おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

部屋選びの方法に変化が?Z世代の2人に1人が「動画を参考にしたい」 ハウスコムが調査を実施

update:

 新居探しというと、まずは部屋の図面や写真を参考にするのがこれまでの主流ですが、ハウスコム株式会社が実施した「2023年度 部屋選びに関する調査」によると、Z世代の2人に1人が部屋選びの際に「物件紹介動画を参考にしたい」と回答。部屋探しのやりかたが徐々に変わりつつあるようです。

 さらに動画で参考になったのは「駅からの道のりの様子」、期待する情報には「エアコンやトイレなどの設備の状態」や「家賃」などを挙げる人が多くいました。

  •  調査では2022年4月以降に賃貸物件に引っ越しをした、または2024年4月までに引っ越す予定のZ世代587人を対象に行われています。

     Z世代とは1990年代中頃~2000年代終盤までに生まれた世代とされ、進学・就職など引っ越す人が多い世代。今回は調査時点で16~25歳の男女が対象となっています。

    ■ 半数以上の人が部屋選びに物件紹介動画を参考にしたい

     部屋選びの際に、物件紹介動画(SNSなどで公開されている部屋や周辺環境の様子などを紹介した動画)を参考にしたことがあると回答した人は、Z世代全体では43.4%。部屋選びをする時に物件紹介動画を参考にしたいと思っている人は53.5%と、半数以上となっており動画への需要の高さがうかがえます。

    Z世代の2人に1人が部屋選びに「動画」を参考にしたい ハウスコムが部屋選びに関する調査を実施

     理由としては「物件の中身がイメージしやすい」(50.0%)が1位。2位は「物件の広さがイメージしやすい」(38.2%)で、「中身」や「広さ」のイメージがしづらい従来の物件検索のデメリットを物件紹介動画が補っているようです。

    「物件の中身がイメージしやすい」(50.0%)が1位

     他にも同率7位の「自分のライフスタイルに合った物件を探せる」「自分の好みやこだわりポイントを把握できる」(23.6%)といった、自分自身のライフスタイルや好みの部屋が探しやすいというメリットを感じている人も約4人に1人。物件紹介動画を活用する様々な理由が明らかに。

    ■ 物件紹介動画は部屋探しを楽しくさせる

     物件紹介動画には、数字や写真だけでは味気なく感じる部屋探しを楽しくさせるチカラもあるようです。

     物件紹介動画を参考にしたことがある人に、動画を見てどのように思ったか聞いたところ、28.2%が「物件探しが楽しくなった」と回答。27.8%が「引っ越しが楽しみになった」と答え、「引っ越したいと思うきっかけになった」「物件探しが楽になった」と感じた人も25.9%という結果に。

    物件紹介動画は部屋探しを楽しくさせる

     さらに物件紹介動画をきっかけに、「(動画を投稿している)不動産会社に実際に相談しに行った/ネットやメールで相談した」(42.7%)や「不動産ポータルサイトで実際に近い物件の検索をした」(34.9%)、「紹介されていたエリアを実際に見に行った」(26.3%)など、具体的なアクションにつながったという人が多いことが分かっています。

    具体的なアクションにつながったという人が多い

     物件紹介動画で「参考になった情報」や「期待する情報」については、「駅からの道のりの様子」(参考になった:32.9%、期待:52.0%)が、いずれも1位。「期待する情報」では、2位に「エアコンやトイレなどの設備の状態」(46.2%)、4位に「家賃」(40.7%)、7位に「コンセントなどの場所」(38.2%)などが挙がっており、Z世代のリアルな視点が浮き彫りになっています。

    動画で参考になったのは「駅からの道のりの様子」

    ■ 物件紹介動画を参考にした人は、家賃よりも自身のこだわりを重要視

     部屋選びに「物件紹介動画を参考にした」人は、他のZ世代よりも「好きな街」「広い部屋」などお気に入りやこだわりの部屋を動画から見つけて、「家賃が高くても住みたい」と考える人が多い傾向も調査で見られました。

     引っ越しをした際に重視することとして「家賃」を答えた人は「Z世代全体」では68.1%と約7割であったのに対し、「物件紹介動画を参考にした人」は56.9%で全体より11.3%も低い結果に。

    「物件紹介動画を参考にした人」は56.9%

     実際に引っ越しをした部屋の平均家賃も「Z世代全体」の7万1660円に対し、「物件紹介動画を参考にした人」は7万9110円と7450円も高いことが判明。「家賃が高くても好きな街に住みたい」と回答した割合についても「Z世代全体」が42.6%に対し、「物件紹介動画を参考にした人」は56.1%で13.5%も多い結果となっています。

    家賃が高くても好きな街に住みたい

     他にも引っ越し時に「学校や会社から遠くても広い物件に住みたい」と考える人は、「Z世代全体」が41.2%。それに対して「物件紹介動画を参考にした人」は56.9%で、15.6%も多い傾向が。

    学校や会社から遠くても広い物件に住みたい

     このように部屋選びに「物件紹介動画を参考にした」人は、学校や職場へのアクセスの良さよりも部屋の広さを優先。動画を参考にすることにより、自宅での暮らしを重視して部屋選びをしている様子がうかがえました。

    情報提供:ハウスコム株式会社

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • スナイパー住んでる?必要最低限の家具しかない部屋が、完全にプロの仕事場
    インターネット, おもしろ

    スナイパー住んでる?必要最低限の家具しかない部屋が、完全にプロの仕事場な件

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    2. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    3. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト