おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ADKグループ、虎ノ門広告祭において9つのセッションに登壇が決定

update:
株式会社ADKホールディングス
2025年10月17日(金)から10月24日(金)TOKYO NODEにて開催



ADKグループは2025年10月17日(金)~24日(金)に虎ノ門ヒルズの情報発信拠点・TOKYO NODE[東京ノード](運営:森ビル株式会社)にて行われる虎ノ門広告祭に、ADKグループの社員15名が9つのセッションに登壇することをお知らせ致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4328/366/4328-366-e84591136b463d57c859ae64a563e1b2-1294x907.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ビジネス、アート、テクノロジー、エンターテインメントをつなぐクリエイティビティ」をテーマに8日間にわたり開催される本イベントにおいて、ADKグループは合計9つのセッションへ登壇します。また、期間中はPOP UPブースの展示も行います。
「ADK FAN GROWTH CREATIVE」(ADKグループ企画)のセッションでは、「ファングロースパートナー」を掲げて変革を目指すADKグループの未来展望をご紹介。当日は「TOKYO NODE LAB*¹のVOLUMETRIC VIDEO STUDIO (ボリュメトリックビデオスタジオ)*²とコラボしたスペシャルムービーの公開や、スペシャルゲストとして「クレヨンしんちゃん」の主人公・野原しんのすけも登場予定です。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4328/366/4328-366-be06cd94f773227786b2e64a7fa7958f-260x260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


そして、「IPコンテンツ×広告クリエイティブ」(ADKグループ運営)のセッションでは、前半はIPを活用した広告で多数の実績を持つクリエイターが広告代理店の枠を超えて集結し、IP関連クリエイティブ制作への取り組みについて語り合います。後半は株式会社バンダイナムコフィルムワークス 取締役 ガンダム事業本部 本部長 小形尚弘氏をゲスト登壇者として招き、国民的IP「ガンダムシリーズ」のプロモーションの舞台裏を紹介します。
さらに、広告業界を牽引する各代理店のトップクリエイターや役員が集まり、“これからのクリエイターの学び方”をテーマに意見を交わす「クリエイターってどう勉強すればいいですか?」など、多彩なプログラムも展開。加えて、ADKマーケティング・ソリューションズのクリエイティブブティックCHERRYが発行する「ちい告」の初のPOP-UP 『CHIOSK(チオスク)』のブースもオープンします。

【虎ノ門広告祭 開催詳細】
開催日:2025年10月17日(金)~24日 (金) 10:00~22:00
    ※10月18日(土)は22:00~24:00で一夜限りの30歳以下限定イベント開催
場所:TOKYO NODE 虎ノ門ヒルズステーションタワー8F/45F/46F
公式サイト:https://toradfes.com/creators/

【ADK参加セッション/エキシビション】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4328/366/4328-366-74be901174b863e00be90ec4c7460d43-800x396.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ゲスト登壇者プロフィール】
株式会社バンダイナムコフィルムワークス 
取締役 ガンダム事業本部 本部長 小形尚弘氏
1997年(株)サンライズ(現:(株)バンダイナムコフィルムワークス)入社。劇場版『機動戦士ガンダムNT』プロデューサー、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』エグゼクティブプロデューサーなど数々のガンダム作品を手掛け、ガンダムのIP軸戦略を担う。2025年より同社取締役、ガンダム事業本部本部長に就任。

【TOKYO NODE LAB概要】
*1 TOKYO NODE LAB
森ビル株式会社が運営する虎ノ門ヒルズの情報発信拠点「TOKYO NODE」の研究開発チーム。様々な分野の企業やクリエイターとの共創によって、テクノロジー、サービス、アート、エンターテインメントなどの既存の領域に捉われない「新しい都市体験」を創出するプロジェクトを多数推進しています。
https://www.tokyonode.jp/lab/

*2 VOLUMETRIC VIDEO STUDIO
TOKYO NODE LABに併設されるスタジオで、最先端のボリュメトリックビデオ技術を採用し、自由に視点が変えられる3D映像の収録、編集、配信が可能です。同事業は、キヤノン株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社バスキュール、森ビル株式会社の4社が参画し、TOKYO NODE LABの1つのプロジェクトとして計画段階から推進しています。次世代のXR表現としてボリュメトリックビデオデータを必要とするお客様にご利用いただき、撮影から配信まで一貫したサポートを提供します。
https://www.tokyonode.jp/about/vv_studio/index.html

<ADKグループについて>
ADKグループは、純粋持株会社「ADKホールディングス」の傘下に、専門性の向上を目的とした3つの事業会社「ADKマーケティング・ソリューションズ」「ADKクリエイティブ・ワン」「ADKエモーションズ」を擁しています。事業ビジョンに「ファングロースパートナー」を掲げ、ファンを生み出し、ファンとの絆を深め、ファンと共に新しい価値を生み出すことで、クライアントビジネスの持続的な成長や日本で生まれたIPのグローバルにおける更なる発展に貢献し続けることを目指します。
・ADKホールディングス ウェブサイト: ADKグループ主要4社について
https://www.adk.jp/about/outline/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト