一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が監修した、遊ぶほどに無駄な怒りやイライラが減るかもしれないカードゲームが登場。

 株式会社メガハウスより、「アンガーマネジメントゲーム 怒りのツボ・当て~る!」が、全国の玩具売り場及びインターネットショップなどで12月中旬に発売されました。価格は税込1980円です。

 本商品は、カードに書かれた様々な「怒り」のシチュエーションに対して、回答者がどの位「怒り」を感じるのかを予想するゲーム。

 回答者は「怒りのできごとカード」を引いて、手持ちの「温度計カード」から怒りの温度を決めます。

 回答者以外のプレイヤーは「怒りのできごとカード」について話し合い、回答者の怒りの温度を予想。

 予想が終わったら、一斉に「アンガーマネジメント!」と言い怒りの温度を発表し、回答者の怒りの温度に一番近いプレイヤーが勝者となります。

 「怒りのできごとカード」は全54枚。「会社の隣のデスクが汚くて、書類とかが自分の机にはみ出してくる!」、「コンビニに並んでいたら、財布を出すのにもたついている人がいる。急いでるのに!」などの怒りを感じる場面が書かれています。

 他に「 温度計カード 赤:回答者用」、「温度計カード 緑:解答用」が各11枚と取扱説明書が入っており、推奨プレイヤー人数は2~6人で最大12人までプレイが可能。カードサイズはW63×H87mmです。

セット内容

 家族、友人と楽しむ他、スポーツチームのチームビルディングや職場の研修のアイスブレイクなどにもおすすめとのことです。

スポーツチームのチームビルディングや職場の研修のアイスブレイクなどにもおすすめ

情報提供:一般社団法人日本アンガーマネジメント協会