おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

 個人経営のレストランなどで食事をする際、最初のオーダーを済ませたあとにすぐメニューを下げられてしまった経験、ありませんか?

 多くの人が経験したことがありそうな、そんなシチュエーションについての投稿が、Xで話題を集めています。

  • ■ 嫌だったり困ったりするわけでは無いが、なんとなく「寂しい」

     Xユーザーの「俺の両手は機関銃」さんが先日投稿したのは、下記の文章。

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

    「ご飯屋さんでオーダー後すぐにメニュー表を下げられると寂しい、もっとずっと眺めさせて」

     筆者も何度となく同じ経験をしたことがあります。

     一通りお腹を満たす量は頼んだし、追加注文をしない可能性の方が高いのですが、なんとなく「まだ見たい」という気持ち。嫌だったり困ったりするわけではないですが、歓迎というわけでもない。慣れた動作で手元からメニューが回収されていると、ちょっともどかしい感じがある。

     あれはどういう感情なのだろう、とぼんやり思ってきましたが、俺の両手は機関銃さんの「寂しい」という一言を目にして、腑に落ちました。たしかにあのときに抱く感情は「寂しい」かもしれません。

     俺の両手は機関銃さんの投稿は、短いながらも多くの人の共感を呼び、7000件のリポストと10万件のいいねを獲得しています。

     ところでふと気になったのは「もし追加注文をしたくなったら?」ということ。俺の両手は機関銃さんにうかがってみると「基本的には諦めて退店します」との返答が。

     「再度メニューを持ってきてもらって、頼みたいものがなかった場合に気まずいし申し訳ないので」(俺の両手は機関銃さん)

     これもめちゃくちゃわかります。ただ筆者の場合は「気まずくなるのが嫌なので、頼みたいものがなかったら、無理やり頼みたいものを作って頼む」タイプ。再度メニューをもらったあとで「やっぱいいや」とすっぱり席を立てる人がとても羨ましいです。

     この手の思考回路をしている身として、最近ありがたく思うのが、モバイル・タッチパネル式の注文。テーブルに常に置いてあるので、メニューを下げられる心配がなく、店員さんに気を遣う必要もあまりなく、初回注文も追加注文もさくっとこなせて嬉しいです。

     俺の両手は機関銃さんもそうした新しいタイプのメニューには一定の理解を示しつつ「旅先などでは、その土地のメニューに店員さんのコメントが載っていたりデザインなどを見るのも楽しいので、そういった紙のメニューブックを眺めたいなとは思います」と、紙ならではの良さも明かしてくれました。

     これも……分かるんだよなあ……。メニューの装丁や、店側の一言コメント、可愛いイラストなど、メニュー表のメニュー以外の部分を、食事を待つ間に眺めるのも、外で食事をするときの1つの楽しみですよね。

    ■ 飲食店側がメニュー表を下げるのにはそれなりに理由がある

     ただ飲食店側がメニュー表を下げるのもそれなりに理由があります。筆者が学生時代に働いていたお店の場合は主に「メニュー数がテーブル数より少ない」「テーブルが小さいのでスペースを作りたい」「オーダー聞き済みかどうかの目印」といった理由から、メニュー表を下げていました。

     このことを俺の両手は機関銃さんに伝えてみたところ、そうした裏事情については把握しつつも「それでも寂しいなぁ」というのが本音だと話してくれました。

     ただメニューを下げる理由として、引用リポストで「置いたままだとメニューを汚されるから下げている」などの意見ももらったとのことで、「なら仕方ないかなぁと思いました」と複雑な心境を吐露しています。

     そうした意見を踏まえて「テーブルの天板がガラスになっていてその下にメニューの紙が差し込まれていたりすれば汚される心配もなさそうかな」などとベストな回避策に思いを巡らせたそうです。

     ただ、テーブルとテーブルカバーに挟まれているタイプのメニューだと、テーブルがお皿で埋まったときに見づらいんですよね。

     誰もが気兼ねなくメニューをじっくり眺めることができるようになる日が、いつか来るといいなあ……。

    <記事化協力>
    「俺の両手は機関銃」さん(@odsk0926)
    ※見出し画像はイメージです。(PhotoACより)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 画像提供:(株)梅樹園 公式X(@Baijuen_Umebosi)
    インターネット, おもしろ

    梅干しがあったご飯の赤い部分が好き!梅干製造問屋の投稿に共感の嵐

  • 医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々
    インターネット, おもしろ

    医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々

  • とんがりコーンを指にはめるのはもはや習性!?
    インターネット, おもしろ

    とんがりコーンを指にはめるのはもはや習性!?初めてのとんがりコーンに女の子がとっ…

  • 画像提供:うえさん(@mugen_fk8)
    インターネット, おもしろ

    畳縁にミニカーならべてブッブー 「ぜったい自分だけじゃない」という呼びかけに反応…

  • 平成に発売された携帯電話(所蔵・撮影:おたくま経済新聞)
    インターネット, 雑学・コラム

    昔の携帯事情を語り合わないか……募集の結果700件超のあるあるネタがズラリ

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト