- Home
- ライフハック
タグ:ライフハック
-
ブロッコリーはポリ袋+チルド室で約2週間もつ プロが指南する保管法に称賛の声
冬に旬を迎えるブロッコリーですが、買ったまま冷蔵庫に入れていたら、数日で変色して、風味も劣化してしまった……という経験をしたことがある方もきっと多いことでしょう。そんなブロッコリーを約2週間、新鮮なまま冷蔵庫で保管する方法があるとのこと。「有限会社安井ファーム」が公式Xに投稿した内容が、注目を集めています。 -
バターを室温に戻す簡単な方法を伝授!老舗洋菓子店主がXで紹介
クリスマスにお菓子作りをする人も多いと思います。そんな時に忘れがちなのが、バターを室温に戻しておくこと。もしかしたら、ドキッとした人もいるのでは?そこで便利な方法を教えてくれたのが、1884年創業の老舗「神田 近江屋洋菓子店」の公式Xアカウント。コップとお湯だけで、素早く簡単にバターを室温に戻せるそうです。お湯を注いで温めたコップをバターに被せると、5分ほどでバターが室温に戻るとのこと。 -
りんごが素手でふたつに割れる!?警視庁災害対策課のライフハック技やってみた
冬に旬を迎える果物、りんごを半分に分けて食べたいときに、ナイフがなくても素手で真っ二つに割れることをご存じでしたでしょうか?警視庁災害対策課の公式Xアカウントが紹介したライフハック技に注目が集まっています。 -
もっと早く知りたかった!画期的すぎるグレープフルーツの切り方試してみた
甘みの中に、ほどよい酸味が感じられるグレープフルーツ。食べる時には半分に切ったり、くし切りにしたりと様々なカット方法がありますが、Xユーザー「(((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン」さんが漫画で紹介した方法に、絶賛の声が寄せられています。 -
自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた
いざという時に役立つ生活のテクニックを伝授する動画を公開している自衛隊東京地方協力本部の公式SNSアカウント。思わずクスッとしてしまうようなコメディ仕立てになっている点も見どころのひとつです。そんな東京地本が先日紹介していたのは大量のペットボトルを一度で運搬する方法。このライフハック術を実際に試してみることにしました。 -
レモンはX字に切ると断面がきれい&絞りやすい お手軽裏技をお粥研究家が紹介
「柑橘類は『X』に切ると全てに断面が出てきれい&絞りやすい!」唐揚げや魚料理に添えるレモンに関するライフハック技をこう紹介したのは、”お粥研究家”の肩書きで活動する鈴木かゆさん。自身のXで投稿した写真には、まるで飲食店で見るようなきれいな断面のレモンが。この切り方が家で出来るなら、食事の際ちょっとテンションあがりそう。 -
【検証】バーガーキング推薦の「URAWAZA」「URAWAZA WILD」でワッパーの包み紙をはがしてみた結果
ハンバーガーの包み紙(バーガーラップ)のはがし方って、1つじゃないの……?バーガーキング・ジャパン公式Xが少し前に紹介していたバーガーラップのはがし方がXで話題になっていました。常識を覆す斬新なはがし方に「これはマスターしたいぞ!」と思ったので、実際にチャレンジしてみました。 -
知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」
買ったばかりの靴下を履く際、タグを取り外す必要がありますが、留めている糸をハサミで切るのって意外と難しいですよね。毎回ちょっと煩わしく感じている方も多いのではないかと思います。実はその糸、引っ張るだけで取れることをご存じでしょうか?目からウロコのライフハック技を無印良品の公式Xアカウントが紹介し、反響を呼んでいます。 -
水溶き片栗粉で魚焼きグリルのお掃除が簡単に?定番ライフハックを検証も…クラックされる筆者
少し前にSNS上にて、「水溶き片栗粉で魚焼きグリルの掃除が楽になる」というライフハックが注目されていました。固まった水溶き片栗粉が吸着シートのような役割を果たすというのです。本当に役立つ技なのか、実際に試してみました。 -
「そうだったのか!」料理長が教える玉ねぎの剥き方が参考になる
皆さんは玉ねぎの皮を剥く時、「剥きにくい」、「剥くのに時間がかかる」と思ったことはありませんか?玉ねぎの両端をカットして剥いた場合、剥き始めがわからなかったり、剥き始めてもなかなかスムーズにいかなかったりと、上手くいかないことがあると思います。SNSに投稿されたのは、玉ねぎの剥き方に関するライフハック。 都内のレストランで料理長をしているという投稿者の麦ライス(シェフ)さんに話を聞きました。 -
ワイシャツのボールペン汚れには消毒用アルコールジェル?ネットで噂の方法試してみた
営業職や医療従事者など、一つに留まらず動き回る仕事をしている方なら、一度は経験があるかもしれません。シャツの胸ポケットに油性ボールペンを挿していたら、いつの間にかインクがついていた。そこで、「何か良い方法はないか?」と思って調べてみると、消毒用アルコールでインクが落ちるというネットの話題を発見。果たして本当に効果があるのか?さっそく試してみました。 -
【やってみた】食パンに切れ込みを入れてトーストすると耳がザックザクになるらしい
SNSを眺めていると、時に思わぬ生活の知恵が得られます。先日見かけたのは、食パンに関するライフハック技です。なんでも、トーストする前に、食パンのフチに沿うよう四角形に切れ込みを入れておくと、パンの耳がいっそうザックザクの食感になるのだとか。果たして本当なのでしょうか?試してみました。 -
コロッケは三角が最適解!?ナイスアイデアに賞賛の声
コロッケの形と言えば「小判型」や「俵型」が思い浮かびますが、皆さんは家でコロッケを作る時、どんな形に成形しますか?SNSに投稿されたのは、おにぎりみたいな形のコロッケ。三角形にすることで丸い鍋にフィットし、一度にたくさんのコロッケを揚げることができるというライフハックに、「名案」、「天才すぎる」、「真似したい」といったコメントが届いています。 -
【やってみた】シワシワになったミニトマトを元の状態に戻す裏技
サラダに添えたり、スープに入れたり、あると便利なミニトマト。一方、その便利さゆえ、買ったまま冷蔵庫に入れっぱなしにしてしまい、いざ使おうとしたらシワシワになっていた……という経験がある方はきっと多いはず。そのシワシワミニトマト、捨ててしまうのはちょっともったいないかもしれません。実はお湯をかけるだけで、元の状態に戻ることをご存じでしたでしょうか? -
中3女子が考えた「消しゴムをなくさない方法」とは? 怖くて笑えるエピソード
学生の必需品、消しゴム。落としたり友達に貸したりして、なくしてしまったことがある人も多いのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは、中学生の女の子が考えついた「消しゴムをなくさない方法」。実際にあったエピソードを女の子のお母さんであるゆぴわぴさんが、漫画で紹介しています。まだおろしたての消しゴムを学校で失くしてしまった中学3年生の娘さん。とても悲しそうに落ち込んでいます。 -
チェリーの種を取るライフハックに「目からうろこ」「凄い」の声
旬を迎えているアメリカンチェリーやダークチェリー。この時期になるとスーパーでよく見かける代表的な果物のひとつですが、「種がなかったらいいのに……」と思ったことはありませんか?特に小さな子に与える際は、誤って種を飲み込んでしまう可能性があるため、種を簡単に取れると便利です。SNSに投稿されたのは、チェリーの種を取り除くライフハック。「いまめちゃくちゃほしい知識だった」といった声が寄せられています。 -
ママも感心!手が汚れない棒アイスの食べ方が目からウロコ
棒アイスを食べる時、溶けたアイスが手に付いてベタベタになってしまうことってありますよね?そんな悩みを解決する漫画がSNSに投稿され、「賢い」、「すごい」、「天才」といった声が寄せられています。投稿者は、ほっこりする育児漫画をSNSに投稿しているしらこ@育児漫画さん。小学2年生の娘、コウちゃんとのエピソードです。 -
スナップエンドウのスジはフォークで簡単に取れる キユーピー紹介の裏技やってみた
肉料理のつけあわせやサラダ、天ぷらにしてもおいしく食べられる「スナップエンドウ」ですが、調理する時にスジを取る作業がちょっと面倒、と感じている方もきっと多いことでしょう。でもフォークひとつあれば、簡単に解決できてしまうのだとか。キユーピーの公式Xアカウントが紹介した動画に大きな注目が集まっていたので、本当にスジ取りできるのか?試してみました。 -
真似したい人が続出!雑多な調味料入れを可愛く変身
台所で使用する調味料類。大きさも見た目もバラバラでどうしても雑多感が出てしまう調味料類を、統一感を持たせて可愛く変身させたのはX(Twitter)ユーザーの進捗くん(A4用紙)さん。インターネットでもラベルシールは売っているものの、売っているラベルシールの中に好みのデザインがなかったそう。そこで自作することを決意したとのこと。 -
かんだティッシュがポップコーンのように 花粉症を楽しむライフハック技
例年春ごろになると、多くの方が悩まされている花粉症。鼻水が止まらず、ティッシュが手放せない……そんな陰鬱な毎日を、少し楽しくしてくれるライフハック技が、Xで注目を集めています。それは、ゴミ箱をポップコーン容器に変える、というもの。写真には鼻をかんだティッシュがまるでポップコーンのように積まれる様子が写っています。ナイスアイデア!