おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

初日にはYOASOBI出演 ソニー「U24 CO-CHALLENGE FES!」10月16日スタート

 ソニーのオンライントークイベント「U24 CO-CHALLENGE FES!」が、2020年10月16日・23日・30日に初開催されます。24歳以下の世代を対象としたコンペティション&ワークショップ「U24 CO-CHALLENGE 2021」に関連し、古坂大魔王さんをナビゲーターに初日はYOASOBI、フルリモート劇団の劇団ノーミーツ、クリエイティブディレクターの辻愛沙子さんなどが出演します。

  •  このイベントの母体となる「U24 CO-CHALLENGE 2021」は、ソニーが24歳以下(U24)の世代を対象に、ソニーのノウハウを活用してアイデアを育てる、コンペティションとワークショップが一体となったプログラム。「Create the Beyond ~その先の世界をつくるのは、君だ。~」をテーマに、新たな日常、新たな価値観の中て、新しい人のあり方をつくり、新しい人と人との関係を作るアイデアを募集します。

     オンライントークイベント「U24 CO-CHALLENGE FES!」は、大きく3つのフェーズで構成されている「U24 CO-CHALLENGE 2021」の、最初のフェーズにあたるもの。年齢に関係なく、誰でも参加できるイベントとなっています。配信は16日・23日・30日の計3日間行われ、それぞれ、19時よりスタート。3日で合計10のセッションが用意されています。

     イベントには、古坂大魔王さんをナビゲーターに「U24 CO-CHALLENGE 2021」のテーマ「Create the Beyond」について、ソニー内外の多彩なクリエイターが語る複数のセッションが用意されています。初日である10月16日は「エンタテインメントは、どこへ向かう?」と題し、3つのセッションを19時から配信します。

     セッション1(19時5分ごろ~)は「融解する境界線とチームのあり方」と題し、個人で様々な領域に挑戦でき、物理的な距離を超えた発信やコミュニケーションが可能な今、何故あえてチームが必要なのか、今だからこそ求められるチームのあり方や、チームだからこそのクリエーションについて語ります。

     登場するのは、小説をもとに音楽を作るYOASOBI、そして一度も会わずに演劇を作り上げるフルリモート劇団の劇団ノーミーツ。2020年7月にコラボレーションも果たした2チームが、互いの、境界を超えた作品づくりの裏側と、チームとしての活動意義や未来について語ります。


     セッション2(19時45分ごろ~)は「物語を拡張するエンタテインメント」と題し、NewsPicksの佐々木紀彦さんがMCとなり、「U24 CO-CHALLENGE FES!」ナビゲーターの古坂大魔王さん、多くのコンテンツのストーリーや世界観をテクノロジーによって拡張し、新しい体験や表現を生み出してきた、ソニー・ミュージックソリューションズの松崎知子さんによるトーク。物語を核に拡がるエンタテインメントの未来と可能性を探ります。


     セッション3(20時30分ごろ~)は「ミラーワールドはエンタテインメントの未来なのか?」と題したパネルディスカッション。ゲストにブシロード執行役員の中山淳雄さん、次世代を担うクリエイティブディレクターの辻愛沙子さんを迎え、リアルからVRまで様々なエンタテインメントに従事するソニー・ミュージックエンタテインメントの三浦紹さんと、バーチャル空間(ミラーワールド)におけるエンタテインメントの今後について語ります。



     セッションの合間には、トーク内容をより分かりやすく深く楽しむために、応募で選ばれた一般参加車と出演者が、オンラインで質問や自分の考えを語り合う特別コーナー「コチャレ放送室」も配信。双方向での対話も実施されます。

     配信は「U24 CO-CHALLENGE 2021」公式サイトから。各セッションの詳細や「コチャレ放送室」への参加申し込み(抽選)も公式サイトで受け付けています。

    情報提供:Sony Creators Gate U24 CO-CHALLENGE 2021 PR事務局

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • プリングルズレストラン/場所:Rand表参道
    イベント・キャンペーン, 経済

    プリングルズが仕掛ける前代未聞のチーズ体験開幕 「チーズ砲」や「特大のプリングル…

  • ソニーがブルーレイやMD等一部記録メディアの生産終了を発表 後継機種もなし
    商品・物販, 経済

    ソニーがブルーレイやMD等一部記録メディアの生産終了を発表 後継機種もなし

  • 撮影スポットとしても涼みスポットとしても大人気
    イベント・キャンペーン, 経済

    葉脈から流れ落ちる「蓮シャワー」が素敵すぎる!横浜「三溪園」の夏の風物詩

  • もちころりん(全5種)
    エンタメ, 芸能人

    江頭2:50のYouTubeチャンネルが初のポップアップイベントを横浜で開催 「…

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • 「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス」コラボ企画プレス説明会の登壇者
    イベント・キャンペーン, 経済

    音声と手話でスムーズに通話「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス…

  • 「ガジロウ2.0」に向けて。「OGAFES」に行ってきた。
    イベント・キャンペーン, 経済

    イベント目玉のレースは「出場レーサー65歳以上」 兵庫県福崎町で行われた「OGA…

  • 旧奈良監獄を会場にしたコスプレイベント「奈良赤レンガ コスプレイヤーズフェスティバル supported by acosta!」
    イベント・キャンペーン, 経済

    明治の刑務所建築「旧奈良監獄」を使ったコスプレイベント 10月に開催

  • 没後1周年を前に。ガジロウ生みの親の追悼イベント「OGAFES」が開催へ。
    イベント・キャンペーン, 経済

    没後1年を前に ゆるくないゆるキャラ「ガジロウ」生みの親祈念イベント開催

  • 2019年の様子
    イベント・キャンペーン, 経済

    久しぶりの夏開催「ハンドメイドインジャパンフェス2022」 3千人のクリエイター…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト