おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

鳥羽周作監修「究極の餃子定食」を食べてみたらご飯3杯おかわりしてしまった件

 肉汁餃子のダンダダンのランチメニューが、4月1日よりリニューアル。料理人の鳥羽周作さんが監修した「究極の餃子定食」(税込1000円)のみの販売となりました。

 1000円で究極の餃子が食べられるなら「ぜひ食べたい!」、いや「何が何でも食べたい!」と闘志に火がついた筆者。販売初日に究極の味を堪能してきたぞ!

  •  お店に向かうまでの間、いつものようにこれから一緒の時間を過ごす料理をチェック。同日10時に発表されたリリースを見てみると、「究極の餃子定食」の内容は肉汁焼餃子、国産温泉玉子、特製旨味練りタラコ、山くらげ、春雨サラダ 紫蘇風味、餃子に合うご飯、鶏出汁ワンタンスープの7品。

     1000円で7品、しかもバランスも取れていて文字だけでワクワクしてきます。監修した鳥羽さんも自身のX(Twitter)で、「はっきり言って餃子定食でここまでこだわったのないと言い切れるくらいやりました」と自信をのぞかせます。これは期待ができそうだ!テンションもアップしたところでお店に到着。

    お店の外観

     お店の外には「究極の餃子定食」の写真がドーン!と貼り出されています。そこには「ご飯おかわり自由」の文字も!やった~!「このお店とは長い付き合いになりそうだ」などと考えながら店内へ。さっそく店員さんに「究極の餃子定食」を注文します。ちなみにご飯は大盛りで頼みましたが、逆に少なめも選べます。

    お店の外には「究極の餃子定食」の写真がドーン!と貼り出されています

     待っている間、「究極の餃子定食」のメニューの裏を見てみると、「食べ方指南書」なるものを発見。そこには……

    「食べ方指南書」なるものを発見

    (1)まずは餃子をそのままガブリ!熱々の肉汁を堪能すべし
    (2)次に白飯ひと口かじった餃子を白飯でワンバン!肉汁と共に口にほうり込む
    (3)ワンタンスープ、春雨サラダで口内リセット!
    (4)餃子、白飯を繰り返す!
    (5)温玉はそのまま食べても、ご飯にかけても!
    (6)白飯をおかわり!
    (7)温玉かけご飯!は山くらげのシャキシャキ食感や練りタラコを合わせても絶品です!

     と書かれています。最初なので、これを参考にしつつ食べていくことに決定!しばらく待っていると「究極の餃子定食」が運ばれてきました。

    「究極の餃子定食」

     こんがりキツネ色に焼きあがった餃子はずっと見ていられる美しさ……時を忘れてしまいそうです。うっとり。ご飯もこんもり盛られていて、正真正銘の大盛り。大盛りを注文しても、なかなか想像通りの大盛りが来たことがないので、これだけで嬉しい。それでは、いただきまーす!

    こんがりキツネ色に焼きあがった餃子

    ■ 肉汁が飛び出す!豚肉や野菜の旨味が凝縮!

     指南書には書かれていませんが、大食いライターである筆者の場合は「お腹の準備体操」が必要なので、まずは特製旨味練りタラコをご飯と一緒に食べます。

    特製旨味練りタラコをご飯と一緒に食べます

     目に入るのはピンクと白のコントラスト、そして奥には餃子。なんという絶景!絶妙の塩加減とタラコの旨味がご飯を否応なしに誘ってきます。そして餃子を見てさらに食欲アップ!大盛りだったご飯が、これだけで3分の1ほど無くなってしまいました。

     胃袋もあたたまったところで、いよいよ餃子へ。指南書の通り、そのままガブリ!すると肉汁がピュッ!と飛び出てきます。皮はパリパリもちもち、中身は豚肉やキャベツ、ニラなどがギュウギュウに詰まっています。豚肉や野菜の旨味が口いっぱいに広がり、幸せ……。

    皮はパリパリもちもち、中身は豚肉やキャベツ、ニラなどがギュウギュウに詰まっています

     続いて、餃子をご飯にワンバンさせ一緒にかきこみます。餃子とご飯が合わないわけがない!ご飯が無限に食べられるのではないかと錯覚してしまいそうになります。

    餃子をご飯にワンバン

     もう1つ同じように餃子を食べたところで、ワンタンスープと春雨サラダで口の中をリセット。具材の旨味が出ているスープは心もあたたまります。春雨サラダもさっぱりしていて、口直しにもってこいです。

    ワンタンスープと春雨サラダ

     次は指南書に記載されていませんが、メニューを見た時からどうしてもやりたかった温玉ディップ。玉子を割ると中から黄身が「ジュワ~ッ」とあふれ出てきます。

    玉子を割ると中から黄身が「ジュワ~ッ」とあふれ出てきます

     そこに餃子を絡ませてご飯にワンバン。この時点でテンションはMAX。お店の中で「キャー!」と歓喜の声をあげそうになりました。

    餃子を絡ませる

    肉汁の旨味を黄身がまろやかに包み込んで最高!

    ご飯にワンバン

     肉汁の旨味を黄身がまろやかに包み込んで最高!思っていた通り、いやそれ以上の味!気がついたら1杯目のご飯が無くなっていました。ただし、ここはおかわり自由。店員さんに注文すると、すぐに運ばれてきました。やったね!

    ■ 温玉かけご飯も絶品!

     2杯目のご飯は、指南書に書かれていた温玉かけご飯にして食べようと思ったので、ご飯は大盛りではなく並盛に。大盛りにしたら温玉が茶碗の外にこぼれてしまう危険性があります。

    2杯目のご飯は、大盛りではなく並盛に

    温玉かけご飯

     ご飯にかけるのは温泉玉子の他、特製旨味練りタラコと山くらげ。これはもう見た目が優勝しています。

    ご飯にかけるのは温泉玉子の他、特製旨味練りタラコと山くらげ

    山くらげのシャキシャキした食感と、練りタラコの旨味、それを包み込む温泉玉子

     山くらげのシャキシャキした食感と、練りタラコの旨味、それを包み込む温泉玉子。この絶妙なハーモニーに意識が飛びそうになりました。いや、もしかしたら飛んでいたのかもしれません。なぜなら気づいた時にはご飯が無くなっていたから。

    2杯目のご飯もなくなった

     3杯目は再びご飯大盛りに。そして思う存分、肉汁餃子とご飯の味わいを堪能してフィニッシュ。

    3杯目は再びごはん大盛りに

    肉汁餃子とご飯の味わいを堪能

     品数も豊富なのでいろいろなバリエーションが楽しめ、まさに「究極」という名にふさわしい料理でした。ごちそうさまでした!

    フィニッシュ。ごちそうさまでした!

    <参考・引用>
    鳥羽周作さん公式X(@pirlo05050505
    プレスリリース(2024年4月1日

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • お節介おばちゃんに絡まれる狂気のクレーンゲームが目玉 ラフォーレ原宿で「狂愛!餃子ランド Vol.2」開催!
    イベント・キャンペーン, 経済

    お節介おばちゃんに絡まれる狂気のクレーンゲームが目玉 ラフォーレ原宿で「狂愛!餃…

  • 肉汁餃子のダンダダンが夏休み限定で「こども食堂」 食事後は席で宿題もOK(画像はイメージです)
    イベント・キャンペーン, 経済

    肉汁餃子のダンダダンが夏休み限定で「こども食堂」 食事後は席で宿題もOK

  • デカすぎる!でも最高!大きさ約15個分の超ビッグサイズ餃子を手作り
    グルメ, 話題・知識

    デカすぎる!でも最高!大きさ約15個分の超ビッグサイズ餃子を手作り

  • 「餃子半額祭!」
    イベント・キャンペーン, 経済

    魁力屋の餃子が何人前でも半額に!3月17日からの10日間「餃子半額祭!」を開催

  • 画像提供:ぐれたんさん(@guretan_25)
    インターネット, おもしろ

    仕事の疲れも吹き飛ぶ!夫の手作り巨大餃子に妻もビックリ

  • 画像提供:Petit Palmさん(@Petit_Palm)
    インターネット, おもしろ

    子どもの頃の思い出を反映 飯テロ必至のミニチュア作品「町中華風デスプレイ」

  • バーミヤンクーポンプレゼント
    商品・物販, 経済

    本格焼餃子が83円!バーミヤンが8月3日の「バーミヤンの日記念クーポン」配布

  • 画像提供:天子さん(@totsu_ten)
    インターネット, おもしろ

    「餃子には特盛白米」が正義 白米LOVERの我が家の常識

  • 肉汁餃子のダンダダン×ランチパック
    商品・物販, 経済

    1日に10万個売れる人気餃子がランチパックに 元祖肉汁餃子のお店「肉汁餃子のダン…

  • 大阪王将とファミマがコラボ 揚げ餃子がリニューアルして登場
    商品・物販, 経済

    大阪王将とファミマがコラボ 揚げ餃子がリニューアルして登場

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト