おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
映画館
タグ:映画館
2025/6/27
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
ポップコーンに顔をうずめ… 109シネマズ港北が謝罪、SNSで不適切動画拡散
映画館「109シネマズ港北」(神奈川県横浜市)に勤務する従業員が、飲食物を不適切に扱う様子を撮影した動画が、6月26日にSNS上に投稿され拡散しました。これを受け、同館を運営する東急レクリエーションは、同日中に109シネマズ公式サイトで謝罪文を発表しています。
2023/7/8
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
当時の記憶蘇る「映画館でみた映画リスト」 一緒に行った友達の名など子ども時代の思い出が満載
私設博物館「絶滅メディア博物館」の館長である川井拓也さんがTwitterに、「10歳の頃に映画館で見た映画のリストが発掘された!」と報告。作品名の欄には「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」や「ルパン三世 カリオストロの城」、「E.T.」や「ランボー」など、名作がズラリ。リストを見つけた時は、40年ぶりに見る当時の友達の名前に「おぉっ!」と声を上げたとのことです。
2023/6/17
ライフ
| writer:
山口 弘剛
映画のエンドロール途中で席を立つ人にモヤる……ラストまで見るべき理由
今も昔も変わらず大衆娯楽として支持される「映画」。巨大なスクリーンで見る映画はやはり、自宅のテレビで見るそれとは明らかに違う迫力がありますが、ここで質問です。あなたは映画のエンドロールを最後まで見ますか?それとも席を立ちますか?
2022/2/15
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
処分するバッグの中から発見 「千と千尋の神隠し」公開当時のチケット
スタジオジブリが「千と千尋の神隠し」を劇場公開したのは2001年のこと。言わずと知れた名作として、20年が経過した現在も子どもから大人まで多くのファンを持つ同作ですが、ツイッターにて「映画公開当時の半券チケット」が話題になっています。写真を見てみるとそこには3枚の半券チケットが写っており、映画タイトル「千と千尋の神隠し」の下には「01年08月02日」の文字が。
2019/12/18
ニュース・話題
| writer:
梓川みいな
「映画 すみっコぐらし」制作チームグッジョブ!聴覚障害者向け日本語字幕版上映を実施
「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」が、聴覚障害者向け日本語字幕版の上映を発表しました。本作は、11月8日に公開されて以来、「子ども向けかと思ったらめちゃ泣けた」「全てが優しい世界」と大反響の人気作です。 (さらに…)…
2018/11/16
社会
| writer:
おたくま編集部
大正ロマンの映画劇場で懐かしの映画を観るぜいたく 福島の「ニュー・シネマ・パラダイス」
福島県本宮市には、日本でも唯一無二の築100年を超える映画館があります。その名も「本宮映画劇場」。レトロな雰囲気を漂わせるピンク色の外観が、その歴史を物語っているようです。 (さらに…)…
2014/8/26
コラム
| writer:
おたくま編集部
【名作映像案内】第16回 東京五人男
私は数年前、東京都江東区の古石場文化センターで催された江東シネマフェスティバルで、昭和20年12月27日ロードショー、21年1月3日一般公開の映画『東京五人男』を観たことがありました。 監督は齋藤寅次郎(私の高校時代の先生のおじ)、出演は古川緑波、横…
2014/8/21
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
今時小学生の「金かけすぎwwwww」な工作が話題
小学生の夏休み宿題の定番といえば「工作」がありますよね。皆さん、子供のころ何を作って提出しましたか? この宿題、不真面目にやればどこまでも手を抜くことができ、真面目にやればどこまででも作り込むことができるという……なんとも悩ましい課題なわけですが、そ…
2013/6/18
音楽・映像
| writer:
おたくま編集部
チケット完売の「Perfume」世界ツアーイギリス公演が全国の映画館に生中継
5月22日にニューシングル「Magic of Love」がリリースされ、オリコンウィークリーチャート3位を獲得、さらに同日発売された自身初のワールドツアーのライブDVD「Perfume WORLD TOUR 1st」がオリコンウイークリーDVDランキングで1位…
2013/5/2
映画
| writer:
おたくま編集部
ミュージカル「黒執事」千秋楽が全国の映画館で中継上映
5月17日(金)から東京・赤坂ACTシアター、6月8日(土)から大阪・梅田芸術劇場メインホールで上演される、ミュージカル「黒執事 ‐The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神」。 その、6月9日(日)…
トップページに戻る
トピックス
マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた
春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食
江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
編集部おすすめ
「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?
「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑
法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕
総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/4
ウェイブ、社員によるリファラル採用を強化。~「Boarding Pass」導入と充実の制度で会社の未来を築く「船出の仲間」を募集~
2025/9/4
関東経済産業局「知財を企業の強みに!「稼ぐ力」向上プロジェクト」の支援企業の公募期間を延長しました
2025/9/4
【M&A支援機関協会】新たなサンプル契約公開と会員措置規程制定に関するお知らせ
2025/9/4
さんわ機工有限会社株式取得に関するお知らせ
2025/9/4
厳しい残暑にお勧めしたい、みずみずしいリフレッシングな香り。「クリーン リザーブ H2オー エメラルド オアシス」が新登場
more
↑