おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

わずか1年で成し遂げた「全種類コンプ」 とあるどんぐりクラスタの奇跡の物語

 人それぞれ夢中になる何かがありますが、Twitterユーザーのどんぐりの人さんは、ハンドルネームの通り「どんぐり」に魅了された人物。

 その「矛先」は、日本国内に自生する種を収集することに向けられるようになり、なんと2022年の1シーズンで国内産全種類コンプリートを達成しました。

 様々な協力者のもとで成し遂げたそれは、運をも味方につけた奇跡の冒険譚となっています。

  •  幼少の頃から、様々な造形物を好んでいたというどんぐりの人さん。特に形のはっきりしたものが好みだったそうです。

     社会人になり疎遠となっていく中で、大きな転機となったのが3年前。子どもと行った「どんぐり拾い」でした。

     「元々同じ樹種のどんぐりでも、大小様々であることは知っていましたが、同じ形状や大きさのどんぐりは、1つの木が落とす範囲でもある半径数メートルほどの範囲で、まとまって落ちていることに気づきました」

     以前より、自然界に存在するものにも興味を持っていたどんぐりの人さん。ふとした気づきから、現地での観察やネットなどでブナ科の「樹木」について詳しく調べるようになり、その結果、同種でも木によって実らせるどんぐりの形態が異なることを知ります。

     「それからもっと色々な種類や個体差も見たいと思うようになり、観察していく中で、どんぐりの奥深さ、美しさにも気づき、どんどん『どんぐり』の魅力に引き込まれていきました」

    ■ ググって歩いて教わってどんぐり採集

     俳句の季語にもなるほど、秋の季節では公園などで目にする機会の多い「どんぐり」。一方、種類によってはなかなかお目にかかれないものも存在します。

     「そういったものは、大型の公園などで公開されている『どんぐりマップ』や、どんぐりについて活動している方のブログなどで情報収集して、私の観察眼を養っていきました。また、Twitterのフォロワーさん達からもどんぐりに関する様々な知識を教わりました」

     これにより、未訪問だった公園の他に、神社や里山にも足を運んで“どん活”に勤しんだどんぐりの人さん。なお、日本では22種ものどんぐりが分布しているそうですが、先の情報をもとに収集活動を行った結果、なんと20種まで採集が出来ました。

     その中には、「絶滅危惧種」に認定されている「ハナガガシ」も。加えてこの種は、四国と九州の一部にしか生育していないのですが、偶然近くで植栽されていることを知り採集にいたったそう。

    絶滅危惧種に認定されている「ハナガガシ」も採集。

     「いつかはコンプリートしたいとは思ってはいましたが、特に目標にしたわけではありませんでした」

     「完全制覇」が視野に入ったこともあり、折角ならと挑戦してみることにしたどんぐりの人さん。ところが、残る2種は先のハナガガシに匹敵、あるいはそれ以上の「難敵」だったのです。

    ■ 運も味方にした「年間制覇」

     この時点で、どんぐりの人さんが未採集だったのは、「イヌブナ」「オキナワウラジロガシ」という種。まず獲得を目指したのが「イヌブナ」ですが、ある特徴を有していました。

     「イヌブナは、『豊作』の周期が5~7年などんぐりなんですが、『不作』の周期に入ると、徹底的に実を付けないものでもあるんです。実はこれまで実物を見たことがありませんでした」

     しかし、ここで強運を発揮したどんぐりの人さん。念願の採集が叶ったのが2022年秋でした。ついに残すのは、「オキナワウラジロガシ」ただ1つ。

    5~7年の豊作周期でしか実のならないイヌブナ。

     「ここまでくれば1シーズンでの制覇を意識するようになりました」

     運も味方につけたどんぐりの人さんですが、最後に待ち受ける「ラスボス」にはさらなる高いハードルがありました。

     「オキナワウラジロガシ」という名前の通り、この種が生育するのは沖縄県。もしくは、「大和浜のオキナワウラジロガシ林」が国の天然記念物に指定されている鹿児島県奄美地方に存在するのですが、どんぐりの人さんはいずれの住民ではありません。

     もはやこれまでか……12月に入ろうとするタイミングもあり、半ばあきらめかけていたところである「秘策」を打ち出します。

     「家族旅行で沖縄に向かうことにしたんです。近場の温泉にでも……と言っていた話を思い切って変更しました」

     さらに、家族の了承を経て「単独行動」の許しも得たどんぐりの人さん。自身の趣味は、ついに一家を巻き込む壮大なプロジェクトとなりました。

     とはいえ、与えられた時間はわずか「1日」。さらに、オキナワウラジロガシというのは、沖縄でも奥地でしか生育しておらず、現地の人でもそう簡単にお目にかかれません。

     「正直、限られた時間で見つけられるかは不安でした」と語る中、どんぐりの人さんを強力にサポートしたのがTwitter。自身と同じ「沼」の住人たちに、沖縄在住のフォロワーからアドバイスを受け、たった1度のチャンスに全てを賭けます。そして……

     「ついに!」

    1日だけ得たチャンスで積年の想いどんぐりと邂逅。

     2022年12月12日午後3時過ぎ。自身の掌を写した投稿にあったのは、「オキナワウラジロガシ」の姿。

     「憧れのどんぐりだけあり、初めて出会った時は感動でした。Twitterのフォロワーの皆さん、そして何より私の道楽を許してくれた家族に感謝です」

     たった1年で成し遂げたどんぐりの人さんの「国内産どんぐりフルコンプリート」。周囲の理解とサポートと、運も味方につけての「奇跡」でした。

    ■ 実は結構違う「どんぐりの背比べ」

     自身の「どんぐり道」に一定の道筋をつけたどんぐりの人さん。しかし、「まだ見ぬどんぐりの木の住処を開拓したい!」と探求心が尽きることはありません。

     ところで、「どんぐりの背比べ」なんて言葉があるほど、「代わり映えしない」の代名詞で捉えられがちなどんぐりですが、実のところは意外と大きさの違いがあります。

    実は大きさの違いは様々などんぐり。

     フルコンプリートにあたり、どんぐりの人さんは、亜種変種等の4種を含めた26ものどんぐりを紹介。その中には、指先でつまめるものもあれば、「日本最大のどんぐり」とも称され、今回“ラスボス”として立ちはだかった「オキナワウラジロガシ」のように、ゴルフボール大まで育つものも存在します。

    亜種4種も含め、日本国内に生育する26ものどんぐり。

     しかも今回採集できたそれは、曰く「標準サイズ」とのこと。どんぐりは日本国外で生育する種も存在し、寧ろここからが、「どんぐりGO」のスタートラインといってもいいのかもしれません。

     「今回は限られた時間でしたので、まだまだ探索し足りない気持ちはあります。最大級のどんぐりを求めて、またいつか奥地を訪れてみたいです」

    <記事化協力>
    どんぐりの人さん(@donguribito)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 散歩中足を引きずりだしたワンちゃん 肉球に挟まっていたのはまさかのどんぐり
    インターネット, おもしろ

    散歩中足を引きずりだしたワンちゃん 肉球に挟まっていたのはまさかのどんぐり

  • 3歳息子に渡されたお弁当はまさかのどんぐり でも実は……心のこもった贈り物
    インターネット, 感動・ほのぼの

    3歳息子に渡されたお弁当はまさかのどんぐり でも実は……心のこもった贈り物

  • 画像提供:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
    インターネット, 社会・物議

    ご不要になった「どんぐり」は当施設へ持ち込み下さい 奈良市ボランティアインフォメ…

  • 小さい頃のどんぐり集めには注意点が(るしこさん提供)
    インターネット, おもしろ

    子どもが好きなどんぐり集め その後の悲劇を描いた4コマが話題

  • インターネット, おもしろ

    ほぼ実物大!?かわいいドングリ型のUSBドングル

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    コミケ87で同人誌の「ドングリ払い」が成立→「ほんわかする」と話題

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト