おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
防犯
タグ:防犯
2025/4/17
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる
「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるグッズショップが店内に掲げたポップが、Xで話題を集めています。一見するとふざけた内容に見えるこのポップ。しかし背景には「ユーモアによる防犯対策」というユニークかつ切実な思いが込められていました。
2024/9/30
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「現金」と書かれた封筒発見 臨時収入か!と喜ぶも中を見て愕然
「臨時収入」という言葉が嫌いな人はいないでしょう。Xユーザー「ゆめうつ」さんは、デスクの中に「現金」と書かれた封筒を発見したようですが……。中に入っていたのはなんと「スカ」と書かれた紙一枚。しかも「ねえ今どんな気持ち?www」と煽り文句まで書かれていました。これは怒りで手が震えそう。
2023/4/13
ライフ
| writer:
おたくま編集部
防犯標語「いかのおすし」が生まれた時代背景と親子で話し合う際のヒント
入学シーズンとなり、小学校などでは「いかのおすし」という防犯標語を耳にする機会が多いのではないでしょうか。思わずクスっとしてしまう標語ということもあり、「ばかばかしい」「なんでこれにしたの?」なーんて声もあるようですが、実はこの標語ができた当時は「子どもが被害にあう」さまざまな重大事件が起きていました。本稿では標語ができた当時の話から、親子で話し合う際のヒントまでを紹介していきます。
2023/3/11
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「倒されているのは全部社長」 社長自ら不審者役で防犯製品の効果をPR
自社の防犯製品の威力を自らの身をもって伝えている社長がTwitterで注目を集めています。その社長とは栃木県真岡市にある有限会社佐野機工の佐野さん。「#倒されているのは社長」などのハッシュタグで紹介されている動画には、倒されて拘束されている社長の姿が。倒しているのは女性社員。遠慮は一切なく、とにかく「防犯製品の使い方や効果がちゃんと伝わるように!」という気持ちで防犯製品を使っていたそうです。
2022/12/18
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
家の防犯カメラから緊急アラートが!カメラに写っていたのは迫り来るカラス 家主「絶対犯人こいつじゃん!」
自宅に設置してある防犯カメラから異常を知らせるアラートが発信。怪談が好きで怪談の著書なども出版されている若本衣織さんは、監視カメラの録画を確認してみると、予想外のものが写っていて驚愕。なんと犯人はカラスだったのです。鳥がカメラに突っ込んだのは今回が初めて。緊急アラートが出た瞬間は「とうとう泥棒が出た」と思ったそうです。
2022/11/28
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
こんな所に隠しカメラが…… 防犯カメラ設置会社の代表に対策法を聞いてみた
「火災報知器に見立てたアレが出てきた」と衝撃的な写真をTwitterに投稿したのは、防犯カメラの設置や改修などをおこなっている「サクラワークス神戸」の代表・竹本さん。写真に写っていたのは隠しカメラ。依頼主から相談を受けて調べた結果、見つかったそう。一般の人は対策として「ネジの中心部に不自然な小さな穴が無いか?」確認すると良いそう。防犯設備士を有する業者に調査を依頼することも良いと提案しています。
2022/6/13
社会
| writer:
上村舞
元検察職員が教える!自分や大切な人を守るための防犯5箇条
元検察事務官の筆者が防犯に関する5つの基本ポイントを紹介。基本だからこそ重要だといい、心がけるだけで被害のいくつかは防げるという。1つ目は「在宅時でも戸締りは厳重にする」。当たり前に言われていることでも侵入被害をうけた人の約7割が「無締り」だったそう。他にも「個人情報の取り扱いに注意する」「隙を見せない」「怪しい・不安なことがあったらすぐに相談する」「自分は大丈夫と思わない」があげられています。
2022/4/27
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
マイクラで防犯が学べる!大阪府警が小学生向け防犯啓発動画を公開
大阪府警が運営するYouTubeチャンネル「大阪府警察安まち公式チャンネル」にて、ゲームソフト「マインクラフト」を活用した、小学生向けの防犯啓発動画が公開。これにあわせ、大阪市内の小学校にて動画を用いた防犯安全教室が4月22日に開催されました。 ゲー…
2021/12/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
絶叫顔がキュート 引き抜かれたマンドラゴラの叫びが防犯ブザーに
「マンドラゴラ」をご存知でしょうか?「人のように動き、引き抜くと悲鳴を上げ、それを聞いた人間は発狂して死んでしまう」という伝説があります。そんな「マンドラゴラの叫び」を「防犯」に活用した斬新グッズを株式会社2時が制作。引っこ抜くと、内蔵されたブザーのピンが抜けて、マンドラゴラの魂のシャウトが響き渡ります。
2021/11/2
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
コスプレイヤー必見の小道具保管アイデア「攻撃力が高すぎる玄関」
「刀剣乱舞」などのコスプレを楽しんでいるツイッターユーザーのれおさんは、コスプレで使用する模造刀を「ある意外な場所」に保管している模様。意外な場所とは自宅玄関。ドアの内側に100円ショップで購入したというマグネットタイプの傘立てを取り付け、模造刀を立てかけています。この様子をれおさんが「私の家の玄関、攻撃力高すぎじゃない??」とツイートすると、13万件もの「いいね」が寄せられ大反響に。
2021/3/17
芸能人
| writer:
おたくま編集部
鬼龍院翔の防犯用音声が話題 「一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集」
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんがゴールデンボンバーの公式YouTubeチャンネルで、「一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集」という動画を投稿。すると、3月14日の公開にもかかわらず現時点(3月17日)ですでに再生回数が40万回を超え、ファンから「優しさと思いやりに感動」などの声が寄せられています。
2019/7/13
社会・物議
| writer:
梓川みいな
子どものうちから知っておきたいSNS情報リテラシー 未来の自分のために
小学生向けのSNS情報リテラシー講座がとある小学校で、6年生向けに行われました。保護者参加も可能であったこの授業を見てきたという人が、その内容についてツイッターで発信、ネットユーザーたちに考えさせられると話題になっています。 (さらに……
2019/5/14
社会・物議
| writer:
梓川みいな
不審者から一人の女の子を救った連係が話題
電車やバスに乗っていると時々出くわす、不審者。特に痴漢や見知らぬ女性に絡んでくるヤカラは全女性の敵ともいえます。そんな不審者から、一人の女の子を守った女性陣の連係を記録した漫画がツイッターで話題になっています。 (さらに…)…
2019/4/2
社会・物議
| writer:
梓川みいな
しつこい客引きにはこのセリフ! 新社会人が飲み行く時に覚えておく事
4月から新社会人になって、同期同士で飲みに行こう!なんてこと、あるかと思います。しかし、繁華街には面倒で違法な客引きも……。そんな客引きを撃退するセリフがツイッターで話題になりました。 (さらに…)…
2018/4/4
社会・物議
| writer:
梓川みいな
ピンポンダッシュは犯罪の下見かも?インターホンに映らない人物にご用心
犯罪が多彩化している昨今ですが、未だに空き巣も発生しています。その空き巣に遭っていたかもしれない……という、体験談を愛知県警察公式Twitterアカウントが紹介し、注意喚起を行っています。 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり
大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身
10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
編集部おすすめ
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/7
東京都オープンデータコミュニティ2025年度第2回イベント参加者募集中
2025/10/7
「月刊ぎふとPREMIUM」10月号好評発売中!プレミアム・インセンティブショー バイヤーズガイド、ギフト・ショー9月レポートなど
2025/10/7
GIC、ミャンマー就職フェアにてAI入社試験システムの実証実験を実施
2025/10/7
「あばれる君」を起用したJCBカード Wの新WEBCMを公開!
2025/10/7
全国のドコモショップでAI ロールプレイングシステムを導入
more
↑