おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

対象事業所の白ナンバー「社用車」運転者にもアルコール検知器でチェック義務化

 2023年12月1日より、対象事業所がもつ白ナンバーの「営業車」「社用車」の運転者にも、「アルコール検知器」を用いた酒気帯び検査義務がスタートしました。2021年の改正道路交通法施行規則により定められたものです。

  • ■ 対象事業所はアルコール検知器の使用が義務化

     以前から緑ナンバーの「事業用自動車」をもつ事業所にはアルコールチェックが義務付けられていましたが、2021年の改正により「社用車」「営業者」など業務に用いられている白ナンバーの「自家用自動車」をもつ事業所にも対象が拡大されました。

     具体的な対象は、「一定台数(乗車定員が11人以上の自動車1台以上、その他の自動車5台以上)の自動車を使用し、安全運転管理者の選任が必要とされている本拠(事業所等)」。この場合、事業所は「安全運転管理者」を選任し、15日以内に都道府県公安委員会に届けなければなりません。

    警察庁が公開したPDF

     そして選任された安全運転管理者は、運転者の酒気帯びの有無の確認を行うことが義務付けられています。

     2021年の改正は、段階的に施行されています。まず、2022年4月の施行では「安全運転管理者の目視等による運転者の酒気帯びの有無の確認」、「確認内容を記録して1年間保存すること」が義務付けられました。

     2023年12月の施行では「アルコール検知器を用いて運転者の酒気帯びの有無の確認を行うこと」「内容を記録して1年間保存すること」「アルコール検知器を常時有効に保持すること」が義務付けられています。

     このアルコール検知器使用義務化規定は、2021年6月に千葉県八街市で起きた飲酒運転のトラック(白ナンバー)が下校中の小学生に衝突し、5名が死傷した事件をうけて新設されました。

     本来は他の改正と同時に2022年4月より施行される予定でしたが、施行延期を求める声や、コロナ禍の影響により「アルコール検知器」の入手が各事業者に遅れがみられたため、約1年半延期されたという事情があります。

    アルコール検知器使用義務化規定

    ■ 運転終了時や直行直帰の場合にもチェックが必要

     警察庁が公開しているQ&Aによると、記録が必要な項目は「確認者名」「運転者」「運転者の業務に係る自動車の自動車登録番号又は識別できる記号、番号等」「確認の日時」「確認の方法(対面でない場合は具体的方法等)」「酒気帯びの有無」「指示事項」「その他必要な事項」の8項目。アルコール検知器を用いたチェックは運転開始時だけでなく、終了時にも必要です。

     また、直行直帰の場合にもこれに準ずる適宜の方法でチェックを実施する必要があり、「カメラ、モニター等によって、安全運転管理者が運転者の顔色、応答の声の調子等とともに、アルコール検知器による測定結果を確認する方法」や「携帯電話、業務無線その他の運転者と直接対話できる方法によって、安全運転管理者が運転者の応答の声の調子等を確認するとともに、アルコール検知器による測定結果を報告させる方法」等が例となります。

     なお、安全運転管理者の選任義務違反に対する罰則は、2022年10月以降50万円以下の罰金に引き上げられています。「知らなかった」では済まされない事件・事故につながる場合も。飲酒運転を未然に防ぐためにも、改正された内容をしっかり把握し、毎日安全運転に努めましょう。

    <参考・引用>
    警察庁「安全運転管理者の業務の拡充等
    警察庁「アルコール検知器を用いた酒気帯び確認等に係るQ&A
    警察庁「アルコール検知器使用義務化規定

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

  • 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
    インターネット, おもしろ

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

  • 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    社会, 経済

    著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは

  • 「おもちゃ」と思ったら違法拳銃? 警察庁が注意呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    「おもちゃ」と思ったら違法拳銃? 警察庁が注意呼びかけ

  • 実在する警察番号表示の詐欺急増、警察庁が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    実在する警察番号表示の詐欺急増、警察庁が注意喚起

  • 空き家を悪用する詐欺と密輸、警察庁が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    空き家を悪用する詐欺と密輸、警察庁が注意喚起

  • 警察庁が“闇バイト”の加担者に呼び掛け「勇気をもって今すぐ引き返して」
    インターネット, 社会・物議

    警察庁が“闇バイト”の加担者に呼び掛け「勇気をもって今すぐ引き返して」

  • パトカーの赤色灯に新たな発光パターンを導入 警視庁が周知を呼び掛け
    インターネット, 雑学・コラム

    パトカーの赤色灯に新たな発光パターンを導入 警察庁が周知を呼び掛け

  • 警察官の熱中症対策に理解を 警察庁が呼びかけ
    社会, 経済

    警察官の熱中症対策に理解を 警察庁が呼びかけ

  • 令和6年度 匿名通報ダイヤルのポスター
    社会, 経済

    警察庁が匿名通報を呼び掛け 犯罪組織の壊滅に繋がる情報には最大100万円も

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
    商品・物販, 経済

    パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始…

  • ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる
    商品・物販, 経済

    ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト
    インターネット, びっくり・驚き

    「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト