- Home
- 過去の記事一覧

佐藤圭亮Writer
静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。
佐藤圭亮の記事一覧
-
マクドナルドがご当地グルメ版てりやき3種発売 北海道・大阪・福岡の味を再現
マクドナルドから6月28日に、「てりやき」と「ご当地グルメ」をコラボさせた新しいバーガーが3種登場。さらにご当地グルメと組み合わせたシャカシャカポテトやマックフィズ、マックフロートなども発売されます。それにあわせ、6月21日にメディア向け試食会が開催。マクドナルド流ご当地グルメを一足早く堪能しました。中でも「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」はビックリ。お好み焼きの味を再現していました。 -
北斗の拳「ひでぶ」ごっこがはかどるぞ!「ハート様着るビーズクッション」がクラファンリターンに登場
2023年秋に開催される「北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~」のクラウドファンディングがネクストゴールを発表。追加されたリターン品の目玉は、原作者の原哲夫さんが描く絵画作品。他にも、北斗の拳世代が最も真似したであろう断末魔のセリフ「ひでぶっ!!」のハート様の体を模した「突かれ(疲れ)知らずハート様着るビーズクッション」などが用意されています。 -
愛犬の家庭内ストーカーっぷりに飼い主メロメロ 「かわいいから許す」
ストーカー行為は犯罪です。今回、問題になっているのはトイレにまでつきまとって来たポメラニアンのにんじゃくん。飼い主さんは、ストーキングの一部始終が映った衝撃の動画をTwitterで公開。にんじゃくんはクリッとした目でこちらを見つめています。投稿には「#かわいいから許す」というハッシュタグが付いていました。にんじゃくんは他の家族にはストーカー行為はせず、飼い主さんにのみしているのだとか。 -
ゆるキャラ「豆乳さん」が整形失敗 どうしてこうなった?真相を聞いてみた
ゆるキャラ界の異端児「豆乳さん」が、公式Twitterで衝撃の告白。なんと、整形に失敗したことを明かしました。原因は配信イベント。そこでキャラクターのメイクアップ大会が開催されたそう。使用していたハサミは切れ味が悪かったので既存のパーツをそのまま使用。結果、今回のような感じに出来上がってしまったとのこと。 -
京都・南禅寺が参拝者に注意喚起 境内で「写真を撮ってあげる」に用心
京都にある「大本山 南禅寺」の公式Twitterが、6月19日に注意喚起のツイートを投稿しています。それによるとお寺の境内で参拝者に「写真を撮ってあげる」と話しかけ、参拝者のスマホで撮影。その後に自分が持っていたカメラで撮影して、500円や1000円などの金額を要求する人がいるとのこと。「写真を撮ってあげる」「金銭は要求しない」などを話しかけてくる人に注意するよう呼び掛けています。 -
ポップでキュート!「シモジマ日付印」販売開始
日本郵便が運営する「郵便局のネットショップ」で、6月19日に「シモジマ日付印」の受注販売が開始されます。こちらは「シモジマ」のレトロで可愛い包装紙柄をモチーフにした日付印。手帳やノートのデコレーションにはもちろん、メッセージカードなど、バリエーション豊かに使用可能。ポップでキュートな「おともだち」「なかよし」「うさぎ」の全3種がラインナップ。価格は税込4290円とのことです。 -
飼い主も爆笑!愛猫の寝姿が完全に駅員に起こされるサラリーマン
「お客さーん。終点ですよー」とTwitterで呼び掛けているのは、ブリティッシュショートヘアのまるくんの飼い主さん。投稿された写真には、酔っ払って降りる駅を乗り過ごし、寝てしまったおじさん……のようにも見える、まるくんが写っています。ダンボール箱にもたれ掛かり、縁の部分を上手に枕のようにして寝ています。気持ち良さそうな表情で爆睡。楽しい夢でも見ているのかな? -
ミニチュアで夢が叶った!多くの人を魅了した12分の1サイズのクレープ屋さん
Twitterユーザーのyuriさんは、様々なものを1/12スケールで作り続けているミニチュア作家です。投稿された動画ではクレープを作るようすが紹介されていますが、ミニチュアだとは思えないほどあまりにリアル。こだわった部分は生地を焼いているところ。「グツグツ、プクプク、動いている部分を見てもらえたら嬉しい」とのこと。動画を見た人たちからも「美味しそう!」などの声が寄せられています。 -
食後なのに「ご飯がにゃいの」な視線 猫の演技派女優っぷりに飼い主「ププッ」
「ごはんをおかわりしたい」という可愛い猫の訴えを、どれほどの飼い主さんが耐えられるでしょうか。食いしん坊な猫のリブちゃんは、ごはん皿の横に座って飼い主さんの方をジーッと見つめています。どうやら、まだ欲しい様子。その表情があまりにも可愛く、写真を見た人たちから「あげちゃう!」などの声があがっています。 -
舞台「あの花」2023制作発表 キャラクタービジュアルが公開
舞台「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」2023の製作発表が、6月15日に開催。本間芽衣子役を演じる市川美織さんや主人公・宿海仁太(じんたん)役の河原田巧也さんをはじめ、桃月なしこさんや駒形友梨さん、須賀裕紀さんなどが登壇。それぞれ役の衣装で登場し、キャラクタービジュアルが公開されました。河原田さんは「やってやろう、かましてやろう」という気持ちも徐々に強くなっているといいます。 -
違う、そうじゃない「猫ののぞき見ポーズ」 顔半分出ているけど……体丸見えに
ネット上でよく見かける「|˙꒳˙) チラッ」という、顔だけ出したのぞき見を表す顔文字。そんなポーズを見せてくれたのは、元保護猫のもちきちちゃん。しかし体の方は丸見えに……。これは……隠れる方向間違えてない?Twitterに投稿された写真に思わず「違う、そうじゃない」と突っ込みたくなってしまいます。 -
- 2023/6/15
- イベント・キャンペーン, 経済
割れない願いが込められた「円周率マリー」など登場 森永ビスケット・マリー100周年で「なんでもマリー化計画」始動
森永製菓はビスケットの「マリー」が発売100周年を迎えることを記念して、異業種10社と同時コラボを実施。「なんでもマリー化計画」プロジェクトを、6月15日に始動します。数研出版とのコラボではマリーが割れないようにと、「割れない円周率」がデザインされたオリジナルパッケージの「円周率マリー」が作られるなど、注目の内容となっています。 -
「ウチの社長は紙ヒコーキオタクでギネス記録保持者です」 企業の公式Twitterがサラッと驚きの告白
会社の社長が意外な特技を持っている話はよく耳にしますが、特技を極めてギネス記録までとってしまったのが、精密部品メーカーである株式会社キャステムの社長。同社の公式Twitterが、社長の戸田拓夫さんが紙ヒコーキオタクで、ギネス記録保持者でもあると投稿したところ、「すごい!」「素晴らしい!」と多くの人たちを驚かせています。 -
【プロの本気】アルミケース専門家の技術が結集「うまい棒ケース」爆誕 6月14日にクラファン開始
業務用アルミケースメーカーのアクテックは、やおきんとコラボして「うまい棒ケース」を開発。これは壊れやすい「うまい棒」を安全に保管して運べるケースです。6月14日の午前11時には「GREEN FUNDING」でクラウドファンディングがスタート。開発にはアルミケースの専門家であるアクテックの技術を結集。ケース作りのプロたちが、真剣に本気で作った逸品が今回の「うまい棒ケース」とのことです。 -
松屋・幻の商品「チキン定食」が復活 伝説の一品を目と舌で確かめてきた
松屋の「懐かしのあのメニュー」シリーズに「チキン定食」が登場しました。1980年初登場のメニューで、当時は80店舗弱でしか販売されなかったという、古参松屋ファンでも知る人ぞ知る「幻の商品」。それが40年以上の時を経て、6月13日の午前10時に期間限定で復活したので、この目と舌で伝説の一品を確かめてきました。 -
童心くすぐる「アンブレラホルスター」に二度見不可避 傘の先端に注意が行きやすくなるのもポイント
梅雨の時期に気になるのが、他人の傘の持ち方。でもこんな持ち方されたら「もっと気になる!」という、童心をくすぐるアイテムに「めちゃくちゃ欲しい!」と注目が集まっています。その名も「アンブレラホルスター」。開発者はTwitterユーザーの山葵さんです。 -
アニメ「新・やらないか」クラファンがカード不正利用の被害に 目標「未達成」になるもプロジェクトは予定通り進行
全年齢向けのアニメ化が決定している「くそみそテクニック」。5月31日に終了したクラウドファンディングは、支援金額が868万500円と目標金額を達成していました。しかし、6月12日に公式Twitterで、クラウドファンディングにてカードの不正利用が確認されたと発表。担当者に取材すると不正があったのは最高額の支援コースでした。 -
ついにか!?西川貴教が選挙演説風の写真を投稿 ファンから「投票します」の声
歌手の西川貴教さんが自身のTwitterに、選挙演説をしているような写真を投稿。一面に広がる田んぼを背景にしています。地元の滋賀でしょうか?西川さんは生まれ育った滋賀を愛し、大きなイベントを何度も開催して地元の経済発展に貢献していますが……。ついに、この時が?ファンからも「応援しています」「投票します」などの声援が寄せられています。 -
部屋選びの方法に変化が?Z世代の2人に1人が「動画を参考にしたい」 ハウスコムが調査を実施
新居探しというと、まずは部屋の図面や写真を参考にするのがこれまでの主流ですが、ハウスコム株式会社が実施した「2023年度 部屋選びに関する調査」によると、Z世代の2人に1人が部屋選びの際に「物件紹介動画を参考にしたい」と回答。部屋探しのやりかたが徐々に変わりつつあるようです。さらに動画で参考になったのは「駅からの道のりの様子」「エアコンやトイレなどの設備の状態」などを挙げる人が多くいました。 -
動物の遊具が4つ……と思いきや1つはワンコ 「だまされかけた(笑)」
緑豊かな公園に子ども用の動物の遊具が4つ……と思いきや、よく見てみると1つはミックス犬(ポメプー)のぺんたくんでした。等間隔で並ぶパンダやライオンなどの遊具の横に、同じくらいの間隔をおいてちゃっかり立っているので勘違いしそう。Twitterへの投稿には、「乗りたい」「だまされかけた(笑)」などの声が寄せられています。
トピックス
-
ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?
ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68… -
ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ
1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕… -
閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験
4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。