おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

歯科エックス線画像を用いた「お口年齢AI」の開発について

update:
医療法人社団 葵会 AOI国際病院
予防歯科・お口の健康から、人生100年時代の健康寿命延伸へ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73133/7/73133-7-4479407b2c29b015b84189f600a2e0af-1433x716.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


医療法人社団 葵会(統括本部:千葉県柏市、理事長:新谷幸義)のAOI国際病院 歯科口腔外科(部長:田島聖士)は、デンタルシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岩室圭一)と共同で、歯科パノラマエックス線画像を解析し、「お口年齢AI」システムの開発を行い、2025年10月27日に特許出願を行いました。

本技術は、予防歯科と健康寿命延伸に寄与する新たなオーラルヘルスケアのAIソリューションになります。詳細情報:https://www.dental-oral-surgery.com/artificial-intelligence6/

「お口年齢AI」は、歯科パノラマエックス線画像から、現在歯数、インプラント数、アイヒナーの咬合分類、歯槽骨吸収量などの抽出したデータと、生年月日・性別の情報から、「お口年齢」を算出するシステムとなっています。
本システムはこれまでに開発した「歯科パノラマエックス線画像を用いた歯科健診システム」を進化させたものとなります。

この「お口年齢AI」システムは、エックス線画像の元データは必要なく、ディスプレイに映された画像をスマートフォンで撮影した写真で認識できるように開発しております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73133/7/73133-7-8727f0a4a417fe5cd42bb3d0a4f3a5c6-3861x2022.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後、本システムは他社のヘルスケアプラットフォームや体年齢ソフトウェアなどにサービスインできるようBtoBtoCアプリとして提供いたします。

本システムでは、生活習慣病である歯周病に関連する歯槽骨吸収量も加味して判定しており、また抜歯後にブリッジやインプラント治療を行った場合などは、顕著に「お口年齢」が若年指標として算出されます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73133/7/73133-7-51d16c0bcf4c4f6f94a2f37b10425af6-3900x894.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


高齢者においては口から食事を摂取できない場合、オーラルフレイル、フレイルの虚弱状態に移行することが言われています。https://www.dental-oral-surgery.com/oral-frailty/

この「お口年齢AI」システムでは、奥歯などでの咬み合わせ状態も確認できるため、お口のトラブルをスクリーニングすることができます。
早期発見・早期治療により、口から十分な栄養摂取が可能となれば健康寿命の延伸にも繋がり、自治体単位での運用も有用と考えられます。

また、企業・自治体における歯科健診導入率は依然低く、健康経営に注力している企業でも歯科健診の受診率は低い状況になっております。
本システムでは、約15秒で撮影できる歯科パノラマエックス線画像を用いることにより、簡便に歯科健診やお口年齢を把握できることから、口腔衛生の向上に期待できると考えられます。https://www.dental-oral-surgery.com/artificial-intelligence5/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73133/7/73133-7-d1fed6472de25fa8af11c0cdb95062d3-781x992.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【参考資料】
・「お口年齢AI」システムの特許出願内容
名称:お口年齢予測システム、お口年齢予測方法、およびお口年齢予測プログラム
出願番号:特願2025-180140
特許出願日:2025年10月27日
特許発明者:田島聖士、特許出願人:田島聖士、医療法人社団葵会

・「お口年齢AI」システムは、2021年1月19日に特許査定を受けた技術を使用しております(特許番号:特許第6830082号、名称:歯科分析システムおよび歯科分析X線システム)。

【参考論文】
・田島聖士, 園田央亙ら: パノラマエックス線画像における根分岐部病変を自動検出するAIモデルの開発. 日本歯周病学会誌, 2021.

・Satoshi Tajima, Yoshiyuki Okamoto, et al. : Development of an automatic detection model using artificial intelligence for the detection of cyst-like radiolucent lesions of the jaws on panoramic radiographs with small training datasets. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology, 2022

<葵会グループ・AOI国際病院・医療創生大学歯科衛生専門学校について>
葵会グループでは、病院と介護老人施設、教育機関の連携により、医療、リハビリテーション、施設介護、デイケア、在宅介護のためのケアプラン作成まで一貫して取り組んでおります。「治す」と「防ぐ」を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアしていく医療を目指します。
AOI国際病院では、地域医療から高度先進医療まで幅の広いシームレスな総合医療を提供します。医療人としての誇りと多職種との連携を大切にし、職員が働き甲斐のある病院を目指します。
医療創生大学歯科衛生専門学校は、歯科衛生士養成学校では数少ないオンデマンド科(第II学科)も備え、「科学的根拠に基づいた術を備えた慈愛のある歯科医療人の創生」を理念として教育しております。

■法人名 :葵会グループ 医療法人社団葵会、学校法人医療創生大学
■本部所在 :千葉県柏市小青田1-3-2
■事業内容 :医療グループ、医療機関、教育機関
■Webサイト :https://www.aoikai.jp/, https://www.aoikai.jp/aoiuniversalhospital/, https://dh.isu.ac.jp/

<デンタルシステムズ株式会社について>
デンタルシステムズ株式会社は、歯科医院向けにカルテ・レセプト業務等の多岐にわたるソフトウェアを開発し提供しております。完全クラウド化と定額月額料金が特徴となっております。
これからのIoT・AI等のテクノロジーの潮流を掴んで、業界をリードするカンパニーと成れるよう全力で取り組んで参ります。
■会社名 :デンタルシステムズ株式会社  
■本社所在 :東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル2F
■事業内容 :歯科用コンピュータシステムの開発・販売・サポート業務
■Webサイト :https://www.dentalsystems.jp/

<お問い合わせ先>
医療法人社団 葵会 AOI国際病院
担当医師:歯科口腔外科 田島聖士
TEL:044-277-5511 FAX:044-277-5568

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト