おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

サブスクの解約導線が分かりづらい!あるある描いたイラストに共感

 映像配信や音楽、ゲーム等さまざまなコンテンツを定期契約して利用するサービス、いわゆる「サブスク」。スマホやPCなどから簡単かつ気軽に申し込めるのも大きなメリットのひとつですよね。

 一方、解約となれば話は別。解約のためのアンケートを回答したり、そもそもどこから解約すればいいのかわかりづらかったりと、契約時のスムーズさとは正反対。そんなわずらわしさを視覚的に表現したイラストがX(Twitter)で注目を集めています。

  •  投稿されたイラストの上部に描かれているのは「契約する時」の手順。「契約したい」から「契約完了」がワンステップとなっており、見るからに簡単な様子が伝わります。

    サブスクの解約導線が分かりづらい!あるある描いたイラストに共感

     しかし、下部に描かれた「解約する時」はどうでしょう。「解約したい」から始まり「解約どこ?」「見つからん」「ヘルプサイト見る」「全然見つからん」「しばらくいろんな所を探してみる」「発見」「本当に解約する?」……といった手順が複雑に絡み合っています。

     でも大袈裟でもなく本当にこれなんですよね……。筆者はこの投稿を見た瞬間、思わず大きく首を縦に振ってしまいました。

    ■ わかりづらすぎる解約導線にストレス

     投稿したのはイラストレーター、UIデザイナー等、幅広い分野で活躍する「のなと」さん。話を聞くと、自身も「有料期間が終わらないと解約できない」「モバイルwi-fiの解約導線がわかりにくい」「解約料がすごく高かった」といったさまざまな解約トラブルを経験してきたのだそう。

     筆者自身もさまざまなサービスをサブスクで利用しますが、解約時のあの分かりづらさと手間には本当に苦労しています。解約にたどり着けなかったり、解約時に限ってなぜか電話が必要だったり(しかも込み合ってなかなか繋がらない)等の理由で、「やっぱり解約しなくてもいいか……」となったことも。こうなるともはやわざと分かりにくくしているのでは?と勘ぐってしまいます。

     それはどうやら多くの方にとっても同じだったようで、コメント欄に寄せられた経験談は「解約完了した後、何かのキャンペーンをクリックして契約状態に戻ったことがある」「公式サイト内で探すよりググった方が早いレベル」……などなど、枚挙にいとまがありません。

    ■ 解約に手間取ると再契約する気にはならない

     筆者はサブスクサービスの提供側に立ったことはないため、本当のところはどうなっているのか知り得ませんが、もしもわざと分かりにくい仕様にしているのならば、即刻辞めるべきであると感じます。

     その大きな理由は、解約にこんな手間を取らせるサービスを利用したいという気は二度と起きないであろうからです。再契約したくなったとしても、また同じような手順を踏まないといけないと思うと、それだけで気持ちが億劫になってしまいます。

     のなとさんも「ユーザーフレンドリーではないですよね。すくなくとも自分がデザイナーとして関わるなら絶対やらないですね」と、見解を述べています。UIデザイナーとしては、こうした煩雑さには黙っていられなかったのでしょう。

     逆を言えば、スパッと解約できれば、再度利用したいという気持ちにもなるもの。サブスクを提供する各社にはぜひ「解約完了するまでが契約期間」と思い、案内を分かりやすくすることや簡潔に済ませることを心掛けてほしいものです。

    <記事化協力>
    のなと@もちねこはサラリーニャンさん(@MochinecoNonato

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • アップルペンシルの「お墓」誕生 16本の墓標が示す「努力の可視化」
    インターネット, びっくり・驚き

    アップルペンシルの「お墓」誕生 ペン先16本の墓標が示す「努力の可視化」

  • 100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
    インターネット, おもしろ

    100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」…

  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超(写真AC)
    インターネット, おもしろ

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 画像提供:(株)梅樹園 公式X(@Baijuen_Umebosi)
    インターネット, おもしろ

    梅干しがあったご飯の赤い部分が好き!梅干製造問屋の投稿に共感の嵐

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 任天堂の謎動画「Close to you」、やはりピクミンだった!しかし詳細はまだ不明
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂の謎動画「Close to you」、やはりピクミンだった!しかし詳細はま…

  • ほっかほっか亭、「書体をデザインした人」を捜索へ
    企業・サービス, 経済

    ほっかほっか亭、「書体をデザインした人」を捜索へ 創業50周年に“感謝を伝えたい…

  • 「ストップ!」の一声で日常が番組のワンシーンに!?「ゴチになります」カプセルトイで遊んでみた
    インターネット, おもしろ

    「ストップ!」の一声で日常が番組のワンシーンに!?「ゴチになります」カプセルトイ…

  • 「大人のセボンスター」第3弾、銀座で先行販売 本物の宝石をあしらった本格ジュエリー
    商品・物販, 経済

    「大人のセボンスター」第3弾、銀座で先行販売 本物の宝石をあしらった本格ジュエリ…

  • 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファ…

  • マクドナルドで配布予定だった「ONE PIECEカードゲーム」、大会記念品と購入特典として配布へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルドで配布予定だった「ONE PIECEカードゲーム」、大会記念品と購入…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト