- Home
- ライフハック
タグ:ライフハック
-
【検証】バーガーキング推薦の「URAWAZA」「URAWAZA WILD」でワッパーの包み紙をはがしてみた結果
ハンバーガーの包み紙(バーガーラップ)のはがし方って、1つじゃないの……?バーガーキング・ジャパン公式Xが少し前に紹介していたバーガーラップのはがし方がXで話題になっていました。常識を覆す斬新なはがし方に「これはマスターしたいぞ!」と思ったので、実際にチャレンジしてみました。 -
知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解”」
買ったばかりの靴下を履く際、タグを取り外す必要がありますが、留めている糸をハサミで切るのって意外と難しいですよね。毎回ちょっと煩わしく感じている方も多いのではないかと思います。実はその糸、引っ張るだけで取れることをご存じでしょうか?目からウロコのライフハック技を無印良品の公式Xアカウントが紹介し、反響を呼んでいます。 -
水溶き片栗粉で魚焼きグリルのお掃除が簡単に?定番ライフハックを検証も…クラックされる筆者
少し前にSNS上にて、「水溶き片栗粉で魚焼きグリルの掃除が楽になる」というライフハックが注目されていました。固まった水溶き片栗粉が吸着シートのような役割を果たすというのです。本当に役立つ技なのか、実際に試してみました。 -
「そうだったのか!」料理長が教える玉ねぎの剥き方が参考になる
皆さんは玉ねぎの皮を剥く時、「剥きにくい」、「剥くのに時間がかかる」と思ったことはありませんか?玉ねぎの両端をカットして剥いた場合、剥き始めがわからなかったり、剥き始めてもなかなかスムーズにいかなかったりと、上手くいかないことがあると思います。SNSに投稿されたのは、玉ねぎの剥き方に関するライフハック。 都内のレストランで料理長をしているという投稿者の麦ライス(シェフ)さんに話を聞きました。 -
ワイシャツのボールペン汚れには消毒用アルコールジェル?ネットで噂の方法試してみた
営業職や医療従事者など、一つに留まらず動き回る仕事をしている方なら、一度は経験があるかもしれません。シャツの胸ポケットに油性ボールペンを挿していたら、いつの間にかインクがついていた。そこで、「何か良い方法はないか?」と思って調べてみると、消毒用アルコールでインクが落ちるというネットの話題を発見。果たして本当に効果があるのか?さっそく試してみました。 -
【やってみた】食パンに切れ込みを入れてトーストすると耳がザックザクになるらしい
SNSを眺めていると、時に思わぬ生活の知恵が得られます。先日見かけたのは、食パンに関するライフハック技です。なんでも、トーストする前に、食パンのフチに沿うよう四角形に切れ込みを入れておくと、パンの耳がいっそうザックザクの食感になるのだとか。果たして本当なのでしょうか?試してみました。 -
コロッケは三角が最適解!?ナイスアイデアに賞賛の声
コロッケの形と言えば「小判型」や「俵型」が思い浮かびますが、皆さんは家でコロッケを作る時、どんな形に成形しますか?SNSに投稿されたのは、おにぎりみたいな形のコロッケ。三角形にすることで丸い鍋にフィットし、一度にたくさんのコロッケを揚げることができるというライフハックに、「名案」、「天才すぎる」、「真似したい」といったコメントが届いています。 -
【やってみた】シワシワになったミニトマトを元の状態に戻す裏技
サラダに添えたり、スープに入れたり、あると便利なミニトマト。一方、その便利さゆえ、買ったまま冷蔵庫に入れっぱなしにしてしまい、いざ使おうとしたらシワシワになっていた……という経験がある方はきっと多いはず。そのシワシワミニトマト、捨ててしまうのはちょっともったいないかもしれません。実はお湯をかけるだけで、元の状態に戻ることをご存じでしたでしょうか? -
中3女子が考えた「消しゴムをなくさない方法」とは? 怖くて笑えるエピソード
学生の必需品、消しゴム。落としたり友達に貸したりして、なくしてしまったことがある人も多いのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは、中学生の女の子が考えついた「消しゴムをなくさない方法」。実際にあったエピソードを女の子のお母さんであるゆぴわぴさんが、漫画で紹介しています。まだおろしたての消しゴムを学校で失くしてしまった中学3年生の娘さん。とても悲しそうに落ち込んでいます。 -
チェリーの種を取るライフハックに「目からうろこ」「凄い」の声
旬を迎えているアメリカンチェリーやダークチェリー。この時期になるとスーパーでよく見かける代表的な果物のひとつですが、「種がなかったらいいのに……」と思ったことはありませんか?特に小さな子に与える際は、誤って種を飲み込んでしまう可能性があるため、種を簡単に取れると便利です。SNSに投稿されたのは、チェリーの種を取り除くライフハック。「いまめちゃくちゃほしい知識だった」といった声が寄せられています。 -
ママも感心!手が汚れない棒アイスの食べ方が目からウロコ
棒アイスを食べる時、溶けたアイスが手に付いてベタベタになってしまうことってありますよね?そんな悩みを解決する漫画がSNSに投稿され、「賢い」、「すごい」、「天才」といった声が寄せられています。投稿者は、ほっこりする育児漫画をSNSに投稿しているしらこ@育児漫画さん。小学2年生の娘、コウちゃんとのエピソードです。 -
スナップエンドウのスジはフォークで簡単に取れる キユーピー紹介の裏技やってみた
肉料理のつけあわせやサラダ、天ぷらにしてもおいしく食べられる「スナップエンドウ」ですが、調理する時にスジを取る作業がちょっと面倒、と感じている方もきっと多いことでしょう。でもフォークひとつあれば、簡単に解決できてしまうのだとか。キユーピーの公式Xアカウントが紹介した動画に大きな注目が集まっていたので、本当にスジ取りできるのか?試してみました。 -
真似したい人が続出!雑多な調味料入れを可愛く変身
台所で使用する調味料類。大きさも見た目もバラバラでどうしても雑多感が出てしまう調味料類を、統一感を持たせて可愛く変身させたのはX(Twitter)ユーザーの進捗くん(A4用紙)さん。インターネットでもラベルシールは売っているものの、売っているラベルシールの中に好みのデザインがなかったそう。そこで自作することを決意したとのこと。 -
かんだティッシュがポップコーンのように 花粉症を楽しむライフハック技
例年春ごろになると、多くの方が悩まされている花粉症。鼻水が止まらず、ティッシュが手放せない……そんな陰鬱な毎日を、少し楽しくしてくれるライフハック技が、Xで注目を集めています。それは、ゴミ箱をポップコーン容器に変える、というもの。写真には鼻をかんだティッシュがまるでポップコーンのように積まれる様子が写っています。ナイスアイデア! -
ふりかけ類の整理整頓ライフハック 吊るすだけで圧倒的に見やすくなる
白いご飯のお供として大活躍の「ふりかけ」ですが、たくさん買い過ぎて管理が追い付かず、収納棚の中でぐちゃっとなってしまっている……なんて事態に覚えがある方も多いと思います。そんなふりかけを、圧倒的に見やすく管理できる整理整頓法がXで話題になっています。それは収納棚の中に”吊るす”というアイデア。 -
新学期におすすめ 必要な教科書・ノートを一目で見分けるライフハック技
4月は入学、進級の季節。新学期には真新しい教科書やノートが配られますが、ランドセルやカバンの中でどれがどの教科書なのかパッと見で判断がつきにくいことが難点ですよね。そんなちょっとしたストレスを解消するライフハック技がXで話題です。それは本の天地の背表紙側に教科に応じて色を塗っておく、というもの。 -
靴の履き間違い防止にカラビナや洗濯バサミがおすすめ 警視庁災害対策課が紹介
人がたくさん集まる場所で靴を脱ぎ、用を済ませていざ帰ろうとしたときに、自分の靴がどれだったかわからなくなった……なんて経験、ありますよね。地味にストレスを感じてしまうこの問題を解決する方法を、警視庁警備部災害対策課が公式Xで紹介。なんとカラビナを使うだけで良かったのです。この発想はなかった……! -
料理中の菜箸どこに置いてる?SNSに投稿された置き場所に21万いいね
料理中に、菜箸の置き場所に困ったことはありませんか?お皿をわざわざ出すのは面倒だし、鍋やフライパンの上に置くと熱くなって危険。といって直置きは不衛生な気がするし……。この「菜箸どこに置こうか問題」の解決策がSNSで紹介され、たくさんの共感の声が集まっています。投稿したのは箱入りパンダさん。料理中に使用した箸は、箸の先だけシンクに出して置いているとのこと。 -
納豆ご飯のお椀には海苔を敷く 目からうろこなアイデアで洗い物がラクチンに
ご飯のお供として人気の高い「納豆」ですが、大変なのは食後の洗い物。ぬめりがなかなか落ちてくれなかったり、スポンジへのニオイ移りが気になったりと、さまざまな気苦労を感じますよね。そんな納豆好きの皆さんに朗報です。漫画家の「たびれこ」さんが、目からうろこなアイデアをXにて紹介。投稿には既に10万件もの「いいね」がつけられ、大きな反響となっています。 -
衝動買いをおさえる方法に注目集まる 「私もやってみたい」の声多数
使う予定がないのに衝動買いしてしまった、すでに持っているものを購入してしまった、こんな買い物にまつわる後悔をしたことがある人は少なくないはずです。著書に「文房具の解剖図鑑」などがあるライターでイラストレーターとしても活動しているヨシムラマリさんは、衝動買いでの無駄遣いを減らすために自身が始めたことをSNSで紹介。「私もやってみたい」と注目を集めています。