お子さんの成長と共に使ってきたスプーンが、ある日突然”引退”を迎えた……そんな投稿がXで共感を集めています。投稿に寄せられたいいねの数は8万件超。
話題となっているのは、Xユーザー・じぎじぎさんが投稿した1枚の写真。2つに割れた子ども用スプーンとともに、「食の細い息子を支えてくれたなぁ……ありがとうね」と感謝の言葉が綴られています。
投稿者に話を聞くと、このスプーンは現在8歳のお子さんが3歳の頃から使い始めたもので、約5年間にわたり活躍していたとのこと。絵柄は「新幹線のお医者さん」として高い人気を誇る車両「ドクターイエロー」。
「当時の息子はプラレールで遊ぶのが好きだったので購入しました。ドクターイエローが好きで帽子も持っていました」と投稿者。スプーン自体は100円ショップで購入したものですが、お子さんにとっては、食事の時間を共にする”相棒”のような存在だったのでしょう。
そんなスプーンが割れたのは、いつものように洗っていたとき。スポンジで軽くこすったところ、突然ホロンと折れてしまったのだそう。「前兆は全くありませんでした。壊れなければまだまだ使う予定でした」と、予感すらなかったとのことですから、さぞかし驚いたに違いありません。
物が壊れることは、不吉なことが起こる前兆などと言われることもありますが、投稿者は「逆に何かから身を守ってくれた」と考えるタイプとのこと。投稿当日はお子さんが外で転んで膝を擦りむいていたそうで、「それを守ってくれたのかなぁと思いました」と前向きに捉えたようです。
一方のお子さんは、折れてしまったスプーンを見て、「えー、壊れちゃったの……」と残念そうなようす。投稿を見た人たちからも「大事に取っておいてあげてほしい」といった声が多数寄せられたことで、当初は処分するつもりだったものの、「今は取っておこうかなと思っています」と心境に変化があったと言います。
もしこのスプーンにひとこと声をかけるとしたら?という問いには、「また別の子を守ってね、お疲れ様」と投稿者。何気なく使っていたものが、気付けば思い出の品になっている。子育ての日々の中で生まれた、ひとつの”別れ”に、多くの人が優しい気持ちになったようです。
息子が3才位から使ってたスプーンが洗ってる最中に割れた😨
アンパンマンカレーとか納豆チャーハンとか…食の細い息子を支えてくれたなぁ…ありがとうね😭
なお、私物が壊れたら不吉とかあるけど、私は逆に何かから身を守ってくれたと思うタイプです😇 pic.twitter.com/wvcNBRe0xw
— じぎじぎ (@ojigijigisou) July 14, 2025
<記事化協力>
じぎじぎさん(@ojigijigisou)
(山口弘剛)