おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Coincheck PrimeとNext Finance Techが共同でクリプト・トレジャリー事業支援を開始

update:
コインチェック株式会社
~事業法人向けに暗号資産を活用した事業戦略策定・取引・管理・運用・IR支援をワンストップで提供~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21553/317/21553-317-fa93d6006ad07fcaa6ef7d327762a001-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アプリダウンロード数6年連続「国内No.1*」の暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:蓮尾 聡、以下、当社)は、株式会社Next Finance Tech(本社:東京都港区、代表取締役:徳力創一朗、土田真也、以下 Next Finance Tech)と共同で、事業会社向けに暗号資産を活用したクリプト・トレジャリー事業(※1)の戦略策定・暗号資産の取引、管理および運用・IR支援をワンストップで提供するサービスを共同で開始いたしました。

※1 クリプト・トレジャリー事業とは、企業がビットコインをはじめとする暗号資産の保有・運用を主体的な事業活動として位置づけ、事業ポートフォリオの一要素として組み込む取り組みを指します。財務戦略としての暗号資産投資・保有をさらに発展させ、事業として推進することで企業価値の向上に資する取り組みを目指します。

Coincheck Group傘下2社が共同で事業会社のクリプト・トレジャリー事業を支援

コインチェックとNext Finance Techは共に米ナスダック市場に上場するCoincheck Group N.V.傘下のグループ会社です。
コインチェックの事業法人向けサービスラインである「Coincheck Prime」とNext Finance Techの「法人向けビットコイン運用管理サービス」が連携して、事業会社におけるビットコインを始めとするクリプト・トレジャリー事業を支援してまいります。
主に、戦略設計と運用マネジメントをNext Finnance Techが担い、投資実行とガバナンスサポートをCoincheck Primeが担います。両社が連携することにより、戦略策定から、取引の実行、暗号資産の運用・管理、事業会社の投資家向け情報開示のための保有数量データの提供までをワンストップで支援いたします。

法人のお客様専用のお問い合わせ窓口をご用意しております:https://corporate.coincheck.com/prime/contact
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21553/317/21553-317-cadae3b2f63a8607e65b0690205f1c70-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コインチェックグループが戦略策定から管理・報告までをワンストップで支援


Coincheck Primeについて

Coincheck Primeは事業法人および機関投資家向けに暗号資産取引および保管等をサポートするサービスです。法人の暗号資産保有における「Coincheckアセットロック」、大口OTC取引、カストディサービスなど、1,000万円相当以上の当社預託残高を保有または1,000万円相当以上の暗号資産のお取引をご希望される事業法人および機関投資家のお客様の暗号資産の取引・管理を専門の担当者がサポートいたします。
Coincheck Primeウェブサイト:https://corporate.coincheck.com/prime

Next Finance Techについて

Next Finance Techは、日本国内を拠点とするノードオペレーターとしてグローバル・日本国内の法人のお客様にステーキング・サービスを提供しているブロックチェーン・インフラ企業です。オペレーターとしてのこれまでの実績を活用し、暗号資産の運用・管理システムの開発やコンサルティング事業など幅広いソリューションをお客様に提供しております。
Next Finance Techは、米ナスダック市場に上場するCoincheck Group N.V.の完全子会社です。
Next Finance Techウェブサイト:https://nxt-fintech.com/

コインチェック株式会社について

コインチェック株式会社は、アプリダウンロード数6年連続「国内No.1*」の暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営しています。「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに掲げ、最新のテクノロジーと高度なセキュリティを基盤として、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」を身近に感じられるように、より良いサービスの創出を目指しています。
* 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月~2024年12月 データ協力:AppTweak


商号:コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)
本社:〒150-6227 東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階
設立:2012年8月28日
代表取締役:蓮尾 聡
暗号資産交換業登録:関東財務局長 第00014号
コインチェック株式会社コーポレートサイト:https://corporate.coincheck.com/

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト