おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「CRMプラットフォーム Pipedrive」がITreview Grid Award 2025 SummerのCRMツール部門 / SFAツール部門の2部門でダブル受賞

update:
   
株式会社Mer
株式会社Mer(東京都渋谷区、CEO:澤口友彰)が国内唯一のマスターパートナーを務める「Pipedrive」が、「ITreview Grid Award 2025 Summer」にて受賞



■CRMツール部門にて、最高位の「Leader」を5期連続受賞
「Pipedrive」は、ITreview Grid Award 2025 SummerのCRMツール部門で、最高位の「Leader」を受賞しました。またSFAツール部門では、「High Performer」を受賞しました。多くの企業がPipedriveを使って営業プロセスを可視化し、業務効率を飛躍的に向上させた実績が評価されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-4e1a5ef118b4399d0bcac235a25099cf-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Pipedriveの受賞カテゴリー
CRM:https://www.itreview.jp/award/2025_summer/crm.html
SFA:https://www.itreview.jp/award/2025_summer/sfa.html

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-1799066d163e5009604d4998f6a967cd-1260x779.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「ITreview Grid Award」について「ITreview」および「ITreview Grid Award」について
ITreview(ITレビュー)とは、アイティクラウドが提供する法人向けIT製品・クラウドサービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォームです。製品検討者においてはユーザーにより投稿されたレビューや製品情報の閲覧ができ、ビジネスの現場で受け入れられている顧客満足度の高い製品を確認できます。また、製品ユーザーにおいては、自身が活用する製品評価をレビューとして投稿でき、自身のIT活用にまつわるナレッジをシェアできます。情報共有、セールス、マーケティング、会計、ITインフラ、セキュリティ、開発などといったカテゴリーおよび製品とそれらに関するレビューを約12.8万件掲載しています。
「ITreview Grid Award」は、「ITreview」に集まったレビューをもとに、利用者から高い満足度の得られたサービスを各カテゴリーから「Leader」「High Performer」として四半期ごとに発表しています。
・Leaderとは
 数ある製品の中で市場の認知度が高く、顧客からの満足度も非常に高い製品を「Leader」として表彰します。多くのユーザーから支持を得ている製品が受賞しています。
・High Performerとは
 市場の認知度こそまだ高くはないものの、顧客からの満足度が非常に高い製品を「High Performer」として表彰します。これから認知度が高まっていくことが予想される、いま注目の製品が受賞しています。

ITreview
https://www.itreview.jp/

ITreview Grid Award 2025 Summerの詳細
https://www.itreview.jp/award/2025_summer.html

Pipedriveの受賞カテゴリー
CRM:https://www.itreview.jp/award/2025_summer/crm.html
SFA:https://www.itreview.jp/award/2025_summer/sfa.html

■顧客満足度★4.6を獲得。ご利用者様からの高評価
「Pipedrive」は、ITreviewで平均★4.6(2025年6月30日時点)という高評価を獲得し、実際のユーザーからも「営業プロセスの効率化が劇的に進んだ」「使いやすいUIで、誰でも簡単に操作できる」などの声をいただいています。当製品のご利用者様から実際に寄せられたレビューを一部ご紹介します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-c0226382d3eb5106854bb99534c22a4f-960x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-c642e8964984dc6d334e02649a7d94e7-963x302.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-96c219cc346e8945913574f824cf5990-960x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Pipedrive」のレビュー一覧は下記よりご覧頂けます。
https://www.itreview.jp/products/pipedrive/reviews

■Pipedriveについて

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54314/41/54314-41-759eff285add1735963b14bb4e61150b-1950x654.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次に、“いつ” “誰が” “何を“ すべきなのか?を瞬時に把握
「Pipedrive」は、営業チームが「次に何をすべきか」を瞬時に把握できる機能を提供します。期限が過ぎているタスクの管理や、過去の接触履歴の確認、キーマンとの連絡状況を可視化し、チーム全体での業務効率を最大化します。期限を過ぎているタスクはないのか?過去の接触履歴は?誰がキーマンなのか?それら全てをPipedrive上で収集・可視化します。
あらゆるコミュニケーション チャネルをひとつに
GoogleやMicrosoftなどグループウェアと連携し、メールや電話、カレンダーの予定を双方向同期することが可能なため、入力の漏れ、ミス、負荷を大幅に軽減できます。
目標も進捗も予測も、 リアルタイムに
インタラクティブなダッシュボードを活用し、見たい指標を見たいようにカスタマイズ。チームと共有しながら目標達成に向けたデータドリブンな意思決定をアシストします。
誰でも、簡単に、ノーコードで業務を自動化
新規取引が追加されたらslack通知をするといったシンプルなものから、複雑なものまで様々な業務の自動化がノーコードで実装可能です。組織の業務負荷やミスを排除し、生産性の向上に貢献します。

■「Pipedrive」 日本語公式サイト
Pipedriveの詳細は以下のリンクからご確認いただけます。今すぐ無料トライアルをお試しください!
https://www.pipedrive.merinc.co.jp/

■会社概要

会社名 : 株式会社Mer
代表者:代表取締役 澤口 友彰
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立日:2020年2月
URL :https://www.merinc.co.jp/

事業内容:Merは、営業活動の基盤を強化するためのソリューションを提供し、企業の売上成長を支援します。CRMプラットフォーム「Pipedrive」やRevOpsアウトソーシング「diver」、AIリードデータベース「LeadPool」を通じて、業務効率化と営業成果の向上を実現します。

・CRMプラットフォーム「Pipedrive」
https://www.pipedrive.merinc.co.jp/
直感的なUI/UXと高いコストパフォーマンスで、世界10万社以上で導入実績
※株式会社MerはPipedriveの国内唯一のマスターパートナー


・RevOpsアウトソーシング「diver」
https://www.diverops.com/
業務フロー設計・SaaSツールの選定から設計、自動化構築までオールインワン

・AIリードデータベース「LeadPool」
https://www.leadpool.tech/
700万人以上のキーパーソンデータと500万社以上の企業データを保有し、ターゲットリスト作成からCRMへの属性情報付与、キーパーソンへの1to1アプローチが可能

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る