おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「母子保険はぐシリーズ」と「トツキトオカ」が周年コラボアニバーサリーキャンペーンを実施

update:
株式会社Finatextホールディングス
「母子保険はぐ+(プラス)」の資料請求で、「トツキトオカ」オリジナル週数ステッカーとジェンダーリビールカードを全員にプレゼント!



 次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するFinatextグループのスマートプラス少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:小山 宏人、以下「当社」)は、大切な赤ちゃんとママを守る妊娠保険「母子保険はぐシリーズ(※)」の販売開始5周年を記念し、アマネファクトリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齊藤 慶武)が運営する妊娠記録・日記アプリ「トツキトオカ」とコラボレーションしたアニバーサリーキャンペーンを実施します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12138/531/12138-531-9d4456eadd1a560502daa6b44415dbe8-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アニバーサリーキャンペーンに込めた想い
 皆様にご愛顧いただき、「母子保険はぐシリーズ」は5周年を迎えました。その節目の年に、創業当初からのパートナーであり、今年サービス開始10周年を迎える「トツキトオカ」と共に、「妊娠期間というかけがえのない期間をハッピーな気持ちで過ごしてほしい」という想いから本キャンペーンを実施します。
■キャンペーン概要
 キャンペーン期間中に「母子保険はぐ+(プラス)」の資料請求をした方全員に、「トツキトオカ」オリジナル週数ステッカーとジェンダーリビールカードをプレゼントします。
◯キャンペーン期間
 2025年10月10日(金)からプレゼント配布枚数がなくなり次第終了
◯応募方法
1)「母子保険はぐ+(プラス)」または「トツキトオカ」の公式Instagram、もしくは「トツキトオカ」アプリ内のバナーからキャンペーンページにアクセス。
- キャンペーンページ : https://lp.spssi-insurance.com/hug/tot/anniversary001
- 「母子保険はぐ+(プラス)」公式Instagram : https://www.instagram.com/hug_hoken/
- 「トツキトオカ」公式Instagram : https://www.instagram.com/totsukitoka/

2)キャンペーンページの「無料で資料請求する」ボタンより「母子保険はぐ+(プラス)」の資料を請求し、応募完了。
◯ジェンダーリビールカードとは
 ジェンダーリビールとは、お腹にいる赤ちゃんの性別を家族や友人などの親しい人にサプライズで発表するイベントで、日本でも近年徐々に広まりを見せています。ジェンダーリビールカードは、カードを受け取った方がスクラッチシールをコインで削ることで性別がわかるようになっており、周りの大切な方とハッピーな気持ちをシェアできます。
■「母子保険はぐ+(プラス)」について
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/12138/table/531_1_de7fb6f97e85ab681edfbcbac151c560.jpg?v=202510140547 ]
※「母子保険はぐ+(プラス)」は「女性医療保険II」のペットネームです。
※本プレスリリースは商品の概要を説明しています。詳細は「約款」「重要事項説明書」を必ずご確認ください。

■「トツキトオカ」について
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/12138/table/531_2_1cae86533e4d4cf4ae0b83f9a7e0c077.jpg?v=202510140547 ]

【注記】
※「母子保険はぐシリーズ」は、2020年8月に販売開始した「母子保険はぐ」および2025年10月に販売開始した「母子保険はぐ+(プラス)」の総称です。
【Finatextグループとスマートプラス少額短期保険株式会社について】
 Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するフィンテック企業グループです。金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁し、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」の実現を目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12138/531/12138-531-33affd6e8ef66da7eead429a49eb493f-1500x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名  : 株式会社Finatextホールディングス
代表者  : 代表取締役社長CEO 林 良太
証券コード: 東証グロース市場 4419
設立   : 2013年12月
所在地  : 東京都千代田区九段北一丁目8番10号
       住友不動産九段ビル9階
公式サイト: https://hd.finatext.com/



■スマートプラス少額短期保険株式会社
 スマートプラス少額短期保険株式会社は、様々なデジタルサービス事業者と連携しながら、人々の生活に寄り添う保険や行動を後押しする保険をテーラーメイド型で開発・提供するインシュアテック企業です。大切な赤ちゃんとママを守る医療保険「母子保険はぐ+(プラス)」や、レストランや旅行、テーマパークなど様々な事前予約型サービスのキャンセル料を補償する「キャンセル保険」をサービスに組み込んで提供できる事業者向けソリューション「サービス組み込み用 キャンセル保険」を提供しています。

会社名  : スマートプラス少額短期保険株式会社
代表者  : 代表取締役 小山 宏人
設立   : 2019年4月
所在地  : 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル 9階
公式サイト: https://www.smartplus-insurance.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト