おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

いつまでに出せば1月1日に届く?年賀状の豆知識いろいろ

 2022年12月15日より、2023年の年賀状(年賀郵便物)の受付が始まりました。年賀状は年始の挨拶ですから、できるならば1月1日の元日に届くようにしたいもの。一体いつ頃までに出せば、元日に配達されるのでしょうか。これを含め、年賀状に関する豆知識をまとめてみました。

  • ■ いつまでに出せば1月1日にに届く?

     日本郵便によると、2022年の年賀郵便物で、元日(1月1日)に配達された件数は全国で10億3000万通。1人当たり約8通出した計算になるそうです。2023年用の年賀はがきは16億4000万枚(当初発行分)用意されているとのこと。

     それでは、いつまでに出せば1月1日に年賀状が届くのでしょうか?例年12月下旬ごろまでという感じですが、日本郵便では2023年1月1日に届けるには、2022年12月25日(日)までの投函を呼びかけています

     それ以降に出した場合、日本郵便では「できるだけ早く」届けるようにするそうですが、1月1日の配達は保証できないということのようです。郵便局の窓口、ポストとも最終の収集時刻がありますので、25日でも最終収集時刻以前に投函した方がいいでしょう。

    ■ 私製はがきや封書で送る場合

     また、日本郵便の発行している年賀はがきではなく、オリジナルの私製はがきや封書で送る際には、宛名を書く側、切手のすぐ近くに「年賀」と赤もしくは朱色で分かりやすく書いておくと、年賀郵便として取り扱われます。この表記がなければ普通郵便と区別がつかず、通常通りに配達されてしまうのでご注意を。

    ■ 投函間違いや出したけど取り戻したいとき

     郵便局や一部のポストでは、年賀状専用の差し出し口が用意されていますが、誤って通常郵便の方に入れてしまったらどうなるのでしょう?表面に赤(朱色)で「年賀」と書かれている郵便物は、仕分けの際に通常の郵便物と区別されているとのこと。ただ、ミスがないとは限らないので、できる限り専用の差し出し口を利用しましょう。

     また、投函した後から宛名の間違いなどに気付いた場合、規定の料金はかかるものの配達前であれば「取り戻し請求」が可能になっています。これは投函した郵便局(ポストの場合は収集時刻を記したところに担当の郵便局名が明記されています)の窓口まで出向き、相談してください。電話やネットでの申し込みはできないので、注意が必要です。

     年賀はがきを利用して、海外の人へ年賀状を送ることも可能。その際ははがきを横(切手が印刷されている方を上)にして、宛名や差出人を記載し、不足分の切手を貼付します。ただし、外国では1月1日に届けるサービスがないので、その点を考慮しておきましょう。

    ■ 年賀はがきを購入後に身内に不幸があった場合……

     年賀はがきや寄付金付きお年玉付き郵便切手を購入後、身内に不幸があって喪に服すことになった場合は、2022年11月1日~2023年1月10日の年賀はがき販売期間であれば、郵便局の窓口で普通はがきに無料交換が可能です。販売期間を過ぎた場合や、他年度発行の場合は手数料が必要となるので注意が必要です。

     年賀はがきのお楽しみといえば、現金30万円などが当たるお年玉。2023年分は2023年1月15日に抽選結果が日本郵便の「お年玉商品のご案内」ページにて発表されます。当選した年賀状は郵便局窓口へ持参しましょう。年賀状自体は番号くじ部分に日付印を押して返却されるので、記念に取っておくこともできますよ。

    <参考>
    日本郵便「2023(令和5)年用年賀はがきなどの発行および販売
    日本郵便「近親者のご不幸による服喪が理由の場合
    日本郵便「2022(令和4)年年賀郵便物元旦配達物数

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる
    インターネット, おもしろ

    1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる

  • 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記
    インターネット, おもしろ

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • 実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる
    グルメ, 作ってみた

    実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる

  • ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題
    インターネット, おもしろ

    ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題

  • タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題
    インターネット, おもしろ

    タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題

  • 住所を7桁の英数字で 日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」提供開始
    企業・サービス, 経済

    住所を7桁の英数字で 日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」提供開始

  • 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
    インターネット, おもしろ

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

  • ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた
    グルメ, 話題・知識

    ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた

  • 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた
    グルメ, 作ってみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試して…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト