おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
車椅子
タグ:車椅子
2022/11/13
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
「靴にポケットつけてみた」車いす使用の不便を解消する機能性ブーツに称賛の声
「座った状態だと、携帯をズボンのポケットから出し入れするのが面倒で。知らない間にポケットから落ちたり……足元から取り出せると安心で楽なんだけどね~」。こうした車いすユーザーの声を受け、日本障がい者ファッション協会の代表理事の平林景さんはポケット付きのブーツを作ってしまいました。なるほど、これは良いアイデア……!
2022/9/22
音楽・映像
| writer:
おたくま編集部
これが私の「Born this way」 最高に自分らしいスタイルでガガ様のライブを楽しんだ車椅子ギャルの最強な一日
2022年9月3日・4日にかけ、埼玉県所沢市にあるベルーナドーム(西武ドーム)で開催されたレディー・ガガの来日公演。多くのガガファンが熱狂した中、歌の歌詞に大いに勇気づけられた車椅子ギャルも当日参加し、その渦にいました。会場のバリアフリー設備の充実と、いちファンとして楽しんだ報告には大きな反響となっています。
2022/1/18
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
健常者も車椅子の楽しさを体験してほしい! ある車椅子ユーザーの取り組み
車椅子の方を外出先で見かけることがありますが、実際の使い心地というのはどんな感じなのでしょう。興味はあるけれど、健常者が乗ってもいいのか、とためらう人もいるかと思います。そんな思いに車椅子ユーザーのはつみさんは、自身が健常者だった頃、車椅子に乗ってみたかったという思い出から、積極的に「乗ってみます?」と体験を勧めています。はつみさんは車椅子生活者の生活を体験しほしいということではなく、未知の乗り物である車椅子に乗って、健常者の方ともその楽しさを共有したい、と語っています。
2019/7/18
社会・物議
| writer:
梓川みいな
エレベーターの壁に大きな鏡 実は車いす用のバックミラーだったんです
病院や公共施設などのエレベーターの扉があいた、真正面にある大きな鏡。左右には車いす対応の行き先ボタンが付いていますが、奥の部分に大きい鏡が設置されているエレベーターも少なくありません。この鏡の用途、実は車いすのためのバックミラーだったのです。 (さら…
2019/7/17
社会・物議
| writer:
梓川みいな
新入学生のためが皆のために 必然となって欲しい学校のバリアフリー
コミュニケーションも知力も問題ないのに、車いすで移動しなければならないというだけで他の子どもたちと同様に学校に通えない不利益を、30年くらい前に積極的に解消した小学校があります。 (さらに…)…
2019/6/11
社会・物議
| writer:
梓川みいな
障害者用駐車スペース隣のゼブラゾーンは何のため?全ドライバーが知っておくべき事
病院や公共施設、スーパーなどでも必ず見かける、障害者用の駐車スペース。駐車場が混んでいて他に停める場所がなくても、バリアフリーのためには体が元気な人は開けておきたいスペースです。しかし、その駐車スペースの横にあるゼブラゾーンに車を停める不届き物が……。そんな…
2019/4/24
社会・物議
| writer:
梓川みいな
車いすの子どもに「お前らは混んでる電車でも座れていいな」という大人
仕事でクタクタになって、満員電車で座れずにイライラすること、経験している人は多いかもしれません。そんな状態で心無い大人がかけた、車いすの子どもに対する言葉と、心無い大人にやり返したある男性の言葉が注目をあつめています。 (さらに…)…
2018/8/17
コラム・レビュー
| writer:
梓川みいな
コスプレもバリアフリーに! 車いすでのパレード参加者に聞いてみた
名古屋で開催された「世界コスプレサミット」、東京での「コミックマーケット」も終わり、8月の大きなコスプレ関連のイベントはひと息といったところ。ネット上ではコミケに登場した様々なコスプレイヤーがあちこちで話題になっていますが、先に行われた名古屋のコスプレサミッ…
2017/10/31
社会
| writer:
おたくま編集部
車椅子だってコスプレしたい!アメリカの仮装車椅子がステキ
トリック・オア・トリート! 10月31日はハロウィンです。古代ケルトの民間信仰に端を発するとされるもので、日本でいうなら収穫祭とお盆が一緒になったような行事ですが、今ではすっかり「コスプレして歩き回る日」みたいになってますね。2017年の今年は当日が平日とい…
トップページに戻る
トピックス
警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり
大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身
10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
編集部おすすめ
ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/7
ロージーローザ最高級メイクブラシ「パウダーブラシEX」に、穂先斜め形状の<アングルド>が10月7日新発売
2025/10/7
【2025年最新版】板橋区:上場企業平均年収ランキングTOP10/SalesNow DBレポート
2025/10/7
韓国語・英語字幕付き 日韓国交正常化60周年、戦後80年の節目に金達寿原作の『玄海灘』を劇団劇作家が多言語上演
2025/10/7
個人向け国債の取り扱い開始へ、2025年11月募集分より(予定)
2025/10/7
【ウイスキー】初心者から愛好家まで必読! 284銘柄を徹底解剖した完全ガイドが登場
more
↑