おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

Swtich世代の子どものために今更ながら「昇龍拳」の出し方を現役格闘ゲーマーに訊いてきた 最良のコツは……?

 時代は令和となり、ゲームはかつての「据え置き型」からモバイルや携帯型に移行しております。それとともに、一世を風靡した頃に比べて人気が落ち着きつつあるのが「格闘ゲーム」。とはいえ、カプコンのストリートファイターシリーズ最新作「ストリートファイター6」の発売日も決定しており、一定数のファンを維持し続けています。

 ただし、今の子どもたちが格闘ゲームを挑戦するには「コマンド」を覚えるなど、難しいハードルがあります。そこで、現役格闘ゲーマーに今更ながら難しいとされる「昇龍拳」コマンドの、もっとも出しやすいコツを訊いてきました。そして、今の子どもにその手法を伝授してみました。はたして成功するのでしょうか。

  • ◼ 格闘コマンドは難しい!

     格闘コマンドは今となっては、かなり難易度の高いテクニック。

    格闘コマンドは今となっては、かなり難易度の高いテクニック。

     たとえば「波動拳」ならば「↓↘︎→+P」。「昇龍拳」は「→↓↘+P」となり、シリーズ第2作の「ストリートファイターII(通称、ストII)」をマスターする上で誰もが通る最初の関門となります。

     対して、Nintendo Switchで人気のゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(以下、スマブラSP)などでの必殺技は「→B」「↑A」など単純なものばかりなのです。つまりボタン1つ・2つで技が出るというのが特徴であり、とっつきやすさでもあります。

     そこで、試しにSwitch世代の子ども(小学6年生12歳男子)に初代ストII(Nintendo Switch版のストII)をやらせてみると、かろうじて「波動拳」は出るものの「昇龍拳」は出ませんでした。(竜巻旋風脚は出る)

     難しいとか、やりにくいとかそういう世界ではなく、「そもそもコマンドってなに?」という世界のようです。やはりSwitch世代の子どもに「昇龍拳」は出せないのでしょうか。

     そんなSwitch世代に「昇龍拳」をカンタンに出せる方法はないものなのか。筆者知人の40代・現役格闘ゲーマー(匿名希望のため今回はHN「19号」さんとのみ紹介いたします)に「昇龍拳」の出し方のコツを訊いてみました。すると、なんとも想定外な意外なやり方を伝授してくれました。

     その方法は……「前に歩きながら波動拳」。

    前に歩きながら波動

     「波動拳」ならば出る。ということであればあとは前に歩くだけ。これなら出せるのでは?ということのようです。

    ◼ 前に歩きながら「波動拳」

     前に歩きながら波動拳?

    昇龍拳!

     そんな単純な方法で出るのか?半信半疑でさっそくSwitch世代の子どもにやらせてみたところ……。

     「昇龍拳!」

    ?半信半疑でさっそくSwitch世代の子どもにやらせてみたところ……。

     おお出た。連続では出ないが、何回か1回は出た!

     今まで1回も「昇龍拳」が出なかった子でしたが、「昇龍拳」が出たことで喜びをかみしめていました。ちなみに「スマブラSP」のリュウでも昇龍拳コマンドは使えるので、覚えておくと良いです。

     が、Switch世代の子どもいわく「いちいちコマンドを覚えるのが面倒くさい、技はさ、ボタン1つじゃだめなの?」というのが正直な感想のようです。

     無情にも「格闘コマンド不要論」を唱えるSwitch世代の子ども。

     この感想に格闘現役ゲーマーいわく……「人より強くなるためにいかに多くのコマンドを覚えるのが快感。今のゲームは1ボタンで必殺技がでてしまうので味気ない」と嘆いております。

     確かに車で言えば「ミッション車」よりも「オートマ車」のほうが楽だよね、というのと同じ。OSで言えば「コマンドライン」より「GUI」や「タッチパネル」のほうが楽だよね……と同じなのかもしれません。

     そして、今の世代は次から次へと新しいゲームがスマホアプリ等でリリース。コマンドを覚えている時間や余裕などないのかもしれませんね。

     とはいえ「eスポーツ」などでオンライン対戦は盛んで、そこではかつてのゲーセンのようなアツい戦いが繰り広げられているのも事実です。

     はたして、今のSwitchやスマホ世代の子どもたちが覚醒し、かつての「難しい格闘コマンド」の復権が来るなんてことはあるのでしょうか。今後の格闘ゲーム業界に注目していきたいと思います。

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • ケイン・コスギさん登場のオリジナルゲーム
    ゲーム, ニュース・話題

    「ストII」にケイン・コスギ参戦 リポビタンDXコラボで実現

  • カプコンのeスポーツ大会「CAPCOM CUP 11」が日本初開催
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    カプコンのeスポーツ大会「CAPCOM CUP 11」が日本初開催!賞金100万…

  • マジで!?スト2「スクリューパイルドライバー」はレバーを一回転しなくても出せる
    ゲーム, ニュース・話題

    マジで!?スト2「スクリューパイルドライバー」はレバーを一回転しなくても出せる

  • 令和でも2D格闘ゲームをする人たち
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    なぜ未だに「ゲーセン」で2D格ゲーをやるの?現役プレイヤーに聞いてみたら深い答え…

  • ドラゴンクエストウォーク13章開放
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    ドラクエウォーク「13章」攻略に必要「導きのかけら」を効率良く集める方法

  • 「ポッキー」 × 「ストリートファイターII」がコラボ「Pocky K.O.」発売
    ゲーム, ニュース・話題

    ストII×ポッキーコラボの「Pocky K.O.」発売 オリジナルゲームのQRコ…

  • ストリートファイター パッケージTシャツ
    ゲーム, ホビー・グッズ

    「ストリートファイターII」ソフトとパッケージデザインを踏襲したTシャツ プライ…

  • 「ストリートファイターII」と、「THE STRONG 天然水スパークリング」がコラボレーション
    ゲーム, ニュース・話題

    スマホをかざすとストIIが遊べる!サントリーコラボの「ストロングファイター」公開…

  • ストリートファイター 6
    ゲーム, ニュース・話題

    シリーズ最新作「ストリートファイター6」制作決定 ティザー映像公開

  • ゲーム, ニュース・話題

    ストリートファイターとカップヌードルが最強タッグ結成!?コラボステージ爆誕

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト