おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【みんなの”かわる”に寄り添う1日】POPER、初のリアルイベント「ComiruDay 2025」開催報告

update:
株式会社POPER
~豪華講師陣と考える、教育業界の未来~



株式会社POPER(本社:東京都中央区、代表取締役:栗原慎吾)は、2025年9月22日(月)に塾・スクール向けイベント「ComiruDay 2025 ~みんなの”かわる”に寄り添う1日~」を浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスにて開催し、盛況のうちに終了いたしました。
本イベントは、当社として初めての自社主催による大規模なリアルイベントであり、多くの塾・スクール関係者の皆様にご参加いただきました。
■開催の背景
当社は「人は人とのつながりを通じて変わることができる」という考えのもと、教育現場の効率化を支える業務管理システム「Comiru」を10年間提供してきました。その結果、先生が子どもたちと向き合う時間が増え、教育の質を高める環境づくりに貢献してきたと実感しています。
今回のイベントは、教育に関わるすべての人が前向きに“かわる”きっかけを得られるようにとの想いから企画しました。テーマを「みんなの“かわる”に寄り添う」とし、変化を促すヒントや実践事例を多角的に紹介しました。

■豪華登壇者によるセッションハイライト
イベントでは教育経済学や最新の英語教育、授業実践など、幅広い分野から”かわる”ヒントを提供するセッションが行われました。

【Comiru Community Talk:変わりゆく教育業界、塾・スクールはどのように向き合うべきか】
現場の最前線で活躍するComiruユーザーを交えたパネルディスカッション「Comiru Community Talk」。「変わりゆく教育業界においてどのように向き合うべきか」をテーマに、少子化の中での戦略や労働力不足の中での講師採用など、現場が直面する具体的な課題に焦点を当てて議論しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28977/24/28977-24-47d359297ef21253067bbf7f39ab39eb-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ComiruCommunityTalkの様子


【教育に科学的根拠を:中室牧子先生 講演】
発行部数37万部突破のベストセラー著者である慶應義塾大学教授・中室牧子先生が登壇。教育における「科学的根拠(エビデンス)」の重要性について解説し、効果的な教育投資や、データに基づいた子育て・教育の最前線について、深い知見を提供いただきました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28977/24/28977-24-56a56cfb923fb8a8eb1d0b71536eb2c2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中室先生の講演の様子

【英語教育はこう”変わる”!AIを活用した最新の英語教育:安河内哲也先生 講演】
英語教育界のカリスマとして知られる安河内哲也先生は、AI技術の進化が英語教育にどのような変革をもたらすか、具体的な活用方法まで詳しく解説。AIを活用した来るべき未来の英語教育像が熱く語られました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28977/24/28977-24-3e487f99ad574a6b12e0e4b82d09c58b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安河内先生の講演の様子

【教えるが"かわる":菊池省三教授×栗原慎吾 基調講演】
「ほめ言葉のシャワー」で知られる教育実践家の菊池省三教授と当社代表の栗原慎吾が登壇。「教える」から「共に学ぶ」に変わっていく教師の役割など、「教える」ことの本質的な”かわる”姿について議論を交わしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28977/24/28977-24-f80c24e4a0c0a24799826eeff80f3643-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
基調講演の様子

■参加者の声
初のリアルイベントに対する参加者からは、大変高い満足度が寄せられました。

「最初のComiru talkから最後の講演まで、素晴らしい先生方のお話に引き込まれ、久しぶりに生徒に戻ったような気持ちで楽しい時間を過ごすことができました。」
「今までにはない新しい視点を持つことができました。」


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28977/24/28977-24-054d853d887b1166d0b57f266c5d3617-1079x713.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
懇親会の様子

当社は今後も、教育業界の皆様と共に、子どもたちの可能性を最大限に引き出せる環境の実現を目指してまいります。業界の目指すべき未来に関する情報共有や、変革のきっかけとなる意見交換を行う様々な機会を提供することで、教育業界のさらなる発展に寄与してまいります。

■イベント概要

イベント名:ComiruDay 2025 ~みんなの”かわる”に寄り添う1日~
日程: 9月22日(月)
時間:11:00~18:30(途中参加・途中退場可)  
場所:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス
参加対象:塾・スクール関係者
参加費:無料
主催:株式会社POPER
共催:株式会社リアル・パートナーズ
イベントURL:https://comiru.co/comiru-day/

■Comriuの概要

Comiruは、塾業界シェアNo.1(※1)を誇る、学習塾専用コミュニケーション&業務管理システムです。教育事業者の業務の約7割を占めると言われるバックオフィス業務の効率化や保護者とのコミュニケーション強化など、教室運営に必要な機能をオールインワンで提供しているため、一気通貫でスムーズな教室運営を実現できます。

またComiru以外にも、オンライン授業ツールの「ComiruAir」や、講師労務管理・講師向けのミュニケーションツール「ComiruHR」も提供しています。Comiruと併用することで、塾経営のさらなる生産性向上や生徒の学力向上を支援します。

Comiru サービスページ:https://comiru.jp/
ComiruAir サービスページ:https://comiru.jp/air/index
ComiruHR サービスページ:https://contents.comiru.jp/feature/hr/

※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「ミックITリポート2021年2月号」

■株式会社POPER 会社概要

会社名 :株式会社POPER
所在地 :〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-13-21 日本橋茅場町阪神ビル 4階
設立 :2015年1月
代表者 :栗原 慎吾
事業内容:教育機関向け業務管理プラットフォームの提供


【報道関係のお問い合わせ先】
■株式会社POPER
広報担当
E-mail:marketing@poper.co

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト