おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

不審者から一人の女の子を救った連係が話題

 電車やバスに乗っていると時々出くわす、不審者。特に痴漢や見知らぬ女性に絡んでくるヤカラは全女性の敵ともいえます。そんな不審者から、一人の女の子を守った女性陣の連係を記録した漫画がツイッターで話題になっています。

  •  ネットユーザーの“夢見る時間”さんが、「先日友人が遭遇した出来事です」と友人の目撃談を漫画にしてツイッターに投稿しています。その内容とは……。

     謎の男がそこそこ混んでいると思われる電車内で、一人の女の子に話しかけています。その内容は「学校は楽しい?委員会はなにかしている?好きな人はいるの?」と、ナンパっぽい感じ。話しかけられた女の子は明らかに困惑している様子です。無難に受け答えしているであろう女の子に、「〇駅で降りるの?ボクもだよ。一緒に降りよう」と、家族や友人でもない様子の男の動きが明らかにおかしい。車内の人々もその様子に気が付いており、不穏な空気が……。その時、一人の女性が、「ねえ、ここ空いたから座りなよ」。

     そばにいた若い女性が、困っていた女の子に声をかけたのでした。その行動に明らかにうろたえる男。そして、男に「ご家族とか、お知り合いですか?」と問いかける若い女性。男はうろたえながらも、「いや、そうじゃないけど、〇駅で降りるっていうからオレも一緒に降りようってなって……」と言い訳。それを見ていた近くの女子高生風の子が、「わたし〇駅で降りるから一緒に降ります!」と。さらに近くの初老の女性が、「それがいいわ、お願いね!」と声かけ。そして女の子を守るかのように、声掛けし合った女性陣らが前に立ち、男からガードするフォーメーションに。男はスマホをいじりつつもその場を離れない。

     それをずっと見守っていた友人さんも、「あの男本当に〇駅で降りるのかな、電車を降りたら女の子に近づくのでは?」と心配に。そして、友人さんは初老の女性と女子高生風の子に付き添われて女の子が降りるのを確認。諦めもせず話しかける男も一緒に降りるのを確認しつつ、後からつけるように一緒に電車から降り、男の様子を見張りつづけたのでした。

     その後、女の子は付き添ってくれた女子高生と一緒に改札を無事に通過。駅事務所へ向かったそうですが、男は改札から出ずにスマホで後ろから写真を撮っていたらしく、捨て台詞に「画像をネットにあげたるからな」などと言っていたそうです。そして男はそのまま改札へは向かわずに再びホームに……。

     電車に乗り込む男の背中を見送りながら、「おまえ、〇駅でおりるんじゃないんかい!」と心の中で盛大にツッコまざるを得ない友人さん。それにしても、降りると言っておきながら戻っていくあたり、怪しさしかない……。そんな話を友人さんから聞いた“夢見る時間”さん、こんな最低な男に出くわした時に注意喚起として漫画にして公開しても良いか、友人さんに聞いたところ、友人さんも快諾。女の子を守ってくれた女性陣への感謝の言葉とともに、この漫画を締めくくっていました。

     この漫画が公開されると、同じ様に不審者に交通機関内で怖い思いをした経験を持つ人からのリプライが続出。そして、男女問わず、どうしたらより良い方法で不審者から被害者を守れるかの話も出ています。こういうヤカラは自分よりも弱いと思われる人を狙ってくる、卑怯なヤツなので、自分よりも強そうと思う人には手を出さない傾向があります。強面を自称できる人は一人で対峙できるかもしれませんが、そうでなければやはり周囲との連携が安全でしょう。

     この事例からも、女性陣が異変に気が付いて一人の勇気ある行動に乗じる事が出来たことが功を奏していると考えられます。バスの車内であれば運転手に伝えることで対応できますが、何両もある電車内だと、最後尾にいる車掌さんへ報告に行くのは、混んでいる車内であればほぼ不可能。すぐに最寄りの駅に到着できそうであれば、駅係員に報告するのがよさそうですが、快速や急行など、次の停車駅に止まるまでに時間が長そうな時は、車内のSOSボタンを押すという手段もあります。痴漢や付きまとい行為は立派な犯罪行為ですので、SOSボタンを押す理由となりえます。

     ちなみに筆者、守る側でこうした場面に2度遭遇したことがあります。1度目は電車に乗っていたところ見知らぬ女性から親しげに声をかけられました。はて誰だろう。と思っていると、小声で「変な人がさっきからすりよってくるんです」という話。突差に状況把握した私は、彼女と親しげ風な会話にみせて、相手の風貌を聞き出し、相手を目視確認。確かにこちらをずっと見てる……。チラッチラッ。まだこっち意識してる……。その後、適度な距離を保ちつつ、彼女と次の駅で降りて駅員室まで同行したのでした。そして2度目は、駅の階段を降りていたところ横に並んだ女性に突然声をかけられました。「すみません、さっきからずっとついてくる人がいて、しばらく知り合いのふりしてくれませんか」と。その時も、彼女から相手の風貌を聞き出し、相手を確認。いるわー。しかもこちらが歩くと歩く、立ち止まると、立ち止まって何かしてるフリをする……これは確かにつけてるかも。そこですぐ近くの交番まで、彼女と楽しくおしゃべりしてる風を装いながら同行したのでした。

     これらケースのように、どうしても大声で助けを求めることが躊躇われる場合には、身近にいる人にまず助けを求めるのは有りかも知れません。また、そんな場面に遭遇したことはないよ!という方は、もしもに備えて、被害に遭っている人を見かけたときは自分がどう行動するべきか……日ごろから頭の中でシミュレーションをしておくのもいいかもしれません。

     残念ながらこうした被害は後を絶ちません。また、若い女性、特に幼い少女たちは大人の男性に対して自ら声をあげる事は難しいと思われます。良識ある大人たちが若い子を守る「盾」となって、少しでも被害を減らす取り組みができるといいですね。

    <参考>
    警視庁 迷惑防止条例

    <記事化協力>
    夢みる時間(適当によんでOK)さん(@OK_UYI_NO)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    エンタメ, 音楽・映像

    京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

  • 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」
    社会, 経済

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

  • 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる
    インターネット, おもしろ

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

  • ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す
    エンタメ, 芸能人

    ヤバイTシャツ屋さんライブ中に痴漢発生 周知していた“SOS作成”が功を奏す

  • 受験生を守るために「痴漢撲滅」対策を強化 JR東日本・東京都・警視庁が連携
    インターネット, 社会・物議

    受験生を守るために「痴漢撲滅」対策を強化 JR東日本・東京都・警視庁が連携

  • 「現金」と書かれた封筒発見 臨時収入か!と喜ぶも中を見て愕然
    インターネット, おもしろ

    「現金」と書かれた封筒発見 臨時収入か!と喜ぶも中を見て愕然

  • 音楽ライブ中痴漢被害に遭ったら「スマホを掲げてみて」 打首獄門同好会が呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    音楽ライブ中痴漢被害に遭ったら「スマホを掲げてみて」 打首獄門同好会が呼び掛け

  • 警視庁「いかのおすし」リーフレット1ページ目より
    ライフ, 雑学

    防犯標語「いかのおすし」が生まれた時代背景と親子で話し合う際のヒント

  • 画像提供:佐野機工公式Twitter(@sano_kiko)
    インターネット, おもしろ

    「倒されているのは全部社長」 社長自ら不審者役で防犯製品の効果をPR

  • 画像提供:ハナ/若本衣織さん(@hana922)
    インターネット, びっくり・驚き

    家の防犯カメラから緊急アラートが!カメラに写っていたのは迫り来るカラス 家主「絶…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト