- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ライフハック
-
いつまでに出せば1月1日に届く?年賀状の豆知識いろいろ
2022年12月15日より、2023年の年賀状(年賀郵便物)の受付が始まりました。年賀状は年始の挨拶ですから、できるならば1月1日の元日に届くようにしたいもの。一体いつ頃までに出せば、元日に配達されるのでしょうか。これを含め、年賀状に関する豆知識をまとめてみました。2023年向けの場合、遅くとも2022年12月25日の最終収集時刻までに投函すれば、1月1日に配達が可能になるとのこと。 -
これは真似したい!年賀状の宛名書きが誰でも簡単に上手くなるライフハック技
新年の挨拶を目的に書く「年賀状」に関するライフハック技がツイッターで大きな反響を呼んでいます。それは年賀状に予め印字されている郵便番号の枠を目安に、字の中心線(ガイドライン)を引くと、宛名や住所、差出人がバランスよく書けるようになるというもの。知ればあなたも必ず実践してみたくなるはず! -
お買い得なお肉も柔らかジューシー「アイラップ」公式が教えるステーキレシピ
ご家庭でステーキを焼く際、意外と難しいのが焼き加減。単純なようでいて、生焼けになったり、逆に焼きすぎて固くなったりと、一様に火を通すのは大変です。ちょっとした工夫で、どんなお肉でも柔らかジューシーに焼き上げる方法を、「袋のラップ」ことアイラップの公式Twitterが教えてくれています。それは、下味をつけたお肉を耐熱性のあるポリ袋に入れ、5分ほど湯せんして冷えるまで放置してから焼き目をつけること。 -
ポイントは「輻射熱の反射」警視庁災害対策課が教えるアルミホイルのあったかライフハック
だんだん冬が近づくにつれ、手足の冷え性に悩まされる方も増えてくるこの頃。実は身近な台所用品が「あったかライフ」に役立つんです。警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが、アルミホイルを使った足先の冷え防止法を伝授しています。靴下を履いた足先にアルミホイルを巻き付け、別の靴下を重ね履きすると、足から出る輻射熱(赤外線)をアルミホイルが反射し、ただ重ね履きするよりも温かくなります。 -
一番は95kgのプロレスラー 体重じゃない「お姫様抱っこ」のしやすさとは?
男女問わず、一度はしたい・されたいと思う「お姫様抱っこ」。腕力や相手の体重ではなく、実は別の部分にコツがあります。2000人以上をお姫様抱っこしてきたという筋肉紳士集団「ALLOUT」のAKIHITOさんは、Twitterで「一番抱っこしやすかったのは95kgのプロレスラー」だったと告白。片腕を相手の首にかけもう片方の手でその手をしっかり握り、足を曲げて身を預けることで抱っこしやすくなるんだとか。 -
超小型PCがタブレットケースにすっぽり フィットしすぎて驚きの声も
1円玉を3枚並べた程度という極小サイズのPC、ラズベリーパイ。それを入れるケースとして、タブレット菓子のケースにLINUXと印刷された画像をTwitter上に投稿した「T.Adachi」さん。タブレット菓子が大好きなT.Adachiさんは、机の上にタブレット菓子とラズベリーパイが両方あるのをみて、何となく入れてみたら見事にフィットしたそうです。また、パソコンのOSにLINUXが使われているため洒落でラベルをデザインしたのだとか。 -
これでもう……失くさないってコト!?ボールチェーン付きマスコットぬいの持ち歩きライフハック
キャラクターグッズとして定番のマスコットぬいぐるみですが、ネックとなるのがボールチェーンの外れやすさ。失くしかけてゾッとしたことがある……という方もきっと多いはず。そんな方にオススメしたい、マスコットぬい紛失防止のライフハック技にツイッターで4万「いいね」。「これは真似したい!」と絶賛の声が相次いでいます。 -
駐車場は会社の実情を映す鏡?大学教授の金言に共感の声多数
就職希望者や転職者であれば誰もが気になるのが、勤め先となる会社の「待遇」の部分。もちろん面接時や求人情報等で確認できるものですが、時に実情と異なることもしばしば。そんな「会社の本当の姿」が分かってしまう”かもしれない”方法が、ツイッターで注目を集めています。それはなんと「駐車場を見るだけ」というとてもシンプルなもの。 -
「天才現る」3枚のハムで合理的に4人分のハムエッグを作るライフハック技
朝食の定番「ハムエッグ」。家族4人分作ろうと冷蔵庫をのぞくと、なんとハムが3枚しかありません。こんな時、あなたならどうしますか?その最適解とも言えるライフハック技がツイッターに投稿され、話題になっています。それは3枚のハムをそれぞれ十の字で切り分け、一人当たりの分量を4分の3枚にするというもの。なるほど……! -
冬休みの宿題「書き初め」提出のライフハック技 ラップの芯を有効活用
「冬休みの宿題」と聞いて連想するものと言えば「書き初め」を挙げる方は多いと思います。しかし、その提出方法が意外と難しいんですよね。毎回頭を悩ませているという方にオススメのライフハック技がツイッターで話題。なんとラップの芯を使えば、意外と簡単に持ち運び出来てしまうんです。冬休みに向けて、今から準備しておかなきゃ! -
ケーブル類のまとめにはジップ付袋を!探すときも楽になる収納法に注目
ゲームやパソコンを扱っているとどうしても増えていくケーブル類。それをジップ付袋で個別にまとめる収納術がTwitter上で、話題になっています。方法は簡単で、冷凍用のジッパー付袋にケーブルをまとめるだけというもの。ケーブルの種類毎にまとめることも出来、メモを中に入れることで、どのケーブルが何処にあるか分かりやすくすることも出来るので、整理整頓になります。 -
フライパンで簡単にできる!ブロッコリーのプロが教える解凍テクニック
フライパンでできる冷凍ブロッコリーの解凍法を、ブロッコリーを主力とする農業法人の有限会社安井ファームがTwitterで披露。仕上がりの食感に合わせて2つの方法があり、ジューシーに仕上げたい場合は大さじ3の水を入れ、フタをして中火で蒸し、最後に弱火で水分を飛ばせばOK。食感を楽しみたい場合は、油を薄く引いたフライパンに冷凍のままブロッコリーを入れ、弱火でじっくりとソテーしていくといいそうです。 -
見かけより色々入るんです 着物の隠れた収納力に驚愕
日本の伝統衣裳である着物と洋服との違いで代表的なのがポケットの有無。しかし、ポケットがなくても着物には色々なところに「収納場所」が隠れているんです。着物に隠れた収納ポイントを紹介した図解をTwitterに投稿したのは、京扇子のお店の若女将、大西里枝さん。懐には領収書や名刺など薄くすぐ出せるもの、帯の隙間にはスマホや鍵といった大事なもの、両袖のたもと部分にはちょっとしたゴミを仮に入れているのだとか。 -
缶切りがない時はコンクリートでこすれ 自衛隊熊本地本の災害ライフハック
長期保存ができるため、災害に備えて備蓄されることも多い缶詰。最近は缶切りなしでも開けられるものが増えましたが、缶切りが必要なものも健在です。被災した際、缶切りが必要な缶詰があるのに、缶切りが手元にない!という事態も考えられます。こうした時、缶切りを使わず缶を開ける方法を自衛隊熊本地方協力本部がTwitterで披露しました。それは、コンクリートなど硬く荒れた表面でフタの縁を削り取るというもの。 -
どうしても眠れない夜に新提案「どうでもいい脳内野球」のススメ
明日、どうしても早起きしなければならない。でも、そんな日の前に限ってなかなか眠れない。今回はそんな時のために、筆者が独自に構築した睡眠メソッドをご紹介します。やり方は簡単、「自分の中で本当にどうでもいいと思っている人」を 9人思い浮かべ、その 9人で野球チームを編成すること。どうでもいい人の事を真剣に考えるだけなのですが、興味の無いことに脳も興味を示しません。ともない、睡眠が誘われるという方法です。 -
ケーブル類は書類用クリアケースに収納 社員の創意工夫から生まれた整理整頓術
仕事の生産性向上のために欠かせない「整理整頓」。環境整備コンサルタントがケーブル収納方を紹介して話題となっています。「ケーブル類は、どうしてもグチャグチャに乱れがち。でも、こうして、書類用のクリアケースを使って収納すれば、取り出しやすく美しく整頓することができる」と紹介した投稿者。この投稿には、1万を超えるいいねがつき、ジップロックやトイレットペーパーの芯でやっている、という声も寄せられています。 -
浮かび上がる絵に子どもの気分爆上がり? 冷奴を食べさせるライフハックが話題
暑い季節に食べたくなる料理のひとつにあげられるのが冷奴。シンプルながらさっぱり感がたまらない一品料理ですが、子どもによっては食べたがらないケースもあります。そんなお子さんに効果がある「かもしれない」、ライフハックがツイッターで注目を集めています。やり方は豆腐に動物などのクッキー型で形をつけるだけ。醬油をたらすと浮かび上がる動物の姿に、子どものテンションも上がりそうです。 -
小さな子どもの「○○じゃなきゃいやだ!」を柔軟な発想で突破
ツイッターユーザーぼんばへさん宅の2歳になる娘さんは、食事中「どうしてもアンパンマンのふりかけがいい!」と癇癪を起こしていたそうですが、自宅には普通のふりかけしかありません。こんな状況を、普通のふりかけにアンパンマンのシールを貼る、という方法で解決。「なければ作る」という柔軟な発想に多くの方が驚きの声を寄せています。 -
「天才あらわる」USBをさす方向が一発で分かるライフハック
電子機器を充電する際などに使用する、USBケーブルとアダプター。ほぼ毎日のように使っているという方も多いと思いますが、さす時に向きが合わなくて、イラッとしてしまったことはありませんか?そんなちょっとしたストレスを解消するアイデアが登場しました。その方法とは、USB側のボディに頭を、アダプター側に体を描く、というもの。さす時にキャラクターの絵を合わせるだけで向きが揃います。 -
動画は倍速派のせっかちさん向け情報 「動画の倍速視聴とその使いこなし方」(深水英一郎氏寄稿)
「動画の倍速視聴とその使いこなし方」についてご紹介。動画文化が発展し、沢山のコンテンツに触れる機会が増えています。しかしながら、中には倍速視聴でも問題なさげなものも。そこで視聴速度に緩急をつけるための、ブラウザ用拡張機能を筆者は紹介。それを使えば動画再生を自在にコントロールできるようになり、好みで緩急をつけ楽しむことができると紹介しています。