おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【コープみらい・コープみらい財団】コープみらい奨学生に演劇の感動を届けようミュージカル『四月は君の嘘』に奨学生を招待

update:
コープデリ生活協同組合連合会


 生活協同組合コープみらいと一般財団法人コープみらい社会活動財団(略称:コープみらい財団)は、コープみらい財団の奨学金給付事業で応援している「コープみらい奨学生」を、ミュージカル『四月は君の嘘』に招待しました。このご招待は、サステナビリティの基本方針に基づき「子どもたちへの映画や演劇の原体験提供」に取り組む東宝グループ様のご協力により実現したものです。参加した奨学生とそのご家族35組65名が、8月28日(木)の公演を楽しみました。

 本企画は、一人でも多くの若者が舞台芸術に触れることで豊かな感性を育み、多様な価値観に接する機会を提供したいという東宝グループ様の想いと、奨学生に演劇の力を通じて「笑顔の明日を」届けたいというコープみらいとコープみらい財団の想いが一致し、実現したものです。
 東宝グループ様ではこれまでも、一般財団法人あしなが育英会やこども食堂の運営を支援する団体と連携し、映画・演劇に子どもたちを招待するなど、文化体験の輪を広げる活動を行っています。

 コープみらいとコープみらい財団では、本企画を第一歩とし、東宝グループ様と今後も継続的に連携しながら、子ども・若者の文化・芸術体験の提供を通じて、笑顔あふれる社会の実現に貢献してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153055/58/153055-58-36e66f4eb46b27d7e4da225b11ed7cf3-1407x786.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■観劇に参加したコープみらい奨学生の感想
「初めてミュージカルを観ることができてとても嬉しかったです。皆さんの演技や歌が素晴らしく、全員で舞台を作り上げている姿がとても素敵でした。観劇を通して、自分も受験を頑張ろうという気持ちになれました」
「ミュージカルを観るのは初めてですが、こんなに感動するものだと思いませんでした。私は人見知りで人前で演じるということはできませんが、皆さんの迫力ある心のこもった演技を観て、素晴らしいと思いました。人を感動させることができるのはすごいと思います。また機会がありましたら、観に行きたいです」

■コープみらい財団 河田喜一理事長 コメント
「ミュージカル観劇を通じて、奨学生の皆さんが今後も勉学や部活などに邁進していく励みになったようで、このような企画が実現できて本当に良かったです。東宝グループの皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。引き続き、奨学生の皆さんを応援する企画に取り組んでまいります」


◆ミュージカル『四月は君の嘘』 概要
・上演期間 : 2025年8月23日(土)~9月5日(金)
・会場 : 昭和女子大学人見記念講堂
ミュージカル『四月は君の嘘』は、母の死をきっかけにピアノの音が聴こえなくなった元天才ピアニストの有馬公生が、自由奔放なヴァイオリニスト・宮園かをりとの出会いを経て、再び音楽の世界へ戻っていく青春ストーリーです。原作は新川直司の同名漫画(講談社「月刊少年マガジン」)で、クラシック音楽をテーマに、若者たちの恋愛、友情、そして音楽との葛藤が描かれており、作品全体に希望が溢れる感動的なミュージカルとして世界的に高い評価を受けています。
公式ホームページ:https://www.tohostage.com/kimiuso/index.html

■一般財団法人コープみらい社会活動財団について
 コープみらい財団は、コープみらいの社会活動を推進するため2015年に設立しました。「奨学金給付事業」と「社会貢献活動助成事業」を柱に、食育や高齢者福祉、子ども・子育て支援、環境保全など、社会活動の主要テーマに関する事業を実施し、持続可能な社会づくりと地域の活性化に向け取り組んでいます。


■「コープみらい奨学金給付事業」とは
 地域社会の課題解決の一つとして、コープみらいの組合員でひとり親家庭(両親がいない方も含む)の高校生を対象とした奨学金給付事業を2018年度から開始。2020年度以降は新入生に加えて在校生も対象としています。
 奨学金は月額1万円で返済不要、最大3年間の給付です。奨学金の財源は、事業に賛同いただいた、3万人を超える奨学金応援サポーター(組合員)の募金です。多くのサポーターに支えられ、2025年度の奨学生(3学年の合計)は1,724名になりました。その他の奨学金事業に関する費用は、コープみらい財団から支出しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
  3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト