おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

総移動距離2900km超!日本一長距離な焼肉スタンプラリー開始!北海道・長野・沖縄の“ローカル焼肉聖地”を巡る「3大焼肉の街スタンプラリー」販売開始

update:
日本縦断焼肉連携協議会
北海道北見市・長野県飯田市・沖縄県石垣市、日本随一の焼肉店数と独自の焼肉文化を持つ焼肉のまち3都市が連携した「焼肉スタンプラリー」の販売を開始します。総移動距離2,900km超、達成者は現れるのか!?



日本縦断焼肉連携協議会は、北海道北見市、長野県飯田市、沖縄県石垣市の3都市合同で、総移動距離約2900kmにも及ぶ壮大なスタンプラリー企画「3大焼肉の街スタンプラリー」を2025年10月15日より開始いたします。
本企画は、 それぞれの土地の歴史や風土に根ざした個性豊かな「ローカル焼肉」の魅力を体験していただきます。キャンペーン期間も長く、各販売店での購入の他、旅行代理店での既存の旅行商品と組み合わせ、オプションとして柔軟にお取り扱いいただけます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171232/1/171232-1-f2503f3585b6d4debd26e7b1e7729941-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
焼肉スタンプラリーチラシ


■企画の特長
日本一壮大なスケールで巡る、3つの”焼肉聖地”
北は北海道、南は沖縄まで、独自の焼肉文化が根付く3つの街を巡る、移動距離が日本一ともいえる焼肉スタンプラリーです。 参加者は壮大な旅を通して、日本の多様な食文化の奥深さに触れることができます。
北海道北見市: 鉄道と畜肉加工場の歴史から生まれた文化。 新鮮な豚ホルモンや牛サガリを、特産の玉ねぎを使った非加熱の「生ダレ」で味わうのが北見流です。
長野県飯田市:「どんな肉でも大切に食べる」多様性が魅力。 羊、牛、豚、など様々なお肉を、にんにくや唐辛子を効かせた熟成ダレで楽しむ文化が根付いています。
沖縄県石垣市: 温暖な気候で育った「石垣牛」をはじめとする島産牛・豚を、八重山伝統の塩やスパイスで味わう、南国ならではの美食体験が待っています。

■キャンペーン概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171232/1/171232-1-162fa7a4795592160106b86e3b880402-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタンプラリー参加方法


参加費3,000円(税込)スタンプラリー台紙(ローカル焼肉オリジナルTシャツ付き)を購入いただき、参加いただきます。店舗で体験する各街の焼肉体験スタンプ数に応じて、当協議会オリジナルの「金のトング」などのプレゼントをご用意しており、お客様の参加意欲を掻き立てます。

実施主体: 日本縦断焼肉連携協議会
名称: 3大焼肉の街スタンプラリー
開催期間: 2025年10月15日~2026年2月10日
応募締切: 2026年2月20日 事務局到着分まで有効
販売開始予定: 2025年10月15日
参加方法:
各市の販売窓口にて「焼肉の街スタンプラリーセット」を購入。
対象店舗で指定のローカル焼肉メニューを注文し、スタンプを集める。
スタンプが集まったら、台紙を郵送にて応募。
価格: 3,000円(税込) (セット内容:スタンプラリー台紙、オリジナルTシャツ)
景品:
全エリア賞(スタンプ9個): 協議会公式 金のトング
2エリア賞(スタンプ6個): 協議会特製 焼肉オリジナル手拭い
単独エリア賞(スタンプ3個): 協議会特製 焼肉キーホルダー
詳細な参加店舗や注意事項につきましては、公式Webサイトをご確認ください。

本企画を魅力的な旅行商品の一つとして、ぜひお取り扱いくださいますようお願い申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】
日本縦断焼肉連携協議会 スタンプラリー事務局 株式会社ロジカル
Email:nishino@rogical.jp
TEL:0157-57-9636

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト