おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
2024/1/27
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
飼い主の愛が育んだ幸せな猫きょうだい 絆で結ばれた家族写真が話題
「これ以上にないくらいの、最高の家族写真が撮れました」とX(Twitter)に投稿されたのは、成猫の横に3匹の子猫がバランスよく並んだ写真。全員前をむいて、まるで写真館で撮られた記念写真のよう。成猫の名前は、ふくるくん。子猫は左から、へそくん、ベンツちゃん、ハチワレちゃんで、それぞれまだ生まれて3か月です。
2024/1/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
夫婦間で予想外の対立!? 5歳娘からの「だいすき」の手紙はパパ宛かママ宛か
小さな子どもが一生懸命書いた字は、拙くともとてもかわいらしいものです。Xユーザー「いそめしちかこ」さんが投稿した写真には、「○○だいすき」と書かれた、5歳の長女さんからの手紙が写っていますが……○○の部分には「ぱ」と「ま」を合体させたような文字が。パパ宛なのかママ宛なのか……非常に大事な問題です。
2024/1/26
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
外食の会計時にまさかのPayPayエラー発生 これはあせる……!
スマホひとつでスムーズに会計できる電子決済。財布を持ち歩かなくなった……なんて方も多いかもしれませんが、あまりに頼りすぎるのは少し危険かもしれません。「いやちょっと待って!飯食った後なので皿洗いコース!?」Xにこうポストしたのは、有限会社MCFの代表取締役で、プログラマでもある「まかべひろし」さん。あっ……これは……。
2024/1/26
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
逃げて~!進撃のにゃんこが屋根から襲来
「あれは、進撃のにゃんこ?」など、人々の視線を一身にあびている巨大な猫がSNS上で話題になっています。家の屋根に乗り、中に侵入しようとしています。巨大な猫の正体は、キジトラ猫のるなくん。まだ推定3か月の小さい子猫。侵入しようとしているのはシルバニアファミリーの家です。飼い主さんは家の住人にしたらこんな巨大な猫が屋根に乗っていたら怖いだろうなぁと思いつつも、「私だったら嬉しいな」と思ったといいます。
2024/1/25
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
「消防車かっこいいね!」息子と2人で消防車に手を振ったはずが……ママの失敗談に爆笑
「怖い話していい?」としてSNSに投稿されたのは、2歳児のママである紅葉2yさんのちょっと恥ずかしい失敗談。コメント欄には、「かわいいハプニング」、「爆笑しました」、「ただの母性溢れ過ぎのお母さん」など多数の声が寄せられています。「はたらく車」が大好きな息子さんのために、救急車や消防車を見かける度に「消防車だね!」と立ち止まり、場合によっては消防士さんに手を振ることもあるのだとか。
2024/1/25
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
なぐさめようと思ったら逆効果に…… 赤ちゃんの横でしょんぼりするレトリバー
大泣きしている赤ちゃんと、隣でしょんぼりしているゴールデンレトリバーの写真がSNSに投稿され、注目を集めています。ゴールデンレトリバーの名前はふぉるてくん。どうやら飼い主さんの娘さんを泣きやませるためにボールを持って行ってあげたらしいのですが、「いらない!」と投げ捨てられてしまったようです……。飼い主さんは「お兄ちゃんになってくれたんだなぁ」と愛おしく感じたと語っていました。
2024/1/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
近未来の「ホログラムが出てくる腕時計」再現アイテムに厨二心がとまらない……!
近未来の世界を舞台にしたアニメなどで、人間の姿や様々なデータのホログラムが出てくる腕時計をよく見ます。誰でも一度は「欲しいなぁ」と思うのではないでしょうか。このアイテムを実際に再現したのは、SFや近未来をモチーフにユニークな作品を作っているXユーザーのよしけいさん。作品名は「腕時計からホログラムが出てるアレみたいなリストバンド」。面白そうだから作ったと語っていました。
2024/1/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
猫のパン職人を木彫りで表現!まるで絵本の世界
足でフミフミ、手でコネコネ……。忙しそうにパン生地をこねているのは、2匹の木彫りの猫。まるで絵本の世界から飛び出してきたようです。この不思議な空間を作ってSNSに投稿したのは彫刻家の花房さくらさん。完成した瞬間は、2匹が働くパン工房のストーリーを想像し、1人でワクワクしていたと語ります。今にも動き出しそうな猫たちに、作品を見た人たちも「可愛すぎる!」「踏まれたい」と興奮をおさえきれない様子です。
2024/1/23
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
歩行者用信号機型ピアス「耳信号機」の試作に「欲しい」の声が殺到!
ユニークな自作アクセサリーをSNSにて発表している、X(Twitter)ユーザーのマルま工房さん。今回、「つけるとこんな感じ」と紹介した試作品は、歩行者用信号機型のピアス「耳信号機(歩行者用)」でした。作品を見た人からは「斬新なデザイン!」「これは欲しい!」などの声が寄せられ、試作の段階から早くも注目をあつめています。
2024/1/23
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
玩具だと思って拾ったら……育児中のエピソードが微笑ましくも衝撃的
「住居の中に人糞が落ちていることがあるという事実。これが…育児」そんなショッキングな文章とともにXにある漫画が投稿されました。投稿者は、日常の出来事を実録マンガとしてSNSで発信するバビチョさん。2歳になったばかりという娘さんと少しおっちょこちょいな夫との、微笑ましくも衝撃的なエピソードが描かれています。家族での団らん中、何気なく家に落ちていたものを拾う夫。顔に近づけて良く見てみると……。
2024/1/23
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
根っこまで表現!立体刺繍で作った「蒲公英(たんぽぽ)」のクオリティーに驚愕
刺繍の必需品である枠(フープ)を使用しない「オフフープ(R)」という独自の技法で立体刺繍を作っているPieniSieniさん。「まだまだニッチな立体刺繍に興味を持って頂きたい」とSNSに投稿した作品「蒲公英(たんぽぽ)」には、2万4千件を超えるいいねがよせられ、「本物かと思いました!」「凄すぎる!」と絶賛されています。
2024/1/23
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ノートPCの赤ポチは譲れない 飼い主とインコの「絶対に負けられない戦い」
「絶対に負けられない戦い」とは主にスポーツで用いられる表現ですが、それはどうやら人間とインコの戦いにも当てはまるようです。Xにて、主にノートパソコンのキーボードに見られるトラックポイント、通称「赤ポチ」を巡る激しい奪い合いの様子を披露しているのは、インコ丸氏さんと愛鳥のりょくちゃん。両者一歩も譲らない戦いに、大きな注目が集まっています。
2024/1/22
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
4歳女の子が積み木で作った文章話題 「見習いたい」「そのマインド最高」の声
知育玩具の代表ともいえる「積み木」。子どもの頃、平仮名が書かれた積み木で遊んだ経験がある人も多いのではないでしょうか?そんな積み木を使って4歳の女の子が作った文章が「だいぶ自己肯定感高い」とXに投稿され話題をよんでいます。 (さらに…)…
2024/1/22
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
海の力を吸収している女の子 なんのポーズかな?
海に向かって少し変わったポーズを取っている女の子。その写真がSNS上で注目を集めています。ポーズを取っているのはXユーザーである倉持キョーリューさんの娘さん。「娘が海の力を吸収している時の写真になります」と投稿された写真には、「岐阜のポーズかな?」「カニの魂を感じます」などのコメントが寄せられています。
2024/1/22
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「何を食べているの?」 愛犬と愛猫の嗅覚に飼い主もビックリ
トイプードルのプーチンくんとミヌエットのキキくんがキッチンの入口からジーッと見つめる先にあるものは、飼い主さんが食べている美味しそうな焼き芋。どうやら飼い主さんは見つからないように隠れて食べていたのですが、この作戦は失敗に……。いつもはキッチンで隠れて食べていても寝ていれば気づかれないのに、「今回は大好きなサツマイモだったからか、すぐに気づかれてしまいました」と驚きを隠せない様子でした。
2024/1/21
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
名探偵になりきれなかった猫 錦糸たまごバラバラ事件の真相
「ほぅ、錦糸たまごバラバラ事件とは奇怪な」と、まるで名探偵のような表情で写真に写っているのは、アメリカンショートヘアの玉三郎ちゃん。犯人を捜索する気まんまんに見えますが、実は錦糸たまごをバラバラにした犯人、いや犯猫。野菜を取りに行った飼い主さんの少しの隙をついて犯行におよんだそう。飼い主さんがキッチンに戻ってくると、錦糸たまごはシンクやコンロなどに散らばっていたのだとか。
2024/1/20
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
時代を先取りしすぎた?祖父の部屋で見つけた電卓からあふれ出る未来感
「電卓」と聞いて、あなたはどんな形のものを思い浮かべますか?多くの方が片手ほどの大きさで、平たいものを想像したと思いますが、Xで注目を集めているのはなんとも珍しい形の電卓です。公衆電話、またはザクを思わせる淡緑色のボディから、すらりと伸びた表示部が、何とも個性的。投稿には1万件を超える「いいね」が付き、驚きの声が多数寄せられています。
2024/1/20
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
大迫力!凄い形相のスピッツ犬 実はただの食いしん坊
決定的瞬間を捉えた写真がXに投稿されました。投稿者は、このスピッツ犬の飼い主でもあるくーさんママさん。写真には、物凄い形相の荒ぶる犬の姿が収められています。両前足をあげて目をカッと見開き、今にも襲ってきそうな表情をみせているのは、8歳の楽くん。鬼気迫る必死の形相をとらえた写真ですが、実は「おやつを見つけて一目散に飛んで来た」様子をとらえた1枚とのこと。
2024/1/19
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
タイで起きた奇跡 タクシードライバーが母校のジャージを着用してた件
これまで32か国を訪問し、旅先での出来事をSNSで発信しているX(Twitter)ユーザーのゆゆさん。2023年夏に旅したタイでは、奇跡的な出来事に遭遇しました。タクシー配車アプリを使用してバンコクのバイクタクシーを利用したところ、なんと運転手が母校のジャージを着ていたのです。こんな事ってあるんですね。
2024/1/19
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
衝動買いをおさえる方法に注目集まる 「私もやってみたい」の声多数
使う予定がないのに衝動買いしてしまった、すでに持っているものを購入してしまった、こんな買い物にまつわる後悔をしたことがある人は少なくないはずです。著書に「文房具の解剖図鑑」などがあるライターでイラストレーターとしても活動しているヨシムラマリさんは、衝動買いでの無駄遣いを減らすために自身が始めたことをSNSで紹介。「私もやってみたい」と注目を集めています。
PAGE NAVI
«
1
…
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
…
250
»
トピックス
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い
手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
編集部おすすめ
【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/11
日本プライベートエクイティ株式会社 投資先の「日本サイン株式会社」をMBOで継承
2025/11/11
“戦略的予防医療”という新しい医療の形を提唱するウェルネスが、日本健幸化計画の法人サポーターに参画!
2025/11/11
更新管理業務に特化した「キマルーム 更新管理」入居者アプリ「totono」と連携開始
2025/11/11
障害児の兄弟姉妹(きょうだい児)を対象に新たな支援事業を開始
2025/11/11
BtoB領域に特化したPRユニット「PADDLE」を発足
more
↑