- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
-
「幽体離脱~」ワンちゃんがもう1匹いるみたい 抜け毛アートが面白い
「幽体離脱~ 脱皮完了しましたっ」というツイートに添えられた写真には横になって寝ているワンちゃんと、その隣にワンちゃんの寝姿そっくりにかたどられた体毛のかたまりが。えっ?どういう事?見事な幽体離脱を披露したのはハスキーのグーちゃん。飼い主さんに話をうかがうと、この毛は洗って乾かした時にグーちゃんから抜け落ちた毛なのだそう。季節の変わり目は換毛期にあたりますが、洗うだけでこんなに抜けるとは驚きです! -
「悩みか?聞くぞ?」 あぐらみたいな格好で座る貫禄あるミミズク
あぐらのような格好で座っているのは、ベンガルワシミミズクのガルーくん。こちらを見ているせいもあり、「悩みか?聞くぞ?」と言わんばかりの頼もしさすら感じさせます。とてもミミズクとは思えない貫禄。飼い主さんの話によると、これはあぐらをかいているのではなく、両脚を前に突き出して座っている状態だそうです。暖かい季節になると写真のように両脚を前に突き出して床に座り、くつろいでいるとのことでした。 -
これがドライブの楽しさ 景色を眺める猫ちゃんの表情がキラッキラ
「ドライブの楽しさをわかってる」というつぶやきと共にツイッターに投稿された、ドライブ中に窓から顔を出し、風を受けながら外の景色を眺める猫ちゃんの写真。そのキラキラとした目から高揚する気持ちが伝わってきます!ツイートには13万件を超える「いいね」が付き、多くの方が癒やされた模様。飼い主さんは「ララを知っていただくきっかけになったのならばとてもうれしいです」とコメントしています。 -
プカプカ……浮き輪の意味に気づいちゃったコーギー
「あれ?こっちの方が楽じゃね?」と言ったかどうかは分かりませんが、浮き輪を使うと自分の体が浮くことに気づいたコーギーの、むうちゃん。プカプカプカプカ、気持ち良さそうにプールで浮いている姿を見ていると、なんだかこちらも癒やされます。 -
無人販売所の野菜みたいな猫 ザルに1匹ずつ入って仲良くのんびり
「無人販売所の野菜みたい」とTwitterに投稿したのは、5匹の猫と暮らす飼い主さん。縁側に置かれたザルのなかに、商品よろしく猫が1匹ずつ入っている動画が公開されています。おひとつくださいニャ?この投稿には2万件以上のリツイートと12万5000件を超えるいいねが付き、「「おいくらでしょうか?」「どちらの販売所ですか?」など多くのコメントが寄せられ、みなさん買う気(飼う気?)満々のようです。 -
可愛すぎて食べられない 新商品?ネコトッツォ
猫の鉄朗くんの飼い主さんが、リトッツォならぬ「ネコトッツォ」と題しTwitterに投稿した写真。2枚の猫型パンクッションに挟まれて寝ている鉄朗くんの姿が写っています。クッションから体が少しはみ出しているところが、またマリトッツォらしくて、本当に食べてしまいたくなるくらい可愛いです。 -
これも愛ゆえ 愛犬家の指摘に多くのペット飼いが反応してしまった「あるある」
多くのペット飼い共通のあるある話がTwitterで反響。愛するが故にやってしまいがちだが、ふと我に返った飼い主の投稿に、多くのペット飼いユーザーも同様に我に返ってしまう事態に。 -
キャットタワーに避難 掃除機に怯える子猫が可愛い
子猫の時は何にでも興味を持ったりするもの。しかし、猫の天敵とも言える掃除機は少し違うみたいです。サイベリアンのマリーちゃんが初めて掃除機を見た時の様子を飼い主さんが動画で紹介すると、60万回以上も再生されて話題になっています。 -
中華スープをかけると白菜の花が咲く!開水白菜が綺麗すぎる
透明なスープをかけると、蓮の花が咲くときのように白菜の葉が一枚一枚きれいに開いていく。最後に開くと出てきたのは、真っ赤な数粒のクコの実。この美しい料理を動画で紹介したのは、Twitterユーザーのかいわれさん。開水白菜という中国の料理を再現したときのようすです。 -
守備力+2くらい?蚊取りアーマーを装備した猫
「こちらが蚊取りアーマーを装備した猫です(笑)」と飼い主さんがTwitterに投稿した写真には、蚊取り線香の器である“蚊取り豚”に頭を突っ込み、上半身くらいスッポリ入ったエマちゃんが写っています。飼い主さんの言うとおり、蚊取り豚の鎧を身にまとっているみたい。この投稿には「その装備は有料課金アイテムですか!?」「まさに頭隠して尻隠さず」など多くのコメントが寄せられ話題を呼んでいます。 -
アベノマスクが意外なことで大活躍 赤ちゃんの暑さ対策グッズにリメイク
ツイッターユーザーのあかみこ7mさん(@7m52025761)がアベノマスクを赤ちゃん用の保冷グッズにリメイクし、子育て中のパパやママたちから注目を集めています。作り方は耳にかける紐をゴム紐に取り換え、保冷剤を入れるために内側のポケットの下側を縫い付けるだけで完成です。 -
「それは思い上がりだよ」小5息子の大人びた言葉に母ビックリ
「次男小5に『夏休み入るけど、毎日仕事で家にいなくてごめんね。寂しいよね、きっと……』と伝えたら『それは思い上がりだよ』と言われて私は」こうつぶやいたのはツイッターユーザーの畑田さん。小学5年生の次男くんは高校1年生の兄との2人兄弟。兄の影響もあってか、ちょっとせのびしたがりなよう。 -
アポロ約20箱で「巨大アポロ」作り 子どもの頃の夢叶えた人物現る
つくねさんが7月22日、「暇だったので子供の頃の夢を叶えました」と投稿した写真には、普通の大きさのチョコ菓子「アポロ」と、とんでもない大きさの「巨大アポロ」が写っていました。まさに夢のような大きさです。たまたま安く売られていたアポロをみかけ、勢いで作ったというこの巨大アポロには18万件を超えるいいねがつき、「ロマンを感じます」など多くの声がよせられています。 -
新種チキンスライム発見 仲間になりたそうにこちらを見ている
「スライムと……ニワトリが現れた!?」。人気ゲームのドラゴンクエストに登場するスライムたちの並びに、しれっと紛れ込んでいるのは桂チャボのめいくん。飼い主であり、Twitterユーザーのえ~いお茶さんが7月22日に投稿した写真には、「新種のスライム?」「おおにわとりの子ども?」など、多くのコメントが寄せられ、みなさん楽しんでいるようです。 -
愛猫が毎朝洗面台でスタンバイ 恒例の「かまって攻撃」に飼い主自問自答
ソマリのホタテちゃんは、毎朝飼い主さんに得意の「かまって攻撃」をしかけています。飼い主さんは朝起きてから20分ほどで、家を出てしまいます。一方、隙あらば沢山かまってほしいのがホタテちゃん。そこで考えた結果が「洗面台の上でスタンバイ」。飼い主さんは「会社に行きたくなくなる気持ち、わかってもらえますか?」と、かまって攻撃をしているホタテちゃんの写真をツイッターで公開。多くの共感を得ています。 -
「芸術のひとり歩き」太陽の塔に扮した5歳児のふらふら歩きがかわいい
「芸術のひとり歩き」と、ツイッターで紹介されたのは、芸術家の故岡本太郎さんが手掛けた「太陽の塔」に変身した5歳児の写真。ダンボールで制作された「太陽の塔」をかぶり、ふらつきながら歩く様子は何ともかわいらしく。ツイートには5万件を超える「いいね」が付き、多くの方をほっこりとした気持ちにさせています。 -
ニクトッツォ?思っていたマリトッツォとちがーう!
最近ブームになっているスイーツと言えば、ブリオッシュ生地に生クリームをふんだんに挟んだイタリア生まれの「マリトッツォ」。そんな中、肉好きが歓喜するようなマリトッツォを作ったのが、Twitterユーザーの(MRJ)池さん。パンに赤身肉のステーキを挟んだ、その姿はマリトッツォというよりも、ハンバーガーに近いかもしれません。 -
猫飼いにとっては夏の風物詩 「猫が落ちている」とは?
風鈴の音やセミの鳴き声、中華料理屋の「冷やし中華はじめました」など、夏を感じさせるものは数多くあります。しかし、猫飼いにとっては家の涼しい場所に「猫が落ちている」ことが、夏を感じる一番の出来事なのではないでしょうか。 -
夫への「推し」が止まらない!脱いだ靴下を放置させない斬新アイデア
生活を長く共にしているパートナー同士でも、相手の行動の中で改めてほしいところが必ず一つはあるものです。そんな“改めてほしい習慣”を、パートナーにやんわりと伝えながらも効果てき面の、ある画期的な方法がツイッターに投稿されると「うちもやってみたい」「すごくいいアイディア」との声が寄せられ、大きな話題になっています。 -
クワガタを捕まえた気分が味わえるライフハック
7月も下旬に入り、夏休みシーズンの到来です。夏の定番のアクティビティと言えば虫取り。小さなお子さんを持つお父さんや、虫が好きな方にとっては待望の季節でしょうが、一方で虫はちょっと……という方も少なからずいるのではないでしょうか。