おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ANA×米菓の老舗「もち吉」 コラボレーションおかきを機内で提供開始! 日本の米菓のおいしさを世界へ!四季をイメージしたANAオリジナルデザインの「いろどりおかき」を機内でお楽しみください。

update:
株式会社もち吉


●2025年9月1日より、ANA国内線プレミアムクラスおよび国際線ファーストクラス・ビジネスクラスにて、福岡県の米菓の老舗「もち吉」とのコラボレーションおかきをご提供します。

●もち吉の人気商品をANAオリジナルとして“動物性原材料不使用、100%国産米”にアレンジし、多様な食習慣を持つお客様に安心してお召し上がりいただけます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-dddd614043092b7876a0e018c6324c61-3900x3029.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-23b2eaf230252c976c350005c8a77f89-826x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上慎一、以下「ANA」)は、株式会社もち吉(本社:福岡県直方市、代表取締役社長:森田恵子、以下「もち吉」)とコラボレーションしたおかきを、国内線プレミアムクラスおよび国際線ファーストクラス・ビジネスクラスにて、2025年9月1日より提供を開始いたします。
■可愛いひとくちサイズで、異なる味と食感が楽しめる「もち吉 いろどりおかき」
世界中から日本を訪れる外国人旅行者が増えるなか、おもてなしの心と共に旅のワクワク感や楽しさをお客様にお届けしたいというANAの思いと、日本の伝統的な米菓のおいしさを世界中の人に知ってもらいたいというもち吉の思いから、このたびの商品が完成しました。
近年、お米を素材とした米菓は海外で「ライスクラッカー」と呼ばれ、人気を集めています。今回新たに提供を開始する「もち吉 いろどりおかき」は、1929年創業の米菓の老舗であるもち吉の人気商品をベースに、ANAオリジナルとして動物性原材料を使わず、100%国産米を使用して開発しました。日本のお米本来のおいしさ・甘み・旨味を味わっていただくため、味付けは塩と醤油でシンプルに、パッケージは日本の春夏秋冬を季節の象徴(桜、竹、銀杏、椿)で表現したデザインとしました。ひとくちサイズで、それぞれ異なる味と食感が楽しめる「もち吉 いろどりおかき」を機内でお楽しみください。
■機内提供品の概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/129659/table/14_1_c5e7c2f2159365851f88b687121fc533.jpg?v=202508290946 ]
■機内提供品の詳細
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-aa81468c65b7b92411582dfdab84798c-1140x1159.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【じゃりせん 醤油味】
お米のつぶつぶ食感と醤油のうまさがマッチした、醤油の香りと香ばしさを楽しめるおせんべい。味付は2種類の醤油を使用し、深みを出しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-d1200df14f7ddfde46ffeb9a96c40a6c-202x183.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【じゃりせん サラダ味】
お米のつぶつぶ食感と塩味がマッチした、米の風味を楽しめるおせんべい。味付は伯方の塩を使用し、あっさり塩味に仕上がりました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-1874b8664cca7070051193a0074a8058-367x385.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【桜型 しそ味】
程よい酸味の効いたしそ味と、上質な醤油がマッチしたおせんべい。日本の春をイメージした桜の形が特徴です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-8bbad76f1914135e937b0d6568795188-397x381.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【小丸 刻み海苔】
まろやかな醤油と海苔の風味が美味しく食べやすいおせんべい。醤油のうまみが際立つ特製タレをかけ、国産の刻み海苔をふりかけた上質な味わい。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-a7f0216bc0b43e44775c3c5ed129e332-382x383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【小丸 梅ざらめ】
ザラメの甘さが紀州梅の酸味を引き立てるおせんべい。サクッと柔らかいおせんべいに合う大きさのザラメを選定した美味しい食感です。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-de1377f04e2623ee7f476e3f7dac6aaa-1491x1504.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【うす塩アーモンド】
アーモンドの香ばしさを引き立てるあっさり塩味のあられ。生地にアーモンドを練りこみ、サクッと香ばしく焼き上げ、伯方の塩を使用。


■パッケージデザインに込めた想い
日本の春夏秋冬を季節の象徴(桜、竹、銀杏、椿)で表現し、移りゆく季節を感じられるデザインとしました。
デザインのイメージは、日本独特の建具、襖(ふすま)の要である「引き手」。伝統的な引き手のフォルムの中へ、日本の美しく豊かな四季を象徴的なイラストで納め、さらに襖を開くとまた別の情景が見えることをイメージし、世界へも羽ばたいていけることを示唆しています。
トラディショナルなモチーフと現代的なカラーリングが 特徴のデザインとなっています。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-ee0bd228f5fff69b53dc4c77a330d343-379x476.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■もち吉について
今年で創業96年を迎えるもち吉は、「米よし、水よし、技もよし」のスローガンのもと、米菓の本当のおいしさをお客様にお届けしています。おいしさの基本である「米」は製品・種類ごとに厳選し、100%国産米で産地や出来具合の最良のものを惜しみなく使います。この最高の米素材のおいしさを際立たせる水も重要で、もち吉では林野庁の「水源の森百選」に選ばれた福智山山系から湧き出る良質な軟水を使用し、これを職人がその日の気温や湿度等による生地の仕上がりを見極めながら熟練の技で製品に仕上げます。鮮度の高い商品をお届けするため、自社直営にて全国228店舗(2025年8月時点)で販売しています。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-54f6eb745378b126bc389b7c5f1d806e-299x331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あられ生地の製造工程で重要なもち米を蒸す作業の様子

近年ではお米を素材としたグルテンフリー菓子の商品開発・普及にも注力し、「米菓の本当のおいしさ」を日本から世界に向けて発信していきます。なお、もち吉「台湾本店」(台北市)はプレミアムな日本の米菓が 受け入れられ、多くの方が訪れています。

■会社概要
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-219995f6c2e63738b3bff42f7fccbd1c-141x60.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社 名:全日本空輸株式会社
代表者:代表取締役社長 井上慎一
所在地:東京都港区東新橋 1-5-2 汐留シティセンター
設 立:1952 年 12 月
主な事業:定期航空運送事業、不定期航空運送事業、航空機使用事業
URL:https://www.ana.co.jp/group/


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129659/14/129659-14-27785c544de4659ceccd8e72e7dc44e7-153x39.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社 名:株式会社もち吉
代表者:代表取締役社長 森田 恵子
所在地:福岡県直方市下境2400番地 字餅米 もちだんご村 餅乃神社前
創 業:1929年9月
主な事業:米菓の製造と販売(直営店・通信販売)
URL:https://www.mochikichi.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト