- Home
- 過去の記事一覧
山口 弘剛Writer
鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。
山口 弘剛の記事一覧
-
隠れていた飼い主にびっくりした子猫 渾身のやんのかステップで対抗
「うわっ!びっくりした~!」という子猫の叫びが聞こえてきそう。スコティッシュフォールド・おすしくんの「オーバーリアクション」をおさめた動画がツイッターで話題になっています。リビングの死角で待ち伏せしていた飼い主さん。そこにまんまとやってきて、ビックリするおすしくん。その後は逃げだしますが、振り向くと全身の毛を逆立て「やんのかステップ」。カンカンに怒っているものの、かわいさの方が勝ってしまいますね。 -
材料は洗濯バサミのみ MS「ハイゴッグの再現度」にびっくり
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するMS「ハイゴッグ」を、洗濯バサミのみを用いて表現してみせたのは、洗濯バサミスト、創影斗(つくりえいと)さん。印象的なブルーのボディに、全身よりも長い腕部、さらには鋭いツメの部分までもが完全再現されています。これはかっこいい! -
分量ミスって大量にできたワッフルに「どう見ても作りすぎてる」……でも家族は大喜び
ワッフルと言えば、サクサクの食感や甘さが魅力の、子どもも大人も大好きな洋菓子。そんなワッフルを「どう見ても作りすぎてる」と困惑気味につぶやいたのはツイッターユーザー・おみかんさん。バターの計量を誤って5倍にしてしまい……結果、大量のワッフルが焼きあがりました。 -
子どもの発言を記録 ママの手作り「言い間違い単語帳」
2~3歳ごろの、小さな子ども特有の「言葉の言い間違い」。音声器官が未発達ながら、一生懸命発した言葉は時にかわいらしく、時に面白く感じるものも。そんな言い間違いを単語帳にまとめているという、しもだまりさん。オモテ面には3歳になる娘さんが実際に言い間違えた言葉を、裏面には正解の言葉が、月齢や挿絵と共に記入されています。 -
試食ではパクパク食べてたのに家では……育児あるあるに共感
主にスーパーなどで見られる、食品の実演販売コーナー。特に子連れの場合は、子どもの反応を見て購入を決めることもあると思います。しゅうまいを試食させてもらい、おいしそうに食べている我が子を見た、西野みや子さん。子どもが喜んでくれるならと、しゅうまいを買って帰宅するも……晩ごはんの時間に、まさかの展開が待ち受けていました。 -
「お?犬か?」自動ドアのガラスに映る自分の姿が気になるワンちゃん
街を歩いている際、お店のガラス面などに映った自分の姿についドキッとしたことがある方もいると思いますが、それは犬のハクちゃんにとっても同じだったみたい。散歩中、オフィス入り口のガラスの前で立ち止まり、「お?犬か?」と言わんばかりに自分の姿をまじまじと見つめるハクちゃん。それは自分の姿ですよ~、と教えてあげたい……! -
ハイチュウを素材にしたバラの花 砂糖菓子職人・ケンタロスさんの作品に注目
ツイッターに投稿された、薄紫色のバラの写真。きれいに開いた花からは、美しさや上品さを感じますが、なぜかまわりにはお菓子の「ハイチュウ」が散らばっています。勘の鋭い方なら、もう気付いたかもしれませんね。そう、このお花、実は全てハイチュウで作られているんです。市販のお菓子がこのように姿を変えてしまうとは、なんともびっくり。 -
音や感触が楽しそう!子ども用にスイッチのおもちゃを自作
1歳を過ぎたころの小さな子どもは特に、あふれる好奇心からスイッチ類をパチパチ触りがち。そんなお子さんのために、本物そっくりなスイッチのおもちゃを手作りした、というツイートが話題になっています。よく見かける電気のオンオフをする際に触る「あのスイッチ」と同じものを使用。これなら思う存分スイッチ遊びが楽しめそうですね。 -
今何時だと思ってるの……夜更かしする飼い主を見に来たワンコの表情が完全に「夜更かしを注意しに来た母ちゃん」
夜更かし中の飼い主さんがいるリビングまでやってきて、「今何時だと思ってるの……」と言わんばかりで呆れた表情を見せているのは、ミックス犬のぺんたくん。少し眠そう&不機嫌そうな目で、飼い主さんを見つめる姿はまさに「夜更かしを注意しに来た母ちゃん」。これには思わず「夜更かししてすみません……」と謝らざるを得なかったようです。 -
ご機嫌なステップを披露するワンちゃん あふれ出る幸福感にほっこり
見るからにご機嫌!な様子のワンちゃんの動画がツイッターで話題です。奥側から飼い主さんの方へ向かって、パタパタとステップを踏むような足取りでやってきたのは柴犬の「すず」ちゃん。耳をペタンと寝かせ、しっぽをふりふり。おもちゃをくわえながら、にっこりと笑っているような表情も愛嬌たっぷり。こちらまで笑顔になってしまいますね。 -
スイッチ本体のコスプレが話題 コスプレイヤー牛丼さんに注目
幕張メッセにて開催された「ニコニコ超会議」。多くのコスプレイヤーたちが参加する中、多くの方から目撃され、ツイッターで一際注目を集めていたのは、「ニンテンドースイッチ本体」のコスプレをしていた、通称「スイッチの人」。頭には巨大モニター、手元には大型スイッチを持ち、会場を闊歩している姿に多くの方が驚いたようです。 -
人見知りならぬうさ見知り おもちゃを耳ぴょこで警戒するうさぎさん
ツイッターユーザー・スタさん宅で暮らす、ネザーランドドワーフのてんちゃん。普段生活するスペースに、見知らぬ物体が置かれていたら、どんな反応をするでしょうか?初めて対面するブルーナボンボンの隣に座って数秒後、ピョコっと耳を開く様子は、まるで「私の方がかわいい!」と主張しているみたい。かわいい反応に注目が集まっています。 -
息子による斬新な「ケーキ半分こ」 まさかの下半分に家族大爆笑
「ケーキを半分こ」と言われたら、どのような分け方をしますか?おそらく多くの方が、縦に切り分けるかと思いますが、これはあくまで大人が考える一般論。小さな子どもによる斬新な「ケーキ半分こ」が、ツイッターで話題になっています。ツイッターユーザー・はるトンさんが、幼稚園に通う息子さんから渡された「ケーキ半分こ」は、なんとケーキの下半分。いや、たしかに間違ってはいないのですが……そうじゃない。 -
今にも涙があふれそう 「無限列車編」ラストシーンに釘付けの猫ちゃん
「鬼滅の刃 無限列車編」と言えば、煉獄杏寿郎が上限の鬼・猗窩座と死闘を繰り広げるシーンが印象的。戦いの結末に涙した方も多いと思いますが、煉獄さんの雄姿は猫ちゃんの心にまで響いた模様。飼い主さんの膝の上で、無限列車編の最後を見守っているのはシンガプーラのクーちゃん。その大きな瞳からは、今にも涙がこぼれ落ちそうです。 -
見れば思わず脱力しちゃう 癒やし感たっぷりな木彫りのダックスフント
ダックスフントと言えば、胴の長さに対して手足の短い姿が特徴的。人気の高い犬種として知られています。そんなダックスフントをモチーフにした、木彫り作品がツイッターで注目を集めています。つぶらな瞳、微笑むような表情が印象的ですが、目を引くのは何といってもながーい胴体。作品のかわいさをより一層引き立てています。 -
端午の節句ならぬにゃんこの節句?柏餅になりきって眠る猫ちゃん
柏餅と言えば、子どもの健やかな成長を願い、端午の節句に食べられることの多い伝統的な和菓子。白くて丸い餅を柏の葉で巻いた見た目が特徴的です。来たるこどもの日に、柏餅に扮した姿を披露したのはマンチカンのアーサーくん。本物そっくりの特大柏餅クッションの餅を差し置いて、自ら葉っぱに包まれて眠る様子に、何とも癒やされますね。 -
まさに夢見心地……旅館のベッドで寝落ちした2歳女児の姿に大反響
旅館やホテルなどの客室に備えられているベッドって、特別感がありますよね。手入れの行き届いたふかふかのベッドで眠ることを、旅行の楽しみのひとつと考えている方も多いのではないでしょうか。どうやらそれは小さな子どもにとっても同じだったようです。宿泊先のベッドに突っ伏して眠る女の子が、ツイッターで「かわいすぎる!」と大きな話題になっています。広くて真っ白な布団に埋もれる姿は、なんとも気持ちよさそう。 -
お財布にやさしい手作りの赤ちゃん用メリー アイデア投稿に注目
乳児期の赤ちゃん用おもちゃとしてお馴染みのメリーですが「せっかく買っても、全然気に入ってくれなかったらどうしよう……」と心配な方は、まずは自作してみると良いかも。洗濯ピンチハンガーと手持ちのぬいぐるみを使ってカンタン手作りメリーを制作したという、ツイッターユーザー・ベーコンさんのつぶやきが話題になっています。 -
個性的すぎるチクワの刺繍作品 娘には不評もネット民に大ウケ
刺繍と言えば、幅広い年齢層に楽しまれている趣味のひとつ。自分だけのオリジナル作品を作ることだって出来てしまいます。とはいうものの、さすがに自由が過ぎる!とツッコみたくなる、チクワをモチーフにしたワッペンを制作したのは、ツイッターユーザーの四十肩 治美さん。宇宙空間を漂うチクワがなんともシュール……だけどハイセンス。 -
トップスインに抵抗感 トレンドファッションへの挑戦を描いた漫画が話題
ファッションのトレンドは移り変わりが激しいもの。特に「トップスをイン」することは、イマイチなファッションの象徴として捉えられていたものですが、近年ではおしゃれな人はこぞってトップスをインしていますよね。私も真似したい、けどやっぱりトップスインには抵抗がある……そんな葛藤を収めた漫画がツイッターで話題になっています。
トピックス
-
“レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場
病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク… -
たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー
5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし… -
石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材
石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。