おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“paypay配布”ってマジ!?怪しさ満点のお金配りアカウントに突撃してみた

 日々巧妙化していく、SNSを通じた詐欺の手段。今回接触を図ったのはユーザー名にて「PayPay配布」をうたうXのアカウントです。

 一見するとこれまでと変わらない詐欺アカウントに見えるのですが、プロフィール欄には「PayPay倍増は全て詐欺」とあるなど、他のアカウントとはちょっと様子が異なるもよう。いったいどんな内容なのでしょうか。

  • ■ 投稿へのいいねとリポスト、アカウントのフォローだけでPayPay”配布”するらしい

     当該アカウントの投稿によると、条件を満たした方全員に1回限定でお小遣いとしてPayPayを配布するとのこと。

    PayPay配布を行っているアカウント

     「【PayPay全員配布企画】“全員”にお小遣いPayPay配布!!」に加え「#PayPay配り」「#お金配り」といったハッシュタグを添えて、気軽に貰えることをアピールしています。

    気軽に貰えることをアピール

     参加条件は「投稿へのいいね」「リポスト」「アカウントのフォロー」、そしてDMもしくはリプライでの連絡です。

    参加条件

     なお、貰える金額については投稿に記載されていませんが、添付された画像には、アカウントのIDと共に、「40万円の残高があるPayPayの画面」が写っており、期待感を煽っています。

     ちなみにこうした残高の写真については、いくらでも改ざん可能であることを過去の記事でも紹介しているので、あまり信用しないようにしておきます。

     とはいえ、どんな内容なのか気になるので、早速条件を満たしてDMを送信。そのまま待っていることおよそ3時間後……先方から連絡が来ました。

    ■ 早速課せられた更なる条件 ポイ活サイトへの登録が必須

     そこに書かれていたのは、PayPay配布までの更なる条件。なんでも、指定のアンケートサイト、いわゆるポイ活サイトに新規登録を行い、その際に紹介コードを入力して欲しい、というものでした。

    PayPay配布までの条件。すでに話が違う

     勘の良い方であれば、この時点で手口を察することができるでしょう。そう、これは知り合いをサイト登録させることで、その紹介マージンを得ようとする手口です。

    対象のポイ活サイト

     ちなみにこのポイ活サイト自体は、しっかり運営されているサービスです。決して怪しいサイトではないので、その辺は誤解なきよう。

     相手の狙いはある程度把握できましたが、もう少し誘いに乗ってみることにします。指定のポイ活サイトに登録するために必要なのはメールアドレスのみ。その途中で紹介コードを入力すればOK……と。たったこれだけで登録できました。

    ■ ポイ活サイトで貯めたポイントをPayPayに交換してね それって配布じゃない気が……

     これを投稿主に報告すると……なんとも驚きの返信が寄せられました。PayPayは配布ではなく、ポイ活サイトで貯めたポイントをPayPayに交換して受け取って欲しい、とのこと。それって“配布”じゃない……。

    ポイントを貯める必要があるようです

     しかも、即交換できるわけではなく、いくつかのアンケート等を経てポイントを貯める作業が必要とのこと。初めに見た条件ともだいぶ異なっています。入会時にポイントがもらえるので、多少アンケートに答えれば100円分くらいは交換できそうですが……なんだか腑に落ちません。

    PayPayが貰えるまでの流れ

     この点について、まず媒体名を伏せて(後にしっかり名乗りました)これは取材としての潜入であること、そして“配布”をうたっておきながら実際は配布ではないため、詐欺にあたるのではないかという点について相手に問い合わせたところ……「利用規約には違反していない」「刑法上の詐欺には当たらない」とのこと。

    詐欺ではないと説明される

     さらには「私のDM通りにすれば100円分は簡単にもらえちゃうんです」という主張までありました。

    問い合わせても悪びれる様子は一切なし

    ■ ポイ活サイトの運営会社に問い合わせてみた

     今回の件は個人情報や金融情報を不正に抜き取るといった、極めて悪質なものではありませんが、やはりPayPay”配布”という点に関しては嘘が含まれていました。プロフィールにあった「PayPay倍増は全て詐欺」の文言も、ただ相手を信用させるだけの建前だったのでしょう。

     こちらが手間や労力をかけて、相手においしい思いをさせるだけです。皆様はくれぐれも、こうしたアカウントには近付かないようにしてください。

     なお、編集部では誘導されたポイ活サイトの運営者に対して、一般窓口、報道向けに公開されている広報アドレス双方から問い合わせを行いました。

     問い合わせた内容は、まずPayPay配布をうたってサイト登録を促しているアカウントがあることを伝え、「誤解を与える誘導方法であり、利用規約的には問題ないのか」という点。

     これに対し、広報からは問い合わせから5日たった現在(4月4日に送信)まだ回答は届いていません。一方、一般窓口からはすぐ回答が得られましたが、内容は次の通り。

    「頂戴した内容につきましては、社内にて共有し、今後の対応について協議させていただきたく存じます」

     「社内で協議する」のみに回答をとどめ、会社としての明確な考えは示されませんでした。

    ■ PayPay配布を行っていたアカウントはID変更し投稿を全削除

     そしてPayPay配布を行っていた該当アカウントについてですが、一通りの情報が得られたので、先方には媒体名を告知した上で、ポイ活サイトに問い合わせてみる旨を伝えたところ……。

     わずか1時間後に、アカウントが消えていました。といっても、ID変更が実態。投稿は全て削除され、名前も変更。加えて、取材でやりとりしていた記者のアカウントはブロックされてしまいました。

    ID変更を行ったもよう

     ちなみに現在でも勧誘活動を行っていますが……。考えを改めたのか、該当の「ポイ活サイト」の名前を堂々あげた上で、招待コードを配布しています。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪
    社会, 経済

    “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪

  • フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
    インターネット, 社会・物議

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウント…

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • 北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼び…

  • 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
    インターネット, おもしろ

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

  • 「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い
    インターネット, びっくり・驚き

    「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い

  • Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起

  • Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し出に注意を
    インターネット, 社会・物議

    Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性
    インターネット, 社会・物議

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

  • 「クリスマスにはシャケを食え!」サモーン・シャケキスタンチン仕様の「シャケ専用グリル」が爆誕
    商品・物販, 経済

    「クリスマスにはシャケを食え!」サモーン・シャケキスタンチン仕様の「シャケ専用グ…

  • スタバ新作「ホット アップル サイダー」は温かい炭酸なのか!? 未知の領域すぎるので確かめてきた
    グルメ, 商品・サービス

    スタバ新作「ホット アップル サイダー」は温かい炭酸なのか!? 未知の領域すぎる…

  • ケーブル自体が異常を検知 エレコムから発火事故を防ぐ「ブレーカー内蔵USBケーブル」が登場
    商品・物販, 経済

    ケーブル自体が異常を検知 エレコムから発火事故を防ぐ「ブレーカー内蔵USBケーブ…

  • 固い絆はしっぽで結ぶ?猫ちゃん2匹による「しっぽクルクル」が尊い
    インターネット, おもしろ

    固い絆はしっぽで結ぶ?猫ちゃん2匹による「しっぽクルクル」が尊い

  • これは只事じゃねえ! 完全新作「鎧真伝サムライトルーパー」戦闘シーン満載のPV第3弾解禁
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    これは只事じゃねえ! 完全新作「鎧真伝サムライトルーパー」戦闘シーン満載のPV第…

  • トピックス

    1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
    3. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    4. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    5. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト