おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

滝沢ガレソが運営方針について意見を募集 否定から肯定まであつまる結果に

 炎上ネタを得意とするインフルエンサーの滝沢ガレソ(たきざわがれそ)氏が3月13日、自身のTwitterアカウントを通じて「今後の運営方針の参考にさせていただきたい」と、意見を求める呼びかけを行った。

  •  滝沢氏は主にTwitterを通じて活動しているインフルエンサー。Twitterのフォロワー数は177万にものぼり、その発言は時にニュースサイトやテレビよりも強い影響力、拡散力を持つことで知られている。

     一方、炎上ネタを紹介する際には、「問題を起こした人物」がたとえ未成年であったとしても、顔写真などの情報を伏せずに紹介してしまうことから、「私刑を促している」「信者を扇動して炎上を大きくしている」などの意見もあり、問題視される側面ももっている。

    ■ 「軽い判断で人の人生を潰せるレベル」という意見

     滝沢氏が3月13日に投稿したのは、自身の活動に関する一般Twitterユーザーからの意見。スクリーンショットした実際の投稿画面を添える形で紹介された。

    ▼滝沢ガレソ氏Twitterアカウント(@takigare3)より引用

    ・【話題】「滝沢ガレソはアカ凍結されるべき」「軽い判断で人の人生を潰せるレベルに到達しており危険」というツイートがバズり中
    ※皆さんの意見をリプで頂けると今後の運営方針の参考にさせていただきます
    (午後3:56·2023年3月13日投稿より)

    ・どちらかというと「一切気にせずもっとやれ!」という意見は必要ないので、今後改善できる点について意見を頂けると幸いです
    (午後4:08·2023年3月13日投稿より)

     一般ユーザーが投稿したのは「滝沢ガレソ、軽ーい判断で一人の人生を余裕で潰せるレベルに到達してるしそろそろ永久凍結ぐらいにしておいた方がいい」というもの。

     この投稿は大きく注目され、滝沢氏が投稿したスクリーンショットの画像時点で1.1万リツイート、2646引用ツイート、9.2万いいねを記録。さらに滝沢氏がツイートを引用して意見を求めたことにより、3月13日には「滝沢ガレソ」「ガレソさん」がTwitterトレンド入り。より大きな注目を集めることとなった。

     なお、意見を投稿した一般ユーザーのアカウントは、3月14日10時現在(記事執筆時点)すでに削除が行われている。

     滝沢氏がスクリーンショットという形で引用したものの、アカウント名やIDが伏せられていなかったことから、多くの反響が寄せられアカウントの所有者自ら削除したものと思われる。

    ■ 「私刑」を肯定する意見も

     滝沢氏が意見を求めたツイートには、最初のツイートだけでも、5786件のコメント、4765件の引用ツイート(記事執筆時点)で意見が寄せられた。

     あつまった意見は『「一切気にせずもっとやれ!」という意見は必要ないので』という説明が行われたこともあり、「元ツイートに同感」といったやり過ぎを指摘する声が多い一方、現在の活動方針を支持する「いまのままで」といった声も多く、「私刑」を肯定する意見も目立つ。

     また中には、「事象により個人を特定できないように」など紹介方法についてのアドバイスや、「全く別の人がさらされる危険性」などデマを拡散させてしまう懸念の声も。

     その他には「法治国家に私刑はいらない」といった内容のものも多く寄せられている。

    ■ 未成年者をモザイク無しで取り扱ったツイートを削除

     一連の意見をうけ、投稿同日の3月13日夜に再び滝沢氏がツイート。過去に投稿した「未成年者をモザイク無しで取り扱ったツイート※」は削除したことを発表した。

     また「今後についても未成年者に関するニュースは特に慎重に取り扱います※」とコメント。未成年に関する扱いのみ言及するにとどめた。(※午後10:49・2023年3月13日投稿より)

    <参考・引用>
    滝沢ガレソ氏Twitterアカウント(@takigare3
    ※画像は滝沢ガレソ氏Twitterアカウント(3月13日投稿画面)のスクリーンショットです。モザイクは編集部にて処理。

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定
    社会, 経済

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」…

  • 読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々
    インターネット, びっくり・驚き

    読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々

  • 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置
    インターネット, 社会・物議

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等…

  • 三笠書房ホームページより
    インターネット, 社会・物議

    ビジネス書『職場の「困った人」』が出版前からSNSで炎上、イラスト担当が謝罪

  • くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ
    企業・サービス, 経済

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

  • 南港ストリートピアノのXアカウント
    インターネット, 社会・物議

    「練習は家で」投稿が波紋 南港ストリートピアノ運営が謝罪、撤去検討を表明

  • 若者の一人暮らしにおけるネット環境に関する調査(UQコミュニケーションズ)
    企業・サービス, 経済

    引っ越しブルーの1位は「Wi-Fiが繋がらない」 UQが若者の一人暮らしにおける…

  • 漫画「ネットで知り合った人に個人情報を教えてはいけない」
    インターネット, 社会・物議

    子どもたちに知って欲しいネットの危険 漫画家が実体験もとにネットリテラシー伝える…

  • 「女のクセに」「女なのに」鍛刀場に寄せられる心ない声に女性村下が提言
    インターネット, 社会・物議

    「女のクセに」「女なのに」鍛刀場に寄せられる心ない声に女性村下が提言

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト