おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これが私の「Born this way」 最高に自分らしいスタイルでガガ様のライブを楽しんだ車椅子ギャルの最強な一日

 昨今のリアルイベントでは、「身体障がい者」にも配慮された会場で実施されることが増えてきています。その「変化」を実感していると語るのは、グラフィックデザイナーのさしみちゃんさん。先天性の障がいで車椅子の生活を送っている人物です。

  • 「ガガ様のライブに行ってきました。身体ガチャ失敗とか言って笑ってるけど、正直生まれてからずっとこの身体を背負って生きていくことに絶望するときは何度だってある。でもガガ様のBorn this way に何度だって助けられたから、そんな極を大好きな友達たちと最高に自分らしいスタイルで観れて幸せでした」

     2022年9月3日・4日にかけて、埼玉県所沢市にある「ベルーナドーム(西武ドーム)」で開催されたアメリカのシンガーソングライター「レディー・ガガ」の来日公演。大の「ガガファン」というさしみちゃんさんはこの日、美術大学時代の友人たちとライブ鑑賞を楽しみました。

    大学時代の友人たちとライブ鑑賞をした投稿者。

     いわゆる「ガガメイク」を施し、衣装もバッチリキメての参戦となった一行。そこにあったのは“ガガ様”を信奉する熱心なファンの姿です。その中でさしみちゃんさんは、車椅子に乗って来場しています。

     グラフィックデザイナーの傍らで、「『障がい』の枠を取り払うために」と、自身のSNSでの発信や情報番組等に出演し、障がい者の現状について当事者として伝えているさしみちゃんさん。今回の投稿は、会場のベルーナドームの設備の充実について伝えたかったといいます。YouTubeチャンネル「脊損ギャルさしみちゃん」ではさらに詳細について紹介。

     10分ほどの動画では、メイクをする光景や、当日友人たちと合流するシーンに加え、スタッフに案内されながら場内に設置された「車椅子席」へと向かっている姿が映し出されています。

    スタッフに案内されて専用席へ向かう投稿者。

     途中には青黄赤で塗装されたスロープを渡る光景も。安全性に加えて、目の不自由な方へ考慮した配色のようです。ちなみに、たどり着くまでの案内板も、巨大で視認性に優れていたとのこと。さしみちゃんさん個人の肌感レベルの話になりますが、この日の車椅子来場者は、自身がこれまで参加したライブの中でも最多だったそう。

    YouTubeチャンネルではライブ当日の会場風景を紹介。

    ベルーナドームのバリアフリー設備の充実を伝えたかったのも投稿理由。

     あらゆるファンが大いに熱狂したライブでしたが、ライブを振り返るシーンでは、一部の車椅子来場者の鑑賞マナーについて苦言を呈しています。公演中に携帯の画面を光らせながら通信アプリでやり取りしていたり、スタッフに対する態度や言動に問題があった観客もいたとのこと。「全体的に良くなかったと思います」。

     当日の服装をピンクに合わせるなど、1人の「ガガ大好きギャル」として大いに楽しんだというさしみちゃんさん。その上で、動画内では最後に以下のように感想を述べています。

     「7年前に行けなかったライブに、大好きな友達たちとオシャレをして行けました。当日行かない友達にはメイクやスタイリングしてもらったり、色々な人に助けてもらいながら、ずっと好きだったアーティストの、ずっと好きだった曲を聴くことが出来ました」

    多くの人に助けてもらいながら実現したライブ鑑賞。

     「こういう身体に生まれて、今でも葛藤はありますが、ここまで頑張って生きてこれたからこそ、今回こういう時を過ごせたことを幸せに思います。マジでマジで最高のライブでした!」

    <記事化協力>
    車椅子ギャルさしみちゃんさん(Twitter:@misa_misaxxx/Instagram:@sashimi_channn/note:@sashimichann)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反響
    エンタメ, 音楽・映像

    「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反…

  • 音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意
    社会, 経済

    音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意

  • 「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能
    企業・サービス, 経済

    「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能

  • 任天堂が独自のスマホ向け音楽配信サービス「Nintendo Music」を開始
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂がスマホ向け音楽サービス「Nintendo Music」を発表 いきなり配…

  • 「くーるーきっとくるー(来る きっと来る)」は聞き間違い
    エンタメ, 音楽・映像

    ホラー映画「リング」主題歌の「くーるーきっとくるー」は聞き間違い な……なんだっ…

  • 付属のスロープで、バリアフリーのごっこ遊び
    商品・物販, 経済

    車いすに乗った「バービー」が新発売 付属のスロープでバリアフリーも

  • 叩いた音が「見える」マンガ太鼓 二次元と三次元が融合したユニーク作品に注目
    インターネット, おもしろ

    叩いた音が「見える」マンガ太鼓 二次元と三次元が融合したユニーク作品に注目

  • BGM作成アプリ『AmBeat』
    商品・物販, 経済

    動画や画像のイメージをもとにBGMを自動生成 ヤマハのiPhone向けアプリ「A…

  • 画像提供:木佐貫洋平さん(@LimbaTrip)
    インターネット, おもしろ

    カリンバ奏者のエレキカリンバ動画に「かっこいい!」「欲しい!」と称賛の声

  • 「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス」コラボ企画プレス説明会の登壇者
    イベント・キャンペーン, 経済

    音声と手話でスムーズに通話「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • スーパーで「ピュアポテト」を手にした横浜さん
    商品・物販, 経済

    「今年一、肉体的に辛かった」横浜流星さん 湖池屋「ピュアポテト」新CMで全力疾走…

  • プロジェクトの概要図
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲーム開発で使われたモニター、3500台を寄付 スクエニなど大手3社が社会貢献

  • たいちくんX投稿より
    エンタメ, 芸能人

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

  • 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
    企業・サービス, 経済

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

  • トピックス

    1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
    2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

      車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

      車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
    3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

      ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

      ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト