おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リニューアル版『地球の歩き方 湘南・江の島 2025~26年版』10月1日より配布開始! 藤沢市の歴史・文化・自然・グルメを網羅した最新観光パンフレット

update:
株式会社 学研ホールディングス
藤沢の街歩きをもっと楽しく! 『地球の歩き方 湘南・江の島』最新版は、初めて訪れる人もリピーターも新しい発見ができる観光パンフレット。10月1日より配布開始。



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、藤沢市から制作委託を受け、観光総合パンフレット『地球の歩き方 湘南・江の島 2025~26年版』を制作いたしました。2025年10月1日(水)より観光案内所などで配布開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8214/2535-8214-4bfe6490bdb5ac7df498cc9f0bb6cd40-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■新構成で藤沢を深く知る一冊に

2024年に初版を発行し好評を博した観光冊子『地球の歩き方 湘南・江の島』が、2025~26年版としてリニューアル。今回の最新版では、「早わかりナビ」「今昔ものがたり」「モデルルート」「エリアガイド」といった新たな章立てを導入しました。観光客はもちろん、地元市民にとっても新しい藤沢を再発見できる内容となっています。定番スポットはもちろん、まだ知られていない魅力も徹底取材。地元の方々へのインタビューも取り入れ、よりリアルな藤沢のお出かけ体験を提案します。

■『地球の歩き方 湘南・江の島』を入手するには?

藤沢市観光センター、片瀬江の島観光案内所、藤沢市役所観光課、市内各市民センターのほか、関東を中心とした高速道路のサービスエリア、書店、ホテル、小田急線主要駅などで配布(※10月1日以降順次/なくなり次第終了)。下記、藤沢市観光協会のホームページや、「地球の歩き方」特設ページからも閲覧可能です。
▼藤沢市観光公式ホームページ▼
https://www.fujisawa-kanko.jp/

▼「地球の歩き方」特設ページ▼
知れば知るほど好きになる 湘南・江の島
https://www.arukikata.co.jp/special/fujisawaselect/

■「地球の歩き方」×「藤沢市」のコラボパンフレットの見どころ

「地球の歩き方」は1979年の創刊以来、約160の国と地域を網羅する旅人のバイブルとして、多くの方に愛されてきた旅行ガイドブックです。今回の藤沢市とのコラボ版でも、長年培ってきた取材力と編集力を活かし、街の魅力を徹底解剖。藤沢市の基本情報や散策に役立つモデルプラン、街歩きMAP、イベント情報をしっかり掲載し、各ページ欄外には、こぼれネタも忍ばせるなど、多彩な視点から新しい発見が楽しめる「地球の歩き方」らしい内容になっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8214/2535-8214-7043d5b2e60a63a7cb6aa83478699b74-1279x901.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史と物語で藤沢を深く知る「今昔ものがたり」と、名物グルメを食べ歩く「江の島モデルルート」を収録

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8214/2535-8214-32cda4e5aeb53dacffe58a7e22d49018-1283x907.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「地球の歩き方」ならではの視点で、藤沢市を4つのエリアに分けて徹底ガイド。さらに街の人の声も取り入れ、旅人に役立つ生きた情報を掲載

■おもな内容

歴史や伝説をひも解く「今昔ものがたり」、地元グルメや歴史をテーマにした「モデルルート」、街の人の声を交えた「エリアガイド(江の島/片瀬・鵠沼/藤沢・辻堂/北部)」など、旅のヒントが満載。さらに、四季折々のイベント情報やおすすめグルメ&おみやげも紹介し、誌面掲載スポットの一部では、デジタルクーポンを利用できる特典付き。観光客はもちろん、地元市民にとっても藤沢の魅力を再発見できる一冊です。

[冊子概要]
『地球の歩き方 湘南・江の島 2025~26年版』
発行:藤沢市、公益社団法人藤沢市観光協会
企画・編集・制作:株式会社地球の歩き方
仕様:B5判/24ページ/オールカラー
発行部数:95,000部
価格:無料
配布場所:藤沢市観光センター、片瀬江の島観光案内所、藤沢市役所観光課、市内各市民センター、関東を中心とした高速道路のサービスエリア、書店、ホテル、小田急線主要駅などで配布(※10月1日以降順次/なくなり次第終了)。下記、藤沢市観光協会のホームページや、「地球の歩き方」特設ページからも閲覧可能です。
▼藤沢市観光公式ホームページ▼
https://www.fujisawa-kanko.jp/

▼「地球の歩き方」特設ページ▼
知れば知るほど好きになる 湘南・江の島
https://www.arukikata.co.jp/special/fujisawaselect/


■株式会社地球の歩き方(Arukikata. Co., Ltd.)
https://www.arukikata.co.jp/company/
・代表取締役社長:新井 邦弘
・法人設立年月日:2020年12月1日(事業開始2021年1月1日)
・資本金:5百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:「地球の歩き方」出版および関連事業、旅行マーケティング事業、損害保険代理店事業


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト