おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

雑誌『VERY』、初の「ママサポート大賞」を発表!

update:
株式会社光文社
~"ママを支える企業・サービス"を称える新アワード、10月11日(土)開催 【VERY FES.2025】で授賞式開催~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21468/2200/21468-2200-15e5acc51e7db9350ccca190dd4681db-1198x899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社光文社(東京都文京区)は、女性誌『VERY』11月号(10月7日発売)にて、初の「ママサポート大賞」を発表いたしました。本アワードは、子育てをしながら働くママたちを応援し、日々の生活を支える企業・ブランド・サービスを表彰するものです。
■「ママサポート大賞」発足の背景
(第1回VERYママサポート大賞に寄せて  VERY編集長 羽城麻子)
日々さまざまなアイテムやサービスが生み出されるなかで、ママたちの気持ちに寄り添い、QOLを上げてくれたものを読者投票で選ぶ「VERY ママサポート大賞」。大賞設立のきっかけは、ママたちを取り巻く環境の変化でした。

去年の出生数は68万6061人で過去最低となり、この10年間で子育てが急激にマイノリティになりつつある今、「子育て中のママやパパに寄り添いたい」という気持ちは未来に向けての祈りにも似ています。
少しでも子育て中の困りごとを減らしたい。産前産後のママの体をケアしたい。家事育児におけるワクワクが増えてほしい。育児に新しい価値を提供したい――。

商品やアイテムの魅力はもちろん製作者のそんな熱い想いやストーリーを紹介することが「子育ては孤独じゃない」というメッセージにも繫がるのではと考えました。

進化する家事・子育てグッズやサービス。その背景には、愛がある。勝手ではありますが「VERY ママサポート大賞」という形でママたちと、作り手の志に心からのエールを送らせていただきたいと思います。
■受賞結果
〈大賞〉育児記録・共有アプリ 「ぴよログ」(株式会社ぴよログ)
毎日の育児記録を簡単な操作でつけられると多くの読者が導入、「育児は孤独じゃないと思えた」と多くのママから支持を集めました。

〈最優秀賞〉フードデリバリーサービス 「つくりおき.jp」(株式会社Antway)
食事づくりの負担から解放してくれるサービスに、救われたママ多数。開発の背景も大きな評価ポイントとなりました。

〈最優秀賞〉Panasonic /ベビーモニター(パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社)
安心感のあるブランド&使いやすさも魅力の製品に、「自由時間が得られて気持ちが
楽になった」と高く評価するママが続出しました。

〈優秀賞〉
◎紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」(BABY JOB株式会社)
◎産後ケアホテル「マームガーデンリゾート葉山」(株式会社マムズ)
◎AI見守りロボット「BoTトーク」(ビーサイズ株式会社)
◎レコルト「自動調理ポット」(ウィナーズ株式会社)
◎Poled/送風機付きクールシート「エアラブ4プラス」(コマースメディア株式会社)

〈VERY賞〉
◎はじめての食材応援食「paqupa(パクパ)」(株式会社fufumu)
◎乳児用液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」(江崎グリコ株式会社)
◎哺乳瓶スチーム除菌・乾燥器「ポチット」(ピジョン株式会社)
◎育休に代わる言葉「育業」(東京都)
◎"習い事ごはん問題"を解決「クノール(R) すうぷもっちー(TM)」(味の素株式会社)
◎ハイアール/「FUWATO乾燥機」(ハイアールジャパンセールス株式会社)
◎ジーノ/「アミノシューティカル クリーム」(味の素株式会社)
◎THE NORTH FACE/ユニセックスアウター「CRストレージジャケット」(株式会社
ゴールドウイン)
◎プロジェクター型絵本「DREAM SWITCH」(株式会社セガ フェイブ)
◎家事代行「30min.」(三菱地所株式会社)
◎冷凍幼児食「Kidslation(キッズレーション)」(パッチワークキルト株式会社)
◎ストッケYOYO(R)╱コンパクトベビーカー(ストッケ株式会社)
■10月11日(土) 「VERY FES.2025」にて授賞式を開催!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21468/2200/21468-2200-6f1c95fb7e363e002ed99990750423ed-492x270.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年10月11日(土)に開催される「VERY FES. 2025」ステージコンテンツにて、「ママサポート大賞」および「最優秀賞」の授賞式を実施いたします。
■特設サイトについて
「ママサポート大賞」の詳細や各受賞企業の取り組みについては、10月10日(金)正午オープン予定の特設サイトにてご覧いただけます。
【特設サイト】
https://veryweb.jp/life/881139/

【媒体情報】
『VERY』11月号(10月7日発売)
発行:株式会社光文社
公式ウェブサイト●https://veryweb.jp/
Instagram●https://www.instagram.com/veryweb.jp/?hl=ja
YouTube●https://www.youtube.com/@雑誌VERY公式チャンネル
X●https://x.com/very_web

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト