おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
アレルギー
タグ:アレルギー
2020/6/14
社会・物議
| writer:
梓川みいな
「アトピーには標準治療を」河野防衛大臣も言及 適切な治療がとにかく肝心
自身もアトピーやアレルギーに悩まされている河野太郎防衛大臣。6月11日のツイッタートレンドに「アトピー性皮膚炎」が上がっていた事を受けてか、「ステロイドを使うななどといまだに言ってる人がいるが、アトピーの標準治療にはステロイドを使う。標準治療を拒否しておかしな療法でアトピーを悪くした人はごまんといる。気をつけよう」とツイッターで呼びかけています。河野大臣自身がアトピーとアレルギーがあるという事で、アトピー性皮膚炎について、詳しくまとめています。
2020/4/22
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
布マスクに「自分の見えないカベ」をプリント 誰もが目に付くアイデア
近ごろ、聴覚過敏や喘息にアレルギーなど「見えない困り事・見えない障害」を、「見える化」する取り組みが少しずつ浸透していっています。主な方法は、聴覚過敏マークを持ち物のどこかに貼り付ける、喘息マークを記したバッジを身につける、などです。 しかし、折角身…
2020/1/10
社会・物議
| writer:
梓川みいな
知られざるアレルギーの数々のややこしい関係 そして心臓病に納豆がダメな訳
アレルギーと一括りに言っても、実に様々なアレルギーの元(アレルゲン)となるものがあります。まだまだマイナーなアレルギーから引き起こされる症状、そして食べ物と心臓病や納豆アナフィラキシーに関するややこしい関係が、ツイッターで注目されています。 (さらに…
2019/9/20
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
実は1泊入院していた緒方恵美 遅発性アナフィラキシーショックの怖さ
人気声優の緒方恵美さんが9月19日、自身のツイッターで一晩入院していたことを明かしています。 (さらに…)…
2018/11/20
社会・物議
| writer:
梓川みいな
アレルギーで人は死ぬ イタズラ感覚でアレルゲンを食べさせるのは殺人行為
アレルギーは軽いものからアナフィラキシーショックという重篤な症状が出るものまで様々です。特に食べ物によるアレルギーは、時に命に関わる事があります。そのアレルギーがある事を知っているにも関わらず、アレルギー持ちの人にアレルゲンとなるものが入っている物を“わざと…
2018/3/12
社会・物議
| writer:
梓川みいな
アレルギーは命の危機に直結する持病です!誰もが気を付け合える為に
ネット上で「アレルギー持ちの1歳児が見知らぬ高齢者に手渡されたお菓子でアレルギーを発症した」という事例が大きな話題となっています。以前にもアレルギーやアナフィラキシーショックについて解説していますが、今回の事例を通して再度アレルギーについて考えていきたいと思…
2018/2/10
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
食べたくない時は本能が拒否している?食物アレルギーの漫画が話題
北海道出身の漫画家が、これまで何となく食べるのを避けていたカニを大人になってから食べてみたら、実はカニアレルギーだった!というツイートが話題になり、大きな反響を呼んでいます。 (さらに…)…
2017/4/3
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
粉物は常温保存NG!「パンケーキシンドローム」実体験漫画が話題に
命を落とす危険性もある「パンケーキシンドローム(パンケーキ症候群)」ってご存知ですか?名前だけ聞くと「パンケーキ食べたいよぅ」と禁断症状を訴える病気に思えますが違うんです。とある出来事から発症したTwitterユーザーのさくさん(@39saxan)の実体験漫…
2016/7/21
ライフ
| writer:
おたくま編集部
指しゃぶり推奨!?アレルギー予防に効果かも
子供の頃に犬など動物のいる家庭で育った子は小児喘息になりにくいという研究結果を昨年、スウェーデンのウプサラ大学が発表し話題になりましたが、今度はニュージーランドのオタゴ大学の研究チームがアレルギーに関する興味深い研究結果を小児科情報誌『Pediatrics』で…
2016/5/9
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
外国人向け「ジャパニーズタトゥー風そばアレルギー・チェッカー」がCOOL!!
そばはアレルギーを持っている人なら微量でもアナフィラキシーショックや重篤な症状を引き起こしやすい食物の一つですが、海外では常食されていないことからそばアレルギーの恐ろしさはあまり知られていません。 和食は2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されたこと…
2016/4/28
ライフ
| writer:
おたくま編集部
花粉症の人は注意!フルーツや野菜を食べ違和感あったら口腔アレルギーかも
アレルギーとは痒くなったりブツブツが出たりするだけの「ちょっと困る」程度の症状だと思っている人や、そんなアレルギーを引き起こす物質が非常に限られたものであると思い込んでる人は少なくないようです。 アレルギーは本来は病原性のないものに対して体の免疫が過剰反…
トップページに戻る
ピックアップ
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X(旧Twitter)」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を名乗る「個人アカウント」を見かけました。
トピックス
派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題
「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
編集部おすすめ
善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性
宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う
ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催
「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/11/27
TVアニメ『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』 描き下ろし お嬢様&執事ver. オンラインくじが販売開始!
2025/11/27
ヘアカラー専門店「fufu」運営のFast Beauty、大規模給与改定を実施
2025/11/27
デリカ D5専用 LEDコンソールボックス/アームレスト販売開始。まるで純正のようなフィット感。抜群の収納力で、快適な車内空間を提供。スッキリ快適な充電体験で、デザイン性・使いやすさを実現!
2025/11/27
『自己修復材料白書2026年版』 発刊のお知らせ
2025/11/27
あずさ監査法人、「メガベンチャー勉強会(第2期)」取りまとめを公表
more
↑