おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
ライフハック
タグ:ライフハック
2025/7/28
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題
ライブやフェスで欠かせないグッズといえばマフラータオル。ところが、首や肩に掛けて歩いていると、ふとした瞬間に風で落ちてしまう……そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。そんなマフラータオルについて、Xで注目を集めているのが、mimiさんが動画で紹介した、簡単でおしゃれな「タオルが落ちない結び方」。
2025/6/26
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題
フリーランスは好きなときに働いて、好きなときに休めます。しかし裏を返せば自己管理ができないと大変だということ。では自己管理はどのようにすればいいのでしょうか。漫画家兼VTuberとして活動する矢野トシノリさんは、まさかの解決策を実行しています。
2025/5/12
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バターとティッシュがあれば、簡易的なろうそくが作れるそうです。警視庁警備部災害対策課公式Xが紹介しています。
2025/4/24
話題・知識
| writer:
山口 弘剛
ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた
Xで人気のレストランシェフ、麦ライスさんが投稿した料理のライフハック術に19万いいね。それは冷凍したご飯の解凍時間が、圧倒的に早くなるというものです。しかも、その方法はラップにくるんだご飯の真ん中にくぼみを作るだけ、という超お手軽な内容。今回はこれが本当なのか?実際に試してみることにしました。
2025/4/18
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた
子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大好き50代の週末里山暮らし」さんが紹介したその方法とは「油に直接小麦粉を投入して揚げる」というもの。本当にこの方法で作れるのか?実際に試してみることにしました。
2025/4/16
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
薄切り、千切り、すりおろし等、さまざまな用途に使用でき、調理時に欠かせない器具のひとつ「スライサー」を使用する際に起こりがちな指のケガを回避する方法が、Xで話題になっています。それは「野菜にフォークを上向きに刺して、スライスする」という方法。一見するとシンプルですが、この方法は全く思いつかなかった……。
2025/4/10
コラム・レビュー
| writer:
天谷窓大
ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランターや鉢、土の準備やらといろいろ大変…… そんな印象を覆す、あるモノを使った超お手軽な家庭菜園テクがSNS上で話題になりました。
2025/4/4
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
地味に困るピザ箱問題 ドミノ・ピザ紹介の「ラク捨てテク」が便利
宅配ピザを注文した際、困りがちなのが食後のピザ箱の扱い。そのままゴミ袋に入れるとかさばるだけでなく、袋を破いてしまったりと、何かとてこずった経験をしたことがある方はきっと多いはず。そんな悩みを解消してくれるライフハック……ならぬピザハック技を、宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」の公式Xアカウントが紹介しています。こんな簡単な方法があったとは……知らなかった。
2025/3/28
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
ご飯イヤイヤ→ノリノリで食卓へ!3歳児の気持ちを一変させた育児ライフハック
どうしてもご飯を食べてくれない3歳の我が子に、頭を悩ませていたXユーザーの「夏目葉太」さん。ところがある方法を試してみたところ、お子さんはノリノリでご飯を食べるように。そのある方法とは「食卓に番号札を導入する」でした。
2025/1/20
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
天井から寝床を強襲してきたのは……Xユーザーが体験した“最悪の目覚め”
みなさんの人生における“最悪の目覚め”はなんですか?筆者はお玉でフライパンを鳴らすやつをリアルでやられたときが最悪の目覚めでしたが……Xユーザーのタコッチさんに比べれば、まだマシかもしれません。
2025/1/8
話題・知識
| writer:
山口 弘剛
ブロッコリーはポリ袋+チルド室で約2週間もつ プロが指南する保管法に称賛の声
冬に旬を迎えるブロッコリーですが、買ったまま冷蔵庫に入れていたら、数日で変色して、風味も劣化してしまった……という経験をしたことがある方もきっと多いことでしょう。そんなブロッコリーを約2週間、新鮮なまま冷蔵庫で保管する方法があるとのこと。「有限会社安井ファーム」が公式Xに投稿した内容が、注目を集めています。
2024/12/26
びっくり・驚き
| writer:
佐藤圭亮
バターを室温に戻す簡単な方法を伝授!老舗洋菓子店主がXで紹介
クリスマスにお菓子作りをする人も多いと思います。そんな時に忘れがちなのが、バターを室温に戻しておくこと。もしかしたら、ドキッとした人もいるのでは?そこで便利な方法を教えてくれたのが、1884年創業の老舗「神田 近江屋洋菓子店」の公式Xアカウント。コップとお湯だけで、素早く簡単にバターを室温に戻せるそうです。お湯を注いで温めたコップをバターに被せると、5分ほどでバターが室温に戻るとのこと。
2024/12/24
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
りんごが素手でふたつに割れる!?警視庁災害対策課のライフハック技やってみた
冬に旬を迎える果物、りんごを半分に分けて食べたいときに、ナイフがなくても素手で真っ二つに割れることをご存じでしたでしょうか?警視庁災害対策課の公式Xアカウントが紹介したライフハック技に注目が集まっています。
2024/12/23
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
もっと早く知りたかった!画期的すぎるグレープフルーツの切り方試してみた
甘みの中に、ほどよい酸味が感じられるグレープフルーツ。食べる時には半分に切ったり、くし切りにしたりと様々なカット方法がありますが、Xユーザー「(((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン」さんが漫画で紹介した方法に、絶賛の声が寄せられています。
2024/12/20
ライフ
| writer:
山口 弘剛
自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた
いざという時に役立つ生活のテクニックを伝授する動画を公開している自衛隊東京地方協力本部の公式SNSアカウント。思わずクスッとしてしまうようなコメディ仕立てになっている点も見どころのひとつです。そんな東京地本が先日紹介していたのは大量のペットボトルを一度で運搬する方法。このライフハック術を実際に試してみることにしました。
2024/12/10
話題・知識
| writer:
山口 弘剛
レモンはX字に切ると断面がきれい&絞りやすい お手軽裏技をお粥研究家が紹介
「柑橘類は『X』に切ると全てに断面が出てきれい&絞りやすい!」唐揚げや魚料理に添えるレモンに関するライフハック技をこう紹介したのは、”お粥研究家”の肩書きで活動する鈴木かゆさん。自身のXで投稿した写真には、まるで飲食店で見るようなきれいな断面のレモンが。この切り方が家で出来るなら、食事の際ちょっとテンションあがりそう。
2024/11/15
話題・知識
| writer:
YoshikuraMiku
【検証】バーガーキング推薦の「URAWAZA」「URAWAZA WILD」でワッパーの包み紙をはがしてみた結果
ハンバーガーの包み紙(バーガーラップ)のはがし方って、1つじゃないの……?バーガーキング・ジャパン公式Xが少し前に紹介していたバーガーラップのはがし方がXで話題になっていました。常識を覆す斬新なはがし方に「これはマスターしたいぞ!」と思ったので、実際にチャレンジしてみました。
2024/10/4
ライフ
| writer:
山口 弘剛
知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」
買ったばかりの靴下を履く際、タグを取り外す必要がありますが、留めている糸をハサミで切るのって意外と難しいですよね。毎回ちょっと煩わしく感じている方も多いのではないかと思います。実はその糸、引っ張るだけで取れることをご存じでしょうか?目からウロコのライフハック技を無印良品の公式Xアカウントが紹介し、反響を呼んでいます。
2024/9/24
ライフ
| writer:
YoshikuraMiku
水溶き片栗粉で魚焼きグリルのお掃除が簡単に?定番ライフハックを検証も…クラックされる筆者
少し前にSNS上にて、「水溶き片栗粉で魚焼きグリルの掃除が楽になる」というライフハックが注目されていました。固まった水溶き片栗粉が吸着シートのような役割を果たすというのです。本当に役立つ技なのか、実際に試してみました。
2024/9/23
話題・知識
| writer:
一柳ひとみ
「そうだったのか!」料理長が教える玉ねぎの剥き方が参考になる
皆さんは玉ねぎの皮を剥く時、「剥きにくい」、「剥くのに時間がかかる」と思ったことはありませんか?玉ねぎの両端をカットして剥いた場合、剥き始めがわからなかったり、剥き始めてもなかなかスムーズにいかなかったりと、上手くいかないことがあると思います。SNSに投稿されたのは、玉ねぎの剥き方に関するライフハック。 都内のレストランで料理長をしているという投稿者の麦ライス(シェフ)さんに話を聞きました。
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
9
»
トピックス
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/9
【事前告知】 LIGHT FXで「最大40%スワップ増額キャンペーン」を開催いたします !
2025/8/9
JCLP「暑すぎる夏を終わらせる日」の趣旨に賛同します(ニュースレター)
2025/8/9
ムゲンエステート、2025年12月期第2四半期決算について
2025/8/9
海上保安庁と合同安全水泳イベントを開催(ニュースリリース)
2025/8/9
「茂原市民間提案制度」採択案件の事業化に向けて千葉県茂原市と株式会社コスモスイニシアがアウトドアドッグリゾート事業に関する契約を締結(ニュースリリース)
more
↑