おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フリーランスITエンジニアの39.4%が正社員に興味を示し、オファー検討意向は全職種トップクラスに

update:
株式会社GIG


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42378/386/42378-386-0f14d57cf99d5d40f4f17151c08f9ec3-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社GIG(所在地:東京都中央区、代表取締役:岩上貴洋)は、2025年9月にフリーランス・業務委託経験のある方308名を対象とした「トランジション採用」に関する調査を実施しました。

働き方の多様化が進むなか、フリーランスや業務委託の経験を持つ人材を正社員として採用する「トランジション採用」が広がりをみせています。

今回の調査から、需要の高いITエンジニア層が、企業が提示する条件次第で正社員への移行(トランジション採用)に結びつきやすい人材であることがわかりました。
調査概要
- 調査名:フリーランス・業務委託経験者を対象としたトランジション採用に関する調査(Workship / GIG)
- 調査期間:2025年9月
- 調査対象:フリーランス・業務委託経験のある方
- 調査方法:フリーランスマッチングサイト「Workship」に登録されているフリーランス・業務委託経験者
- 有効回答数:308名(設問によって異なる)

調査結果
1.ITエンジニアの39.4%が正社員に興味ありと回答
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42378/386/42378-386-722a2ff92c50db15555301d9bb94ff60-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Q8「あなたは正社員として働くことに興味がありますか?」に対し、ITエンジニア・開発系は「興味がある」と39.4%が回答し、全業種中で高い水準を示しました。クリエイティブ系(18.5%)や映像系(11.5%)と比較しても、関心が高い傾向があります。
2.取引先からのオファーを受けたいと回答したITエンジニア・開発系の割合は7.6%。全職種中でトップの意向
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42378/386/42378-386-73c6332fce10e6ba37e0769a71f9a3f5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


上記(Q10)の取引先からのオファーに対して、「オファーを受けたい」と回答したITエンジニア・開発系の割合は7.6%で、これも全職種中でトップの意向です。さらに「待遇や業務内容など、条件によって検討したい」も53.0%に上ります。
まとめ
今回の調査により、ITエンジニア・開発系人材が、キャリアを「正社員」か「フリーランス」の二択で固定せず、条件次第で柔軟にキャリアを選択する傾向が明らかになりました。

これらの結果は、ITエンジニア層が、企業が提示する条件次第で正社員への移行(トランジション採用)に結びつきやすい人材であることを示しています。

その他「フリーランス・業務委託が正社員として働くための最重要条件」や「副業・専業フリーランスごとの興味度の違い」など、フリーランスや業務委託の経験を持つ人材を正社員として採用する「トランジション採用」について調査いたしました。

詳細記事を読む
Workshipについて
Workshipは、副業人材やフリーランスと即戦力企業を求める企業をつなぐマッチングサービスです。企業は無料でアカウント登録が可能。アカウント開設後、成約までの全ての機能を無料のままご利用頂けます。
今回の調査結果のような、即戦力人材の獲得や、中長期的な組織強化を検討されている企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

・サービス資料のダウンロード・お問い合わせ
https://enterprise.goworkship.com/material/1
・ご相談/お打ち合わせのご予約
https://timerex.net/s/workship/689618c0
・Workship公式サイト
https://enterprise.goworkship.com/
株式会社GIGについて
ナショナルクライアントからスタートアップ、官公庁まで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。58,000人以上/1,500社以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』、IT・DX人材の転職支援『Workship CAREER』、デザイナー専門のエージェントサービス『クロスデザイナー』、インフラエンジニア専門のエージェントサービス『クロスネットワーク』、専門知識がなくても簡単に使える国産CMS『LeadGrid』、コンテンツマーケティング総合パートナー『コンマルク』なども展開する。

GIG:https://giginc.co.jp/
X:https://x.com/giginc2016
Facebook:https://www.facebook.com/gig2016/
Instagram:https://www.instagram.com/giginc.official/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChaOQ0e95TtSU-hQsyJJ4Uw
TikTok:https://www.tiktok.com/@giginc2016

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社GIG 広報担当
東京都中央区日本橋浜町1-11-8-4F
メールアドレス:pr@giginc.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト