おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

検査結果で自分の体にあった食事が選べるサービス「TYPE FOOD」始動 発表会に松嶋尚美と矢田亜希子が出席

 株式会社ユカシカドは、検査結果から自分に合った栄養食を選べるサービス「TYPE FOOD」を開発。12月13日15時より公式サイトで先行予約の販売が開始され、3月に一般発売されます。

 これにあわせて同日、「TYPE FOOD」の発表会が開催。タレントの松嶋尚美さんと俳優の矢田亜希子さんが登場し、サービスの体験や食品の試食などをおこないました。

  •  栄養改善に特化したサービスを提供しているユカシカド。2017年には尿から栄養の過不足を定量的に測定する郵送検査サービス「VitaNote」を開発するなど、フードサイエンスに新しいイノベーションを起こしている会社です。

     発表会では最初に株式会社ユカシカド代表取締役CEOの美濃部慎也さんが登壇。「TYPE FOOD」のプレゼンをおこないました。

    株式会社ユカシカド代表取締役CEOの美濃部慎也さんが登壇

     美濃部さんは7万人以上を対象にしたアンケートで、77%の人が「自分に合った栄養食品を選べていない」と回答した調査結果を紹介。さらに洋服は体の大きさに合わせたサイズが選べるのに、食品は「体質や環境で必要な栄養が異なるにも関わらず、食品の中に配合されている栄養は一緒なので、足りなかったり多かったりする」と語ります。

    7万人以上を対象にしたアンケートで、77%の人が「自分に合った栄養食品を選べていない」と回答

     そこで誕生した商品が、自分の体に合った食品が選べる「TYPE FOOD」です。使用方法は簡単。まず栄養スクリーニング検査キットの「MY TYPE」(税込1000円/2回分)を使用し、尿を試験紙に浸して専用のスマホアプリで撮影。すると自分に必要な栄養タイプと栄養バランスが判明します。

    自分の体に合った食品が選べる「TYPE FOOD」

     採尿から検査結果を閲覧できるまでは、わずか2分。この結果をもとにタイプ別栄養食の「TYPE FOOD」から自分の好きな食品を探すだけです。美濃部さんによると、複数の栄養に関する代謝物の同定や検出をする検査技術は特許も取得しているとのこと。

    採尿から検査結果を閲覧できるまでは、わずか2分

     「TYPE FOOD」は、豚汁や蒸しパン、カレーやクッキーなど、70品×5タイプの全350種類。現在はインターネットでの販売のみですが、将来的にはコンビニや自動販売機、さらにはレストランなどでも選べるようにしていきたいと明かします。

    ■ 松嶋さんと矢田さんが自身の健康法を披露

     美濃部さんのプレゼンが終わると、松嶋さんと矢田さんが登場。「不健康代表で来ました」とさっそく会場の笑いを誘う松嶋さん。矢田さんも日々、健康のことばかり考えているそうで、美濃部さんの話をステージ裏で興味深く聞いていたといいます。

    松嶋さんと矢田さんが登場

     現在52歳の松嶋さんは急に熱くなったりイライラしたりと、更年期障害のような症状が出ることもあるそう。そのため家庭では、「反抗期」のお子さんと「更年期」の松嶋さんがいつもバトルしているエピソードを紹介。会場を笑わせていました。

    松嶋さんは20代後半から「自宅で毎日3分間、柔軟体操をしている」と意外な習慣を披露

     健康を維持するための対処法について話が及ぶと、松嶋さんは20代後半から「自宅で毎日3分間、柔軟体操をしている」と意外な習慣を披露。これには矢田さんも驚き、「私にはできない」と称賛していました。

    矢田さんは、水を1日3リットル飲むそう

     一方の矢田さんは、水を1日3リットル飲むそう。さらに睡眠の質にこだわっており、時間が少ない時でも熟睡できるように、寝る前に体を温めたりお風呂に入る時間など気をつけたりしているのだとか。

    ■ 「TYPE FOOD」を実際に体験!

     ここで司会から「TYPE FOOD」にかけて、「自身の食生活は何タイプか?」と質問。松嶋さんは「わがままビュッフェタイプ」と回答。5人家族ということもあり、いつも料理を大皿で食卓に出しているそう。すると各々の好き嫌いが如実に出て、バランスよく作っても野菜が残ったりしてしまうこともあるそうです。

    松嶋さんは「わがままビュッフェタイプ」

     矢田さんの回答は「ルーティーンタイプ」。ハマると3か月ほど同じものを食べ続けることもあるといいます。現在はバナナをバッグに3本ほど入れて持ち歩き、朝ご飯として食べているとのことです。

    矢田さんの回答は「ルーティーンタイプ」

     自身のタイプを紹介した2人。実は松嶋さんは事前に「MY TYPE」を使用して、実際に自分のタイプを測定。心配しながらも結果を見てみると、TYPE「C」と判定されていました。TYPE「C」は、ビタミンB群を特に必要としているタイプ。

    TYPE「C」と判定

     ちなみにビタミンB群とは調子を整えるために需要な栄養素で、代表的な食べ物は豚肉やレバー、ほうれん草などです。「ビタミンが不足しているとは思わなかった」と驚いている様子。

     松嶋さんはTYPE「C」ということが判明したところで、続いてこのタイプに合った「TYPE FOOD」の料理を試食。ステージにTYPE「C」とTYPE「N」(ノーマルタイプ)の豚汁とココア蒸しパンが運ばれてきます。

    見た目はまったく同じなため、矢田さんは「これは違うものなの?」と不思議そうに見つめます

     見た目はまったく同じなため、矢田さんは「これは違うものなの?」と不思議そうに見つめます。司会から「見た目は同じでも含まれている栄養素は、まったく違います」と説明されると、2人ともビックリ。思わず「えぇ~!」と声をあげていました。

     豚汁の味も「めちゃくちゃ美味しい」と太鼓判を押す松嶋さん。矢田さんも「味がしっかりしていて、野菜の旨味も感じる」と絶賛します。

    豚汁の味も「めちゃくちゃ美味しい」と太鼓判を押す松嶋さん

     続いてココア蒸しパンも試食。松嶋さんは「もちもち!」、矢田さんは「すごく好き!」と2人とも気に入ったようで、パクパク食べ続けていました。

    矢田さんは「すごく好き!」とパクパク

     最後に松嶋さんは「TYPE FOOD」について、すぐに自分の足りない栄養素が分かるのは良かったので、「オススメ!」「味も美味しかった」と満足気。矢田さんも「これから活用していきたい」と意欲的で、バナナに代わってココア蒸しパンがルーティーンになるかもしれないと語っていました。

    矢田さんも「これから活用していきたい」と意欲的

    取材協力:株式会社ユカシカド

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:紀文【公式】Twitter(@kibun_kitchen)
    ユニーク, 雑学

    練り物雑学を紀文が紹介 かまぼこの「あし」とは?

  • グルメ, 話題・知識

    「納豆に何入れる?」の話題が参考になる 粉カラシにお漬け物?

  • Twitter(@caa_shohishacho)
    インターネット, 社会・物議

    消費者庁がリコール速報、ベトナム輸入ししゃもに「汚物」「殺鼠剤」混入の可能性

  • 商品・物販, 経済

    ポテトサラダが天丼に?てんや『ポテマヨ鶏天丼』新発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド「セット500」新CM「カプセルトイ」篇
    商品・物販, 経済

    多部未華子さん出演 マクドナルド「セット500」新CM、9月23日から全国放映

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト