おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マルチビュー裸眼3D映像のPoC評価に最適 – 開発者向けディスプレイを販売開始 コーンズテクノロジー

update:
コーンズテクノロジー株式会社
オートモーティブやエンターテインメントなど多分野にわたり応用が可能



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64519/145/64519-145-618e7d9a50f9f9501567fbe6fd91d5b7-1425x945.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コーンズテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西岡和彦)は、国内総代理店を務めるSeeCubic社(本社:オランダ 以下、シーキュービック社)が開発したマルチビュー裸眼3Dディスプレイ(27インチ・4K UHD LCD)を、評価用として販売開始いたしました。

本ディスプレイは、マルチビュー裸眼3Dディスプレイ・3D映像の評価・検証に特化しており、開発者や研究者が新たなPoC・ユースケースを検証するために理想的な評価環境を提供します。

独自のDepthAware(TM)技術で裸眼のまま自然な奥行き感を実現
シーキュービック社は、独自のDepthAware(TM)とレンダリング技術により、従来の2D映像に奥行き情報を加えるマルチビュー裸眼3D映像を実現します。アイトラッキングが不要なため裸眼で視聴でき、視聴位置の制限が少なく、複数人が同時に自然な3D映像を体験可能できます (マルチビュー)。これにより、映像表現やユーザーインターフェースに新たな可能性を提供します。評価用マルチビュー裸眼3Dディスプレイは、4K UHD(3840x2160)の27インチLCDパネルを採用し、16:9のアスペクト比と最大60Hzのリフレッシュレートに対応しています。

特長
- 没入型映像体験:
独自のDepthAware(TM)技術で、従来の2D映像に奥行きを加えた「マルチビュー裸眼3D映像」を表示
- 快適な視聴環境:
最適化された光学設計により、60~80cmの評価距離において自然な奥行き感を表示・検証可能。メガネやヘッドマウントディスプレイなどのウェアラブルデバイス不要で複数人同時に視聴可能
- 設置・接続:
DisplayPortおよびUSB接続に対応。VESAマウント対応テーブルスタンドに設置可能
- 開発・評価に最適:
FPGAベースの独自レンダリングエンジンとDepth Factor制御機能を備え、PoCや新規アプリケーション開発に活用可能
- 幅広いソフトウェア対応:
UnityやUnreal Engine、After Effects向けのプラグインを提供。さらにOpenGL/DirectX11/DirectX12対応SDKにより、開発者は既存の制作環境から容易にコンテンツを拡張可能

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64519/145/64519-145-fbfa8aaf8464c1fb7f3057703d109c38-277x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SeeCubic社 マルチビュー裸眼3Dディスプレイイメージ(27インチ・4K UHD LCD)

マルチビュー裸眼3Dディスプレイ アプリケーション例
シーキュービック社のDepthAware(TM)技術を使ったマルチビュー裸眼3Dディスプレイは、オートモーティブやエンターテインメントなど多分野にわたり応用が可能です。
- オートモーティブ
インストルメントクラスタ(ICD)、センターインフォメーションディスプレイ(CID)、リアエンターテインメントシステム(RES)など、コックピット全体の3D化。さらにデジタルミラーの3D化による安全性と視認性を向上させます。

- エンターテインメント・ゲーム
裸眼での奥行き表現により、従来にない没入型の映像体験を提供。映画館、テーマパーク、家庭用ゲームなど幅広く活用可能です。

- デジタルサイネージ・広告
空間的な奥行きで訴求力のある表現を可能にし、来訪者の注意を惹きつける次世代の広告媒体として活用できます。

- 教育・シミュレーション
立体的なビジュアライゼーションにより、医学教育や設計・建築シミュレーションなど、学習効果と理解度を大きく向上させます。

- 産業・設計分野
複雑な3Dデータの裸眼可視化により、製造、設計、医療、研究などの現場での効率化と精度向上をサポートします。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64519/145/64519-145-51901f6ae59d936eb2cbd42a99f3aa70-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SeeCubic社 マルチビュー裸眼3Dディスプレイ アプリケーション例

▶詳細な製品情報はこちら
▶導入のご相談・デモのご要望・お見積りについてはこちらからお問い合わせください。

SeeCubic(シーキュービック)社
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64519/145/64519-145-1226c6dec3ed29fb36075e30c7227206-3900x2564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

シーキュービック社は、オランダに研究開発拠点を置く3Dディスプレイ技術を提供する企業です。独自のレンダリング技術により、アイトラッキングを使用せずに複数人が同時に3Dコンテンツを楽しむことができます。従来の3D映像化の試みをはるかに超える、異次元の没入体験を視聴者に提供することを目指しています。




コーンズテクノロジー株式会社について(https://cornestech.co.jp/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64519/145/64519-145-ef65c08949cb032120aa9c10769c3fba-797x348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

コーンズテクノロジーは、長年にわたり日本と諸外国との貿易発展に寄与してきたコーンズグループの一員で、日本産業界のニーズに合った新製品や新技術のプロモーション・マーケティング及び販売を行う技術専門商社です。世界中のパートナーと密に連携して、迅速且つフレキシブルに世界最高レベルのご提案を提供します。




<お問い合せ先>
コーンズテクノロジー株式会社
電子システム部 オートモーティブチーム
〒105-0014 東京都港区芝3丁目3番10号コーンズハウス
Tel:03-5427-7566
お問い合わせフォーム:https://cornestech.co.jp/inquiry/products_automotive

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト