- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
-
乳児からの英才教育に!?回るお寿司の手作りベッドメリーが話題
妊娠中の楽しみの一つといえば、育児用品を揃える事。お気に入りのブランドで揃える人もいれば、手作りのもので生まれ出るわが子を迎えたいとせっせと頑張る人もいるかと思います。そんな、母の愛が詰まったベッドメリーが話題になっています。 (さらに&hellip… -
猫の秘密結社「NNN」メンバーの仕業か?猫はヒト語を理解しているかもと話題
猫が脱走した時は、近所のノラ猫かボス猫に「うちのねこ見かけたら帰ってくるように言ってね」と伝言を頼むと、ホントにすぐ帰ってくる……。こんな話がTwitter上で注目をあつめています。 (さらに…)… -
メルヘンな世界!鉱石の森の中から生まれた「鉱石ねずみ」が話題
キラキラ輝く鉱石を背中にのせた、つぶらな瞳のハリネズミ、その名も「鉱石ねずみ」がTwitterで続々リツイートされるほど、話題を呼んでいます。説明書きによるとなんでも「鉱石の森の中から生まれた」というメルヘンチックな作品。 リプライでは「めっちゃかわいい」「… -
ヒラギノ明朝第3さんずいを見て閃いた 「ヒラギノ銃」制作者の発想がスゴイ!
フォントには、明朝体、角ゴシック、丸ゴシック、行書体など様々な書体が存在しますが、中でも明朝体のヒラギノ明朝は、伝統的な筆文字でありながら、きりりとした美しいデザイン性を兼ね備えたフォント。広告の見出しや書籍など様々な媒体に使用されています。 (さら… -
両手を使ってよいしょ~!器用に引き出しを開ける猫ちゃんが「賢い!」
猫って意外と賢かったりするところがあるのですが、その賢さが飼い主の悩みの種になってしまう事もしばしば。レバータイプのドアノブにぶら下がってドアを開けてしまう猫ちゃんもいますが、シンク下の引き出しを自力で開けちゃう猫ちゃんが「賢い!」と話題になっています。 … -
夏はさっぱりと流しワンコ!? 用水路で水遊びするワンコの姿が涼しそう!
毎日命の危険を感じる暑さとなっていますが、早朝と日が落ちる頃は多少はマシのここ最近。田んぼの浅い用水路で涼をとるワンコが涼しげで楽しそうと話題になっています。 (さらに…)… -
ロボット掃除機のアナログ版登場!?これで水拭きもはかどるかも
忙しい現代人の救世主ともいうべきロボット掃除機。今では、吸引タイプのものだけでなく乾拭き・水拭きまで出来るものが登場し、ロボット掃除機も少しずつ進化を遂げています。 (さらに…)… -
「ッターンッ!」な達成感をパソコンが祝福!プログラム作成者に聞いてみた
パソコンで作業してる時、ようやく終わったーっていう達成感とともに、Enterキーをいつもより強めに「ッターンッ!」と叩いてしまうことってありませんか?ついでに誰かから祝福してくれるといいんですけど、そんなぜいたくな(?)願いをかなえてくれるプログラムを作って… -
うどん県の“虚無” うどんを無心にすする「のんのさん」とは?→作家さんに誕生秘話を聞いてみた!
「すすってるのか、吐いてるのかわからない」と見た人が困惑するほど、謎めいた表情を浮かべるうどんの民「のんのさん」が「香川で見つけた虚無」としてTwitterで話題になっています。 なんでも、源平合戦の古戦場としても有名なうどん県こと香川県の高松市にある「道の… -
こんな商品あったらいいな DQスライムの形をしたチョコパイがHP回復しそうな可愛さ
こんな商品あったらいいな、と思ってしまうような“創作お菓子”がSNSに投稿され、思わず欲しくなってしまうと話題になっています。 (さらに…)… -
もしも豊臣政権が現代のお役所風だったら…「太閤検地のお知らせ」ハガキが話題
7月に入ってくると、確定申告に基づいた様々な納税の通知や、自治体からの各種お知らせが自宅に届くようになります。筆者宅にも色々なお知らせが住んでいる自治体から届いているのですが、その特徴をよく捉えた、豊臣秀吉が行なった「太閤検地」の通知ハガキを作ったTwitt… -
手編みのコインケースが圧倒的な入れ歯感!お口チャックもできちゃうよ!
ちょっとした小物も入るコインケースは何かと便利。そして手先が器用な人は編み物で作れてしまうのですが、意図せず面白いものができてしまう事も。そんな手編みのコインケースが入れ歯にしか見えないとネット上で話題になりました。 (さらに…)… -
謎の言語かバーコードか? 商品の値札が一瞬読み取れずネット民混乱
商品の値段を示す値札のポップは、店員さんの手描きとなると個性も出ますが、その値札の数字が謎の言語に見えると話題です。 (さらに…)… -
田舎あるある 玄関の「いきなり野菜」に共感続々
田舎には「いきなりステーキ」は無い だが田舎には「いきなり玄関に誰かが置いてった野菜」がある-- このつぶやきが多くの人から共感を集めています。投稿したのは、Twitterユーザー「モホーク Ixion鯖」さん。投稿には、沢山のリプライがよせられ「あ… -
福岡人にしか分からない?立つときのかけ声は「ヤー!!!」
地域独特の文化や習慣というものは、特に地方ならば必ずどこでもあるものですが、福岡人なら殆どの人が思わず“あるある”と共感する「体育の時のかけ声」が話題になっています。 (さらに…)… -
「全世界の子供が思っている大人への不満」がグサグサ心にささる人続出
大人になると、昔子供だった頃の事を忘れてしまいがち。そして子供だった頃と同じ事をしてしまいがち。しかし、子供は見ているのです、「大人は子供に叱る癖に子供と同じ事やってるという理不尽」を。そんな子供の真理を突きまくったメモがSNS上に投稿されて大きな話題になっ… -
犬の表情劇的ビフォーアフター ドッグランだと思ってたら病院だったときー
他の犬とも一緒に遊べてのびのびと走り回れるドッグランは犬の大好きな場所の一つ。そこへ連れていってもらえるとばかり思っていたのに……。そんなワンコの表情の落差があまりにも半端ないとツイッターで話題になりました。 (さらに…)… -
小学生「地獄のフル装備品」が話題
「中学生のカバンが異様に重い」と、岩下の新生姜で知られる岩下食品株式会社の岩下社長がツイッターで声をあげた事に端を発した「置き勉禁止問題」。勉強道具を学校から都度持ち帰る事で毎日13kgもの重さを肩から提げて通学している子供たちの健康が心配されています。 … -
「女子から耳にふぅーってされたい」男子高校生の閃きがある意味天才
「女の子に後ろから耳に“ふぅー”ってされたい」 そんな願望が高まりすぎて、ついカッとなって閃いてしまったある男子高校生の末路が話題です。 (さらに…)… -
人にもベッドで休む権利を!!猫に占拠された時に有効な「区画整理事業」
猫は居心地の良い場所を良く知っています。人間にとっても居心地の良い場所……それは毎晩寝ているベッドの上。寝たいのに猫たちに占拠されてベッドが使えない、とお嘆きの人にぜひ試して頂きたい、区画整理事業がSNSで話題です。 (さらに…)…