細胞を擬人化したマンガ「はたらく細胞」が、永野芽郁さん、佐藤健さん主演で12月に実写映画化決定。その製作発表会が、6月11日に行われました。

 発表会には永野芽郁さん、佐藤健さんのほか、本作のメガホンをとった武内英樹監督も登壇。作品への熱い思いを語りつくしました。

 「はたらく細胞」は、そのタイトルの通り人間の体内を舞台に繰り広げられる、”世界最小”の物語。永野芽郁さんは主人公・赤血球役を、佐藤健さんはもう一人の主人公・白血球(好中球)役をそれぞれ演じます。

 本イベントでは、そんな作品の内容に倣い、キャストを全長4mmの世界最小マイクロポスター(ギネス申請予定)で発表。会場を訪れた報道陣の前には顕微鏡が置かれ、プレパラートを覗くとキャストが判明する、というユニークな演出でお披露目となりました。

プレパラートを覗くとキャストが判明

 続けて、永野さん、佐藤さん、武内監督が製作発表会のステージに登場。

 本作で永野さんが演じるのは、体内の各器官に酸素を届けるため奮闘する、キュートな主人公・赤血球。

 出演オファーにこそ戸惑ったと言いますが、「きっと最初で最後の赤血球役になるなと思ったので、楽しんで演じました!この映画は世界観がきっちりしているので、いつも以上に楽しく純粋に、私も面白がりながら演じられた気がします」と確かな手ごたえを明かしました。

主人公・赤血球役を演じる永野芽郁さん

 そんな赤血球と共に体内を守るもう一人の主人公が、外部から体内に侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除する、全身真っ白な細胞・白血球(好中球)。

 演じる佐藤さんは、「間違いなく我々二人の代表作となりますね。永野さんの赤血球も、今までで一番面白くて一番ハマってたんじゃないですか?ぴったりでしたね」と、自信をのぞかせました。

 さらに佐藤さんは、「原作漫画を読んでとにかくこの世界観に惚れてしまって。白血球役にも、イメージしか湧かなかったです。逆にこの役を演じなかったら、俺は今まで何をしていたんだと。この役を演じるため頑張ってきたんだなと思いました。佐藤健の集大成です!」と、配役への並々ならぬ思いを熱弁していました。

白血球(好中球)役を演じる佐藤健さん

 会見の最後には、登壇者から映画を楽しみに待つファンへメッセージ。

 永野さんは、「今日からこうやって少しずつキャストや作品の情報をお届けできることにワクワクしています。とんでもなく面白いものができるだろうなと思いますし、純粋に皆さんと同じように完成が楽しみです!ぜひ楽しみに待っていてください!」と笑顔でコメント。

 佐藤さんは、「この映画のジャンルを聞かれたら、”ヒーローもの”だと答えています。僕はかつてヒーローを演じていた時期もありましたので、こういうジャンルには人一倍うるさい自負もあります。気分が優れない時はそっと胸に手を当てて、自分の体内でたくさんのヒーローが戦ってくれていると想像してみてください。こういう映画が大ヒットしてほしいし、そんな世の中であってほしいです!」と熱い思いをぶつけました。

メガホンをとった武内英樹監督

 そして武内監督は、「この映画は、笑って泣けてためになる作品です。漫画やアニメもたくさんの人々に親しまれていますが、この映画を観れば、体内で細胞たちがどう作用しているか簡単に理解することができます。体内で起きる物語なので、世界中どこでも共通、どこで公開しても共感を得られる作品だと思います。世界中の細胞を刺激して、世界中で大ヒットさせたいですね!」と力強くコメントしました。

(C)清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会

情報提供:ワーナー ブラザース ジャパン合同会社