おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ビジネス・経済」記事リスト
「ビジネス・経済」新着順の記事リスト
2024/6/12
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
カルビーから「クリスプ 塩とごま油味」発売 2024年は袋包装
カルビーから6月17日に、「クリスプ 塩とごま油味」が発売されます。かどや製油の「純正ごま油」を使用した成型ポテトチップスです。オープン価格で、想定は税込140円前後。コンビニエンスストアにて期間限定で販売され、終売予定は7月上旬となっています。
2024/6/12
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
ロッテの「ガーナ」が60周年!「ザクほろ」「しっとり」「ザクザク」な3品がコンビニエンスストア・駅売店限定で発売
発売60周年を迎えた株式会社ロッテの「ガーナ」ブランドより、食感が楽しいチョコレート菓子3品が登場。6月18日に「ガーナ ザクほろココアシュー&クッキーポップジョイ」、6月25日に「ガーナ しっとりガトーショコラ」と「ガーナ ザクザクショコラビスキュイ」がコンビニエンスストア・駅売店限定で全国発売されます。口どけのよいガーナミルクの濃厚な味とともに心地よい食感がひと口で堪能できるとのこと。
2024/6/11
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
千葉県内モスで県民の日記念「千葉Cheeeeeeseフェスタ~千葉だけに千ーズ葉ーガーを食べよう~」開催
6月15日の「千葉県民の日」を記念して、千葉県内のモスバーガーで「千葉Cheeeeeeseフェスタ~千葉だけに千ーズ葉ーガーを食べよう~」が開催されます。期間は6月13日~16日まで。期間中は「ぜいたくモスバーガー」と「ぜいたくモスチーズバーガー」を4日間限定で販売。さらに商品引換券などが当たるスクラッチカード企画も実施されます。
2024/6/11
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
セイコーが「多様化する時間の使い方の実態」について調査 半数以上が「タイパ重要社会」に違和感
セイコーグループは、生活者に時間についての意識や実態を探る調査を2017年より実施。毎年「セイコー時間白書」として発表しています。2024年は、多様化する時間の使い方の実態について調査。すると「何においてもタイパの良さを求められることに違和感がある」と答えた人は半数いました。さらに「時間学」を専門としている千葉大学教授の一川誠さんに「これからのタイパ」についても話を聞いています。
2024/6/8
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
鈴木保奈美が女性特有の悩みの解決方法を学ぶ iHerbの「Dr.Wellness」最新動画が公開
俳優の鈴木保奈美さんが出演する、iHerbのオリジナルシリーズ「Dr.Wellness(ドクターウェルネス)」の第1弾「サプリメントの知識とカラダとの関係性」vol.2(後編)が、動画として6月7日に配信開始されました。女性が抱える体や年齢に関する悩みに必要な成分を、サプリメントで効率的に補う方法などを探求する内容です。
2024/6/7
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
現代と未来の向井理がエスカップ新CMで共演 「自分と共演するということは初めて……ですね」
俳優・向井理さんをイメージキャラクターに起用した、久光製薬「エスカップ」の新TVCM「朝のセルフケア篇」が6月8日から全国オンエア。寝ても疲れが抜けない現代の向井さんにアドバイスをするため、タイムマシンで未来からやってきた向井さん。二人の向井さんがまさかの共演を果たしています。
2024/6/5
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
サントリー愛鳥活動の新CMがオンエア開始 「新しい地図」の3人がフクロウの三兄弟を演じる
稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんからなる3人組ユニット「新しい地図」が出演する、サントリーの新TVCMが6月5日から全国でオンエア。同社が取り組む「サントリー愛鳥活動」の中の一つのプロジェクトである「フクロウ巣箱プロジェクト」をモチーフに、3人の雰囲気や表情をしたフクロウの三兄弟を演じています。
2024/6/4
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
江頭2:50発案!赤城乳業から「ガツン、とフルーツオレ」発売
お笑い芸人の江頭2:50さんが発案して作られたアイス「ガツン、とフルーツオレ」が赤城乳業から登場。希望小売価格は税込173円で、6月11日より発売されます。これは2023年に発売された「ガツン、とみかん&パイン杏仁豆腐」に続く、江頭さん発案の第2弾商品です。今回は「バナナ」、「りんご」、「パイン」、「もも」、「みかん」の5種類の果汁を使用。さらに「みかん」、「もも」の2種類の果肉も使用しています。
2024/6/4
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
錦鯉・長谷川が“歯づまりしやすい食材”を熱演!?「歯づまりーず」WEBCM公開
お笑いコンビ「錦鯉」の長谷川雅紀さんが、人生初の「にら」役をはじめとする、三役の声を担当したWEBCM「歯づまりーず」が6月4日にYouTubeで公開されました。株式会社ロッテでは6月4日からの「歯と口の健康週間」にあわせて、「キシリトール オーラテクトガム」のプロジェクトの一環として、歯ぐきケアのタイミングを知らせる「歯づまりサイン」啓発プロジェクトを実施。
2024/6/4
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
薬局の種類の違いで支払い金額が違う?医薬品とお金に関する調査
アイン薬局などを運営するアインホールディングスは、20代~70代の男女600人を対象に「医薬品とお金に関する意識調査」を実施。物価高騰が続く現在、8割以上の人が「処方薬をなるべくお得に購入したい」と考えていることが判明。この結果を受け、節約アドバイザーの和田由貴さんが薬局の賢い選び方などを伝授しています。
PAGE NAVI
«
1
…
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
…
212
»
企業の取り組み・サービス
一覧
転職成功には“顔色”も大事?資生堂uno協力の今どき就活セミナーに行ってみた
学生の就活も佳境を迎える中、転職市場もまた活況を呈しています。特に最後の決め手となる面接において、他の応募者より好印象を与える身だしなみ、…
気分はパイロット!?羽田エクセルホテル東急に「コックピットルーム」
羽田空港にある羽田エクセルホテル東急では、12月に開業15周年を迎えるにあたり、2019年7月にボーイング737-800を模したフライトシ…
いくら丼風呂に鮭SUP体験 鮭尽くしの「鮭旅」企画が楽しそう
いくら丼をイメージしたお風呂でバスタイムが楽しめるという面白宿泊プランが「鮭旅(しゃけたび)」として、滞在型リゾート「星野リゾート トマム…
馬とともに変化する景色とお酒を楽しむ「馬車BAR」帯広の街をゆく
一般の競馬で走るサラブレッドより脚も太く、体も一回り以上も大きくたくましい体つきの馬が競う、世界でも北海道・帯広だけというダイナミックなば…
忍ぶ気ゼロの忍者屋敷「忍者カフェ&バー」が東京・浅草にオープン
忍ぶ気ゼロ、映える気満々の忍者屋敷「NINJA Café & Bar(忍者カフェ&バー)」が、2019年7月1日に東京・浅草でグランドオー…
商品・グッズ
一覧
井村屋のあずきバーが鎧武者の超合金ロボに プレミアムバンダイで予約受付開始
「アイス界のダイヤモンド」と称されるほどの硬度で知られる井村屋の「あずきバー」が、まさかの超合金ロボ化。「超合金 あずきバーロボ」がバンダイ…
キャンプ収納の定番「トランクカーゴ」内が仕分け可能に 「メッシュカーゴ」と「インナーカーゴ」が新登場
シンプル・無骨なデザインで使い勝手が良いキャンプ収納「トランクカーゴ」シリーズをもっと便利にする新アイテムが登場。「メッシュカーゴ」と「イン…
「絶対に開かないガシャポン」に第三弾が登場 今回も最高難易度に挑戦してみた
バンダイのカプセルトイ「絶対に開かないガシャポン」シリーズ。パズルを解くような感覚で、カプセルを開けることを目的とする同シリーズの第三弾が2…
ついにたけのこの里に新商品 「チョコぬぎません たけのこの黒 黒糖味」登場
たけのこ党に朗報です。株式会社明治が7月10日より展開している「きのこたけのこ ENJOYear」プロジェクトの第3弾として、新商品「チョコ…
杉浦太陽・みちょぱが「ジョイ」新CMに出演 山里亮太がリポーター役の「2つの黒 JOY」篇OA
P&Gジャパン合同会社の食器用洗剤ブランド「ジョイ」より、食器洗いの習慣にあわせた食器用洗剤「ジョイPRO洗浄 まとめ洗い用」と「ジョイPR…
提携メディア
企業速報
2025/10/12
【2025年最新】飲食店向けMEO対策サービスおすすめ5選!Googleマップ集客を成功させる選び方
2025/10/12
ノジマTリーグ 2025-2026 公式戦 10月12日開催 トップおとめピンポンズ名古屋 vs 日本ペイントマレッツ 試合結果
2025/10/12
次世代に届ける“学びと気づき”──アトツギ社長ハヤシ君、始動
2025/10/12
地球を思わせる癒しのパワーストーンブレスレット「EARTH」、ハワイ発「マルラニハワイ」より新登場!
2025/10/12
設計製図試験の不明確な部分を解明!【2025年度1級建築士 設計製図試験 課題検証】
more
↑