- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
-
子猫の頭に手をあて動きを止める先輩猫 「お前にはまだ早い」
兵庫県西宮市にある「動物のお花屋マイペリドット」は、プリザーブドフラワーでペットの似顔絵などを作ってくれるお店。その看板猫であるコタツくんとぺーたんちゃんたちの、ペット用キャリーをめぐるやりとりが、コントのように面白くて可愛い仕上がりになっています。 -
見ているだけで癒やされる「寝落ち寸前のおばあちゃん犬」 こっくりこっくり
こっくりこっくり……と、今にも寝落ちしてしまいそうな姿をツイッターで披露しているのは、チワワの「こはな」ちゃんです。まだ眠りたくなかったのでしょうか……。必死に睡魔と戦うその愛らしさたるや。癒やし感たっぷりな光景に、見ているこちらまで、眠たくなってしまいます。 -
まだまだ遊びたいのに……ウトウトしている子猫が尊い
「遊びたい……でも眠い……」と、心の中で葛藤している様子がだだ漏れしてしまっているのは、茶トラ猫の麦芽ちゃん。ちょこんと座りながらもウトウト……。今にも倒れてしまいそうで、可愛いと思いつつも少し心配になります。コメント欄には「尊い」などの声が寄せられています。今回のように眠そうにしている姿が珍しくて驚いたと飼い主さん。「『遊びたいけど眠い』という葛藤が見えて可愛かった」と振り返っていました。 -
アザラシの顔が錠剤に 謎のお薬「アザラC」が話題
病気を治すために飲まなければいけない薬。苦手という人も多いと思います。このような人にピッタリの薬の写真がTwitterに投稿。「子供が喜びそう」などと絶賛され、10万5000件を超えるいいねを集めています。ただし、これはいつもユニークなフィギュアなどを作っているクリエーターの牛人さんがキーホルダー用に作成したものです。見ていて「ふふっ」と楽しくなるような可愛いキーホルダーを作りたかったとのこと。 -
「ママ、チャンプちて!」と言われてジャンプする母 まさかの結末に2万いいね
小さな子どものつたない言葉を理解するのって難しい。いくらママであっても汲み取れないこともありますよね。ちょちょママl子育ての気づきさんもその1人。2歳の息子さんの言葉が汲み取れず、恥ずかしい思いをしてしまったエピソードがTwitterに投稿され、2万を超えるいいねを集めています。ご飯を食べているときに「ママ、チャンプちてちょーらい!」と言う息子さんに、ちょちょママさんは言われた通りにジャンプ。 -
暑すぎて野生を忘れた猫が「オッサンの昼寝」状態 美脚が自慢ニャのに……
暑さに比例して野生を忘れてしまっているのは、ベンガル猫のレオンくん。手足を伸ばしへそ天をする動画に「自分が猫だということを忘れてる」、「普通のオッサンの昼寝」などの声が寄せられています。Twitterに動画を投稿したのは飼い主の無重力猫ミルコのお家さん。暑くても元気に遊ぶというレオンくんですが、夏になると足を伸ばして寛ぎたくなるようで……。他に「美脚を見せつけるセクシーポーズ」もするそうです。 -
ゲームボーイと繋がるミシン?珍ゲームグッズ「ヌ・エル」って知ってる?
ゲームの周辺機器にはさまざまな種類のものがありますが、ちょっと珍しいアイテムをツイッターで発見しました。それはなんと、ゲームボーイと連動して裁縫が出来るミシン、その名も「ヌ・エル」。専用ソフトで編集した模様や文字を、布地に出力できるという仕組みは、当時としては非常に斬新。知らなかった方も多いのではないでしょうか……? -
食べるのがもったいない!ティンカーベルや白雪姫がアップルパイに
「ティンカーベル」や「不思議の国のアリス」、「白雪姫」の世界観をなんとアップルパイで表現してしまったのは、Twitterユーザーのぷんさん。ティンカーベルのアップルパイは、ティンカーベルの靴にポンポンもしっかりと付けているところがポイント。投稿を見た人たちからは「食べるのがもったいない」「どこで購入できますか?」などのコメントが寄せられ、多くの人を魅了しています。 -
見ることができたらラッキー!猫の頭から猫がニョキニョキ……
キジトラ猫の頭のてっぺんから「ニョキニョキ」と小さい黒猫が生えている写真がTwitterに投稿されています。キジトラ猫の名前はロニーちゃん、黒猫の名前はアビーちゃん。もちろん、本当に生えているわけではありません。面白い構図で写真を撮ることに成功した飼い主さんは「ただただ可愛い」とメロメロな様子で2匹を見つめています。猫が生える瞬間を見ることができた日は「ラッキーな日」と捉えているそうです。 -
鉱石に閉じ込められた「夏の景色」 ノスタルジックな世界観をレジンで表現
大きな入道雲に、広大な野原の真ん中を走る電車。昔懐かしい田舎の風景を、レジンを使用して再現したのは、Twitterユーザーのtsukikaさん。夏のにおいを感じさせる作品を見ていると、子どもの頃に夏休みを利用して祖父母の家に遊びに行ったときの記憶がよみがえります。こだわった部分は、飛行機雲と電車が水面に映るようにしたところ。自分自身も夏を楽しみながら作ったといいます。 -
我が家のドアは自動ドア?後ろ足でドアを閉めるコーギーがかわいい
リビングのドアの前で優雅に寝転がりながら「自動ドア」をしているのは、コーギー犬のエルモちゃん。投稿者で飼い主のelmoelmodogさんが、Twitterに動画を投稿したところ、「可愛すぎる自動ドア」、「我が家にも欲しい」との声がよせられています。気持ちよさそうに寝転がりながら、ドアが開いても閉まっても全く動じる素振りを見せないエルモちゃん。それもそのはず、エルモちゃんの自動ドア歴はなんと6年。 -
我が家の守り神?香箱座りが六芒星マークになってしまう猫さん
猫の座法のひとつである香箱座り。身を小さくしてリラックスしている姿は、見ているだけでも癒やされるものですが、ニャンとも個性的な香箱座りをツイッターで披露しているのは「しょぼぼ」くんです。肘を外側につき出すような姿勢であごを床につけるというポーズを見るのは筆者も初めて。飼い主さんはこれを「六芒星」と呼んでいるそうです。 -
猫の顔型フルーツサンド フェイクフードのキーホルダーに「可愛い」の声
猫の顔の形をしたイチゴやキウイの断面。それを間に挟んだ、とても可愛いフルーツサンドが話題になっています。実はこれ、粘土で作られたキーホルダー。どんなに食べたくても食べられません。 -
猫と人間がシンクロ 子どもと二度寝するにゃんこに飼い主もホッコリ
もしかしたら、人間と猫も仲良く暮らしていると性格や行動が似てくるのかもしれません。ゴミ捨て場にいるところを現在の飼い主さんに保護された猫・テンちゃんと、飼い主さんの中学生の娘さんは大の仲良し。飼い主さんは、Twitterに「テン:同じ」と写真を投稿。そこにはフローリングの床に寝ている中学生の娘さんと、その横で同じ姿勢で寝ているテンちゃんの姿が写っています。寝ている姿もそっくりで非常に可愛いです。 -
愛が重めの猫の「撫でろ!」アピール 頭を差し出し圧力
飼い主さんに撫で撫でしてもらいたいという気持ちが強すぎて、「お願い」がもはや「命令」になってしまっているのは、元保護猫の小鉄くん。飼い主さんへの圧を強めにして頭を差し出しており、もう逃げ場はありません。「撫でてと言うより撫でろな姿勢」というコメントと共に投稿された写真には、お辞儀をするように自分の頭を差し出す姿が写っています。目の前でこんなことをされたら、誰でも撫でてしまうのではないでしょうか。 -
寝相と性格の関係性を一覧にしたイラストが楽しい うつ伏せは「几帳面」 胎児型は「甘えんぼう」あなたはどれ?
「大人も赤ちゃんも、寝相に個性が出るらしい」。そうTwitterに投稿したのは、ピカママ@0歳育児漫画さん。投稿された漫画には、9種類の寝相のイラストにそれぞれの性格が添えられ、わかりやすくまとめられています。ピカママさんのベビー「ピカちゃん」の寝相は「愛嬌たっぷり」な大の字型。ピカちゃんは普段から表情豊かでよく笑い、いつも面白いアクションで笑わせてくれるそうで、この結果に妙に納得したそうです。 -
今にも動き出しそう!昆虫とスチームパンクを融合させた彫金作品がカッコ良すぎ
「昆虫」×「スチームパンク」をテーマに彫金作品を作っているTwitterユーザーの春の陽(ハルノヒ)さん。「好きな人に届くはず!」と願いを込めて、クワガタやサソリなどの作品を投稿。どれも本当に蒸気機械で作られているように見え、今にもガシャ!ガシャ!と動き出しそう。ツイートを見た人たちから「めちゃくちゃカッコイイ」「感動しました」など、称賛の声が寄せられています。 -
当時の記憶蘇る「映画館でみた映画リスト」 一緒に行った友達の名など子ども時代の思い出が満載
私設博物館「絶滅メディア博物館」の館長である川井拓也さんがTwitterに、「10歳の頃に映画館で見た映画のリストが発掘された!」と報告。作品名の欄には「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」や「ルパン三世 カリオストロの城」、「E.T.」や「ランボー」など、名作がズラリ。リストを見つけた時は、40年ぶりに見る当時の友達の名前に「おぉっ!」と声を上げたとのことです。 -
エモすぎる……過去の国語の教科書検索コンテンツ「教科書クロニクル」が無料公開 自分が使ってた教科書も?
小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社は、小学生や中学生の頃に使用していた国語の教科書(光村図書出版発行のみ)を検索で きるコンテンツ「教科書クロニクル」を、ホームページで公開しました。 -
その発想はなかった……!キウイの皮で作ったキウイケースが斬新すぎる
草花あそびや草花工作を700種類以上も考案している「New草花あそび研究所」所長のinoriさんの作品が、「斬新すぎる」とTwitterで大きな注目を集めています。その作品とは、なんとキウイを携帯するためのキウイケース。本物のキウイの中身をくり抜き、真ん中にファスナーを取り付けた作品は何ともかわいらしい見た目です。