おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【マンダリン オリエンタル】ソウルに新規ホテルを開業へ 韓国初進出で、アジア圏内のネットワークをさらに拡大

update:
マンダリン オリエンタル ホテル グループ


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51453/63/51453-63-a654ae7a7ff2d9b20261f70ec1196f7d-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マンダリン オリエンタルは2030年、ソウルに新規ラグジュアリーホテルを開業することで、韓国市場への参入を果たします。ブティックスタイルとなるこのマンダリン オリエンタル ソウルは、「伝説的」とまで称される当ホテルグループならではのおもてなしと洗練されたデザインを、アジア圏内でも屈指の豊かな文化を誇り、活気ある首都にお届けすることとなります。ホテルの概要は以下のとおりです。

ロケーション
ホテルは漢江の北側に位置する中央業務地区(CBD)に開業予定で、ソウルの主要な文化施設やビジネスエリア、ライフスタイル拠点に囲まれた理想的なロケーションに誕生いたします。

客室
プライベートクラブのような洗練された雰囲気を兼ね備えつつ、住居感を感じさせる居心地のよい、全128室の客室とスイートをご用意いたします。内装は、控えめなエレガンスとその土地の魅力を融合させる手法で評価の高いデザイナー、アンドレ・フー氏が手がけます。

ダイニング施設
ホテルのハイライトとなるのは、卓越したダイニング施設です。21階には、ソウル市街を一望する眺望をお楽しみいただける、デスティネーション・レストラン(旅の目的になるような、わざわざ訪れる価値のあるレストラン)をオープンいたします。20階には、ザ・ランドマーク マンダリン オリエンタル 香港にあるレストラン「SOMM」にインスパイアされた、モダンな感覚で国際的な料理を提供するコンセプトレストラン(スタイル)と、洗練された中華料理レストランの2カ所の異なるダイニングをご用意いたします。また、同階には高級韓国料理のシェフズ・カウンターも設え、没入型で劇場的なダイニング体験をご提供いたします。1階には、宿泊のお客様および地元のお客様の交流スペースとしてご利用いただける、バー、ラウンジ、ザ・マンダリン ケーキ ショップが誕生いたします。親密で特別な集まりに最適なプライベート・ダイニング・ルームを、多くのレストランに併設いたします。

宴会場
華やかな雰囲気のボールルーム、多目的イベントルーム、プライベートな屋外テラスなど、社交・ビジネスの両シーンに対応可能な、エレガントなイベント・会議施設をご用意いたします。

スパ・フィットネス施設
自然との深いつながりを有する「静寂のサンクチュアリ」をイメージして設計される「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル」では、韓国の伝統的な癒しの文化と、最先端の美容・回復・パフォーマンス療法を融合させたトリートメントをご提供いたします。没入型のアート作品、自然素材、間接照明、オーガニックな質感を通じ、ゲストの皆様を伝統と革新が出会う感覚の世界へと誘います。伝統的なヒーリング技術、未来的な入浴体験、Kビューティー、マインド・リセット、ボディ・パフォーマンスといったテーマを主軸に据え、身体的・精神的の回復を促し、機能を高め、進化するための施術を取り揃えます。

合計4フロアに渡って展開するスパ施設には、全長25メートルのプール、最新鋭の機材を取り揃えたフィットネスセンター、リラックス感溢れる屋外テラスをご用意いたします。また、複数のシミュレーターを備えたゴルフアカデミー、マルチボールコート、ゲームルーム、キッズクラブも併設の予定です。

「ソウルは文化的にも経済的にも非常に活気に溢れる都市であり、この重要な市場への進出を発表できることを誇りに思います。マンダリン オリエンタル ソウルは、慎重かつ戦略的な当社のネットワーク拡張戦略の一環として位置づけられ、『伝説的』とも称される当グループのサービスとデザインと共に、ソウルという土地の魅力が詰まった体験をご提供いたします。」(マンダリン オリエンタルのグループ最高経営責任者(CEO)、ローラン・クライトマンのコメント)

「ソウル市内におけるホスピタリティ業界の新機軸となるような施設を、マンダリン オリエンタルと共に実現できることを光栄に思います。今回の共同プロジェクトは、市内外への抜群のアクセスを誇る、ダイナミックな交通ハブの役割を果たすソウル駅周辺の再開発プロジェクトをより活発化させることとなるでしょう。」(ホテルの開発を担う、韓国のハンファグループの広報担当者のコメント)

マンダリン オリエンタル ソウルは、アジア地区における当グループの存在感をさらに強化し、グローバルな成長戦略における重要な位置を占めるホテルとなります。


ハンファグループについて
大韓民国で7番目の規模を誇る企業グループで、航空宇宙・メカトロニクス、クリーンエネルギー・海洋ソリューション、金融、小売・サービスの分野における革新的な事業を展開しています。多国籍企業として強固なグローバルネットワークを擁しており、そのネットワークを駆使し、産業と地域社会の持続可能な成長を促進する革新的なソリューションを提供しています。中核産業における堅実なビジネス基盤をもって、ハンファグループはその技術、製品、サービスを通じ、人々の暮らしをより良くすることを目指しています。

- マンダリン オリエンタル ホテル グループについて

数々の権威ある賞に輝くマンダリン オリエンタル ホテル グループは、世界で最もラグジュアリーなホテル、リゾート、レジデンスを展開しています。マンダリン オリエンタルは、オリエンタルの伝統と、立地する土地の文化や独自のデザインを反映させた、卓越したホテルづくりで定評があります。当ホテルグループの使命は、きめ細やかなおもてなしを通じて、お客さまに感動と喜びをお届けすることです。アジアのルーツから世界的なブランドへ成長を遂げ、60年以上の歴史を持つマンダリン オリエンタルは、現在27の国と地域において43軒のホテル、12のレジデンス施設と26の「エクセプショナル・ホームズ」を運営。さらに多くのプロジェクトを計画しています。マンダリン オリエンタルは、ラグジュアリー・ホスピタリティにおける革新的なリーダーとしての名声を高め、長期にわたって持続的成長を実現しています。 mandarinoriental.com  

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト