おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

将来設計の価値観に世代差:20代は「趣味・私生活」重視(21%)、50代以上は7%にとどまる【collect.(コレクト)】

update:
DMソリューションズ
ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するメディア「Collect.(コレクト)」では、男性300人に将来設計に関するアンケート調査を実施しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/163/47389-163-851a5a9d8201ca78094ddc5569dba172-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査概要
調査対象:20代~50代男性300人
調査時期:2025年10月
調査方法:インターネット調査
調査媒体:クラウドワークス
調査背景
近年、価値観の多様化により「働き方」や「人生設計」に対する考え方は大きく変化しています。
かつては「安定した収入」や「家庭を持つこと」が理想の将来像とされていましたが、近年の若年層では、経済的な成功だけでなく「趣味やプライベートの充実」を重視する傾向が強まっています。
Collect.(コレクト)では、20代~50代の男性を対象に、将来設計において最も重要だと考える要素について調査を実施。世代や収入によって価値観がどのように変化しているかを明らかにしました。
調査サマリー
- 将来設計で最も重視されているのは「経済的な安定」(50%)。依然として生活基盤の安定を重視する人が多数。
- 20代では「趣味やプライベートの充実」が21%で全世代中最多。 若年層ほど「自分の時間」を重視する傾向が見られる。
- 50代以上では「健康な心と体」(40%)が急増。 年齢とともに健康意識が高まり、人生後半を見据えた価値観の変化が顕著。

将来設計で最も重要だと考えることは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/163/47389-163-ec7ef1ee217f213f8264ece0d611ae28-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全体では「経済的な安定(50%)」が最も多く、次いで「健康な心と体(28%)」が続きました。依然として安定した生活基盤を重視する傾向が強い一方で、「趣味やプライベートの充実(15%)」を挙げた人も一定数おり、ライフワークバランスへの関心も高まっています。「結婚・家庭を持つこと(7%)」は少数派となり、個人の幸福や自由な生き方を重視する傾向が見られます。
【年代別】将来設計で最も重要だと考えることは?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/163/47389-163-2f18330a6d1b65e17fba22b6d5e0e6d7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


20代※回答数41人
20代では「経済的な安定(46%)」が最多ですが、「趣味やプライベートの充実(21%)」が他の年代よりも高く、将来設計において自分の時間を大切にする意識が顕著に表れました。「結婚・家庭を持つこと(19%)」も比較的高く、ライフイベントを見据えた計画性も一定程度見られます。仕事・お金・プライベートをバランスよく重視する世代といえます。
30代※回答数82人
30代も「経済的な安定(47%)」が最多で、「健康な心と体(20%)」や「結婚・家庭(15%)」も上位に入りました。20代よりも現実的な選択を重視しつつ、依然としてプライベート(18%)も重視する姿勢が見られます。社会的責任と自己実現のバランスを意識する傾向が強い世代といえます。
40代※回答数104人
40代では「経済的な安定(50%)」と「健康な心と体(33%)」が上位を占めました。家庭や仕事の責任が重くなる中で、心身の健康を維持することへの意識が高まっている様子がうかがえます。
50代以上※回答数70人
50代以上では「健康な心と体(40%)」が大きく伸び、「経済的な安定(52%)」と並ぶ2大要素となりました。加齢に伴う体調変化を踏まえ、健康を将来設計の中心に据える意識が強く見られます。一方で「趣味やプライベート(7%)」は減少し、若年層に比べて余暇よりも安定と健康に重点を置く価値観が明確に表れています。
【年収別】将来設計で最も重要だと考えることは?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/163/47389-163-bd80f28b30ca3ee8e58e1adca9b7b658-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


年収別では、収入が上がるほど「経済的な安定」と「健康な心と体」を両立して重視する傾向が見られました。300万円未満層では「経済的な安定(50%)」が最多で、生活基盤の確立が最優先。一方、700万円以上では「健康な心と体」が半数を超え、経済的余裕を得た層が心身の充実や余暇の質を意識する様子が見られます。所得に応じて価値観が「安定」から「健康・豊かさ」へと変化しているといえます。

Collect.(コレクト)では、「年収アップにおすすめの転職エージェント」も紹介しているので、ぜひご覧ください。
Collect.(コレクト)について
Collect.(コレクト)はディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するWebメディアで、世の中にあふれる商品やサービスを徹底的に調査・比較し「本当におすすめしたいもの」を紹介しています。
専門家への取材や監修、商品やサービスの体験などを経て、専門性・信頼性を備えた品質の高いコンテンツを提供しています。

おすすめ紹介メディア Collect.(コレクト)
関連サービス

■転職エージェント紹介サービス「ワークポップ」
https://workpop.jp/
■CRABEL
https://media.centerliss.co.jp/
■ウォーターサーバーJP
https://waterserver.jp/
データの引用・転載時のお願い
本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「Collect.(コレクト)URL(https://www.dm-s.co.jp/collect/)」へのリンク設置をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト