おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
福岡県
タグ:福岡県
2025/5/8
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
宝石箱のようなスイーツが並ぶ ヒルトン福岡で「王妃の魅惑の宝石箱」開催
ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区)では、5月3日から6月29日までの土曜・日曜・祝日限定で、宝石のように煌めくスイーツが楽しめるビュッフェイベント「The Bijoux Collection~王妃の魅惑の宝石箱~」が開催されています。
2024/5/14
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
福岡・のこのしまアイランドパークの看板キャラ名決定!「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」
福岡県の能古島にある「のこのしまアイランドパーク」。約15万平方メートルの敷地内に四季折々の花が咲く自然公園です。この公式Xが、園内に設置しているトイレの位置を示す看板に描かれているキャラクターの名前を、「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定したと報告し、ネットをざわつかせました。
2024/2/27
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
合格づくしの特別仕様「一蘭 太宰府参道店」 合格ラーメンや合格セットを提供
とんこつラーメン専門店「一蘭」には、数ある店舗の中でも唯一「合格づくし」のプレミアムショップとなっている店舗「一蘭 太宰府参道店」(福岡県太宰府市宰府2-6-2)があります。一蘭ではこれからの受験シーズンにあわせて改めて店舗について紹介。2月27日にニュースレターを配信しました。
2023/11/11
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
九州場所にて「おすもう御朱印」1日100枚限定で販売
九州で行われる大相撲11月場所にて、1日100枚限定で「おすもう御朱印」が販売されます。販売期間は11月12日から11月26日、販売場所は福岡国際センター入り口前広場の大相撲11月場所「九州観光と物産展」の福岡観光コンベンションビューローテントと、鳥飼八幡宮の2か所のみの限定品。販売価格は税込1000円。力士をモチーフにしたイラストがあしらわれており、それぞれに手書きの日付が入るとのこと。
2023/1/19
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
国内産麦の魅力を発信するカフェ「むぎくらべ」が福岡県粕屋町にオープン 障がい者主体の「農福連携」型
九州産麦を使用したパンや、大麦ドリンクなどの国内産麦を使用したメニューを提供するカフェ「むぎくらべ」が2月1日に福岡県粕屋町にオープン。国内産麦の利用拡大を図ることを目的としたアンテナショップ的なカフェです。また、このカフェは就労継続支援B型施設であり、障がい者が主体となって運営をする「農福連携」型。「農福連携」とは福祉分野と、農業分野の双方の課題解決に繋がる取り組みのひとつです。
2022/3/1
舞台・上映
| writer:
佐藤圭亮
劇場編集版「ドゲンジャーズ」テアトル新宿で上映決定
福岡発の人気特撮ヒーロー番組「ドゲンジャーズ」。3月18日~24日までテアトル新宿で「ドゲンジャーズ 無発声応援上映」としてレイトショーされることが決定。これは第1シーズンと第2シーズンを再編集した劇場編集版。初日となる18日には「ドゲンジャーズ」の出演者が舞台挨拶もするとのこと。なお3月1日の第3シーズン制作発表記者会見は(株)悪の秘密結社の公式YouTubeチャンネルで生配信されます。
2021/12/13
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
ネイティブ以外は判別困難!?博多弁「なんしようと」の万能性
方言には、その土地ならではの生活に根ざした味があり、聞いていると心がほっこりします。簡単なものならば察しがつきますが、中には地元民でなければ判別できない、複雑なニュアンスを含む表現も。福岡県の地元メディア「なるほど福岡」が、博多弁「なんしようと」の様々な意味の違いをSNSで発信しています。
2021/11/30
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
福岡の名店「らるきい」の味を自宅で!「ぺぺたま。パスタソース」九州限定発売
福岡で行列が絶えない人気店「パスタとピザの店 らるきい」の看板メニューの味わいを自宅で楽しめる「らるきい監修ぺぺたま。パスタソース」が12月1日より九州限定で発売となります。内容量は160g(1人前)で税込972円です。茹でたパスタに本商品を和えるだけで、香ばしいにんにくの風味とピリッときいた唐辛子、とろとろ卵がクセになる「ぺぺたま。」の味わいを楽しむことができます。
2021/6/21
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
ドラクエウォークと博多の銘菓がコラボ!「スライムにわかせんぺい」限定発売
福岡土産の定番「にわかせんぺい」を販売する株式会社東雲堂と、株式会社スクウェア・エニックスの人気ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のコラボが実現。「スライムにわかせんぺい(税込756円」が6月18日~9月30日までの期間限定で販売されています。「にわかせんぺい」のカタチが変わるのは、115年の歴史上で今回が初とのこと。おまけのお面はにわか面とスライムのリバーシブルになっています。
2019/9/20
イベント・キャンペーン
| writer:
梓川みいな
マルタイラーメンがイケ麺まくらをプレゼント!「あなたとさらに棒エバー」
博多のラーメンの麺を家庭で簡単に再現できる、株式会社マルタイの「マルタイラーメン」は、発売60周年を迎えるロングセラー商品。そのマルタイラーメンが2019年9月20日より、「あなたとさらに棒エバーキャンペーン」を実施します。 (さらに……
2018/7/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
福岡人にしか分からない?立つときのかけ声は「ヤー!!!」
地域独特の文化や習慣というものは、特に地方ならば必ずどこでもあるものですが、福岡人なら殆どの人が思わず“あるある”と共感する「体育の時のかけ声」が話題になっています。 (さらに…)…
2018/2/5
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
福岡の銘菓「筑紫もち」がランチパックに 求肥と黄な粉クリーム、黒蜜をパンにサンド
福岡県の銘菓、如水庵(じょすいあん)の「筑紫もち」が、山崎製パン株式会社「ランチパック」とコラボして、九州限定で「ランチパック 筑紫もち風」(税込165円)として1月30日に発売されました。 (さらに…)…
2017/9/21
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
閉店したキムラヤ伝統パン『まるあじ』と『久留米ホットドック』が復活 久留米っ子歓喜!
創業から90年余年、福岡県久留米市に久留米っ子に愛されながらも2017年1月31日に閉店した『キムラヤ』というパン屋さんがありました。閉店の日は地元テレビ局が中継をするほど大きくとりあげられていましたが、伝統あるキムラヤオリジナルパンも閉店にあわせて一時姿を消…
2017/9/21
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
被災から2か月の朝倉と、インパクト大と評判の「はちみつ 命をかけて」
7月5日から6日にかけて福岡県朝倉、東峰村、日田地区に被害をもたらした『平成29年7月九州北部豪雨』から2か月が過ぎました。前回8月に三連水車の様子を取材しましたが、ついこの頃ネット上にて「朝倉でインパクト大なはちみつが売られている」と話題になっているのを目に…
2017/9/15
おもしろ
| writer:
梓川みいな
つぶらな瞳でお肉ムシャムシャ……BBQに飛び入り参加のカマキリさんが話題
昆虫って子ども達に大人気だったりしますが、大人でも好きな人は多くいますよね。筆者もよく虫を捕まえてきては母に外へリリースされてしまう幼児時代を過ごしていました。 そんな中にカマキリもいましたが、カマキリって動く生き物しか食べないって知ったのは随分後になっ…
2017/9/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
『ユーリ!!! on ICE』福岡イベントに行ってみた 新ビジュアルが解禁されたよー!
人気アニメ『ユーリ!!! on ICE』、このアニメの主人公勝生勇利の出身地としてアニメに登場した長谷津。佐賀県唐津市がモデルとされ、3月から5月にかけて聖地巡礼イベント『サーガ!!! on ICE』が開催されましたが、『サーガ!!! on ICE』第2弾イベ…
2017/9/1
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
北九州の郷土料理がアイスのトッピングに!?アイス専用『ぬかだき』食べてみた
『ぬかみそだき』をご存じですか?北九州の郷土料理で、糠みそを煮付けのだし汁にして鰯を炊いた料理で略して“ぬかだき”と呼ぶこともあります。じっくり炊かれたぬかだきは骨まで柔らかくご飯と食べると止まらなくなる美味しい料理です。 そのぬかだきが、なんとアイスクリー…
2017/8/30
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
明太子の『ふくや』がアイスキャンデーを発売してるよ!創業70年記念し復活
今年(2017年)10月に、創業70周年を迎える明太子の老舗メーカー『ふくや』。戦後、創業者の川原俊夫が作り出した明太子は、製造特許や商標登録を取得しなかったことで、様々な明太子メーカーが誕生し、博多名物になったと言われています。 ふくやは明太子のお店と…
2017/8/15
コラム
| writer:
おたくま編集部
戦争とは?零戦が展示されている大刀洗平和記念館に行ってきた 特攻兵から一瞬で失われた30名以上の小さい命のお話まで
8月15日は終戦記念日、戦争を知らない世代であるからこそ、戦争を知らない世代としてなにがあったのか、そしてなにを子どもに伝えられるのかということを考えるために『大刀洗平和記念館』へ行ってきました。 (さらに…)…
2017/8/8
社会
| writer:
おたくま編集部
大雨からひと月、朝倉のシンボル「三連水車」が再稼働
7月5日から6日にかけて、福岡県と大分県を中心とする九州北部で発生した『平成29年7月九州北部豪雨』からひと月が経ち、朝倉のシンボルでもある三連水車が再び回りだしたということで、朝倉市へ行ってきました。 (さらに…)…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然
熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開
インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
編集部おすすめ
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる
株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/7/28
「映画クレヨンしんちゃん」興行収入No.1のヒット作『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』「ABEMA」にて8月3日(日)より“無料独占配信”決定!2週連続無料放送も
2025/7/28
岡山県の公立中学校3校で生徒697人・教職員87人に、学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」を導入。
2025/7/28
【新宿高島屋】8月1日は“水の日“。「打ち水体験イベント」を開催!DDTプロレスリングの人気選手が登場!
2025/7/28
株式会社cotta 代表取締役社長 黒須綾希子が母校で講演
2025/7/28
“コスモスイニシアらしい”ジェンダーフリーを考えるプロジェクト「さゆりキャリアカレッジ」Season2開講(ニュースリリース)
more
↑