おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NOMAが大阪・関西万博で、国連と共創する文化サミットをプロデュース

update:
株式会社EDLEAD-japan-
日本から世界への文化連携を実現



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87572/21/87572-21-027ac0a5c1ea968b6cad1b30565ccd11-3072x1730.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
:大阪 関西万博の閉幕を控え、NOMAが国連新設の初回ステージ セッションをプロデュース

万博会場内最大ステージ 「Matsuri」にて実施されたUN KIDs SummitのNOMAプロデュース セッションは、映画・音楽・アニメ・宇宙・文化を横断する構成。この日は Forbes NEXT 100 に選出されたNOMAの中辻プロデューサーが登壇し、同じくNOMA所属の国際アニメーター清水洋の活躍を紹介しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87572/21/87572-21-05b9ba04956bcf46e704f46f91245636-3072x1986.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
:登壇した中辻プロデューサー(NOMA)

舞台上で中辻は、本サミットの趣旨である宇宙について触れ、米カリフォルニア州ヴァンデンバーグ宇宙軍基地より打ち上げたSpaceX社のFalcon9ロケットについて、実体験を振り返った。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87572/21/87572-21-94fa75234b06ad230a434dc70f39842a-2570x1214.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
:Adoの楽曲を搭載したMaverick Space Systems人工衛星

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87572/21/87572-21-b8675178dfa14c566496784bf38a07da-3072x1986.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
:NOMAの人工衛星を搭載したSpaceX社のFalcon9ロケット打ち上げの様子

さらに中辻はカンヌ映画祭公認社交界「CANNES GALA」 の Exective Producer として、映画界と音楽界それぞれからみえる国際コンテンツ産業について語りました。

舞台の総合演出は、NOMAメンバーであるミュージシャンの「AKASHI」。所属グループbless4とともに舞台をサポート。またVSPで絶大な人気を誇る弱冠二十歳の歌手「ユキノ」はNOMAスタイリストの小出玲子と俳優の隈本由夏の協力を得て壮大なステージを成功させ、本サミットの舞台クロージングを彩りました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87572/21/87572-21-39ec526ef3970e87d38ea90fc7cd8b30-3072x1926.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ユキノ:「みんながありのままでいられること、一人一人が唯一無二の光そのものだということ。今日という日が、ほんまに心の底から楽しくて、もっともっと、この星の未来が愛と笑顔と光で溢れますように。だってみんな、おなじ惑星に生きてる。」

多様な表現者が一堂に会した本ステージは、文化を通じた国際交流の新たな形を提示。プロデューサーの中辻は、舞台後その背景にある日本の社会性と創造力について次のように語っています。

中辻:「海外で多くの国や人々と出会って感じるのは、日本が持つ“静かな力”です。
声を荒げずとも、文化や誠実さで世界を動かせる国はそう多くありません。
一方で、日本の社会にはまだ“挑戦することへの恐れ”が根強く残っているようにも感じます。
日本から世界へ、クリエイティブの力で世界の未来を切り開いていきたいです。」


Voices:
・Singer:YUKINO
・Honoree Producer:RYO NAKATSUJI
・Singer:AKASHI

On-screen Guests:
・Animator:HIROSHI SHIMIZU
・ROLAND COELHO [Maverick Space Systems]
・VIDUR KAUSHISH [Maverick Space Systems]

Staffs:
・Producer:RYO NAKATSUJI
・Stylist:REIKO KOIDE
・Actor:YUKA KUMAMOTO
・Production Manager:KAZUAKI HAYAMA
・Production Management:SCATTER:
 :NAOHIRO NAKAMURA
 :VELNO YOMI
 :IPPEI NISHIHARA

・Produced and Directed by TAICHI
・Production:NOMA

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト