おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:インターネット老人会
2021/5/11
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
女の子への電話は「父の壁」が難関 昔なつかし昭和から平成初期の電話事情
今はスマホでメッセージを飛ばせば、すぐに本人と連絡がつく時代。告白も別れ話もメッセで済むようになりましたが、スマホはおろか、携帯電話も一般的でなかった昭和から平成初期にかけては、相手の家に電話をかける必要がありました。本人以外の家族が出た時には変に緊張したり……。そんな時代を振り返ってみましょう。
2021/3/22
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
マウスのボール? サンワダイレクトが投稿した「昭和生まれっぽい発言」に共感
Twitterで定期的に盛り上がる「昭和生まれっぽい発言をしろ」というハッシュタグ。もはや死語となった表現や、若い世代が知らないモノが投稿されるのですが、パソコン周辺機器メーカー直営ショッピングサイトの公式Twitterが投稿した「マウス掃除」ネタに、当時を懐かしむ人々からの反応が相次いでいます。
2021/3/6
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
使い方わかる? マクセル紹介の「カセットテープと鉛筆」写真が話題
一見関係ないように見えて、実は黄金コンビ……って組み合わせがありますよね。国産初のカセットテープを作ったマクセルの公式Twitterアカウントが投稿した「カセットテープと鉛筆」の画像に、ある年齢以上の世代が懐かしさを覚えて反応しています。
2020/9/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「古のネット用語わかんないよ~!」にインターネット老人会反応
2020年8月末にTwitterで流行した「〇〇わかんないよ~!」ネタ。いわゆる業界内では常識とされていることでも、門外漢にとっては全然分からない……という用語やネタについて自虐的に表現したイラストですが、そのネットスラング版が投稿され、インターネット老人会を中心に反響を呼んでいます。
2020/7/22
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
アイロンビーズで再現「Officeのあのイルカ」 懐かしさがこみ上げてくる……!
1997年リリースの「Microsoft Office97」からしばらく搭載されたアシスタントキャラクターの「カイル君」。そのカイル君を忠実にアイロンビーズで再現した作品に、注目が集まりました。
2020/1/26
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
中古で見つけたPostPetで思い出す 20年前のIT事情あれこれ
メールソフト「PostPet」と聞いて懐かしく感じる方は、インターネット普及期をリアルタイムで生き抜いてきた世代でしょうか。そんな「PostPet」の子供向け版「PostPet Kids」を久々に使い、当時のネットやIT事情を思い出しました。 (さら…
2019/8/28
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
どれくらいわかる?インターネット老人会歓喜なネットスラングがLINEスタンプに
SNS全盛となり、流行語の周期が早いと数週間で変わってしまう今日この頃。ちょっと前に流行った表現も、あっという間に「何それ」状態になることも。そんな移り変わりの激しいネットスラングの歴史をLINEスタンプ化した作品が注目を集めています。 (さらに&h…
2019/6/5
おもしろ
| writer:
梓川みいな
ハッシュタグ「初めて使ったハンドルネーム晒せ」でザクザク出てくる黒歴史に悶えるネット民のみなさん
皆さんが初めてインターネットに触れたのは、何歳くらいでしたか?ネット黎明期は個人ホームページやそこに設置されている掲示板に書き込んだりして交流をはかったものでした。そんなネット民の過去を掘り起こすハッシュタグが世界トレンド1位となり、一時はツイッター上で大賑…
2018/3/6
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
「スタートボタン」というのは時代遅れ?Windowsのアイコンの変遷が話題に
OSはWindows、Mac、Linuxとありますが、中でもWindowsは約88%※ものシェアを占めているそうです。(※Net Applications参考) そんなWindowsもこの十数年でどんどん変化を遂げていっています。特に「スタート」とい…
2017/7/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
あるあるがありすぎる 思い出を語り合う『#インターネット老人会』
この数日、ツイッター上にて『#インターネット老人会』なるタグが大きく話題になっています。こちらを覗いてみると、今から20年ほど前にはどれもあるあるだった話がいっぱい出てきて、思わず「あーあったあった」と懐かしさがこみ上げるものばかり。 (さらに&hel…
PAGE NAVI
«
1
2
トピックス
キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い
手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も
ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
編集部おすすめ
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/7
【アンカー・ストア】北海道で初のアウトレット店舗!「Anker Store Outlet 札幌北広島」を2025年11月14日にオープン
2025/11/7
【鉄鋼業界に特化した脱炭素講座を提供開始】~CO2多排出産業の代表格である鉄鋼業界。国策による支援とビジネスチャンスを捉える~
2025/11/7
にじさんじ所属の宇佐美リト、佐伯イッテツとファインが「#にじファイン」としてコラボ!
2025/11/7
ゼットスケーラー、エンドツーエンドの高度な監視、診断、修復のための新機能を発表
2025/11/7
【ホテル日航関西空港】『トロッケンゲビンデの世界』展を11月8日より 開催
more
↑