おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO) サブリース契約にて「居住サポート住宅」を提供

update:
大阪府住宅供給公社
~居住支援法人等との連携による安心な住まい~



大阪府内において公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)を提供する大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:山本 讓、以下「公社」)は、このたび施行された住宅セーフティーネット法及び地方住宅公社法施行規則の一部改正を受け、居住支援法人等とのサブリース契約により、公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)を「居住サポート住宅」として提供することが可能となりましたことをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-43e5c6eea45c9ab446f5a27cea13d49b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼イメージ写真

■「居住サポート住宅」とは
少子高齢化や単身世帯の増加により、居住の安定が課題となる世帯が増えています。一方で、従来の賃貸住宅市場では、高齢者、障がい者、生活困窮者の入居に際し、受け入れが進みにくい状況がありました。
そのため、住宅セーフティーネット法(住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律)の一部改正(令和7年10月1日施行)により、賃貸住宅所有者と連携する居住支援法人等が、その住宅に居住する高齢者や障がい者、生活困窮者などの住宅確保要配慮者のニーズに応じて、安否確認、見守り、適切な福祉サービスへのつなぎを行う「居住サポート住宅」の認定制度が創設されました。
                           住宅セーフティーネット制度|国土交通省
法人が契約主体となり入居中の支援を行うことで、貸主にとっても安心して賃貸住宅を提供することができる仕組みが整備されたのです。
「居住サポート住宅」は、高齢者など住宅確保要配慮者が安心して暮らせるよう、住まいと生活支援を一体的に提供する制度です。主な支援には、ICT機器や訪問による安否確認・見守り、福祉や医療機関との連携による生活支援、生活保護受給者の家賃代理納付、認定保証業者制度による債務保証の利用促進などがあります。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-bdad8f04617ddc2e286958820ee1f31d-393x153.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲「居住サポート住宅」 イメージ図

さらに、入居者が亡くなった際の残置物処理や契約終了支援についても制度上位置づけられています。
これらの仕組みにより、入居者の生活の安心と安定を支えつつ、所有者にとっても円滑な賃貸運営が可能となることが期待されます。
■居住支援法人等とのサブリース契約(※)による「居住サポート住宅」の提供
公社は、以下の事業を行う居住支援法人等とサブリース契約を締結することにより、公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)にて、住宅確保要配慮者にも安心な「居住サポート住宅」を提供することが可能となりました。
住宅セーフティーネット法第八条に規定する  住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅事業
住宅セーフティーネット法第四十条第一項に規定する居住安定援助賃貸住宅事業


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-3237d2a28d9aaca242e04c91258f650a-291x158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)における「居住サポート住宅」の提供イメージ図            

公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)における「居住サポート住宅」等の提供により、公社は今後も引き続き、誰もが暮らしやすい住環境の整備に努めてまいります。
(※)サブリース契約:転貸を目的とした借上げ契約
▼「居住サポート住宅」の詳細お問い合わせ先
住宅経営課 企画・募集グループ  
  Tel: 06-6203-5453
  E-mail:koushabosyu(a)osaka-kousha.or.jp 
    ※メールを送信する場合は、(a)を@に置換えください。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-fe6706f60fe4e32c15fee53c833379ac-90x90.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)
大阪府内に約2万1千戸。
https://www.osaka-kousha.or.jp/oph-search/
一人一人のライフスタイルに応じて、すべての人に自分らしく、ゆとりあるくらしをお届けします。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-c567d8867cccd791623fe1e99fd20402-98x98.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆大阪府住宅供給公社概要
代表者 :理事長  山本 讓
所在地 :大阪市中央区今橋2丁目3番21号
事業内容:公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)等の管理・運営事業
公社WEBサイト:https://www.osaka-kousha.or.jp/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19188/273/19188-273-a00d50f6e45932e674ca402a25fa1c6e-354x275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト